最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 28 / 55

  1. 【1305831】 投稿者: マクロ  (ID:1VMP1ctdeUE) 投稿日時:2009年 05月 27日 08:46

    ななとくさま

    ありがとうございます。
    締め切りになった会場もあるのですね。
    今日さっそく先生と相談して申し込もうと思います。

  2. 【1307409】 投稿者: 金ちゃん  (ID:yVrWaPYMeKs) 投稿日時:2009年 05月 28日 12:48

    「るん様」「木を見て森を見ず様」「らいむ様」「のっか様」
    色々と教えていただき、本当に有難うございました。
    23日にはじめての保護者会に出席させて頂いた際に、皆様にアドバイス頂いたとおり、先生にご相談してスケジュールを決めることが出来ました。
    内容としましては・・・・
    講習以外は個別を中心とし、グループのある日にその教科の個別を入れて授業で理解できていない分のフォローをしていただく。
    皆様が栄光の森に行かれている間に、個別を集中的にいれ、少しでも追いつける努力をする。
    というような方針になりました。「基本を徹底的に」という事になりそうです。
    今回初めて保護者会に出てみて、情報の面・フォローの面・カリキュラム等、どれを比べても転塾してきて本当に良かったと思います。娘は、まだまだ他の生徒さんに比べて偏差値も低く、親の私も転塾したばかりで分からないことだらけではありますが、「夏期講習で出来るだけ皆さんに追いつけるように頑張りたい」と思っております。どうぞ宜しくお願いいたします。

  3. 【1307533】 投稿者: 木を見て森を見ず  (ID:BwbBPrq562g) 投稿日時:2009年 05月 28日 15:01

    金ちゃん様

    まずは方向性が決定して良かったですね!「基本を徹底的に」とありますが、その方向性で私も良いのでは
    ないかと思います。夏休みが明けるまでにいかにこれまでの基本レベルを穴なく押さえるかが大事でよく子供
    に話をしているのが、「この基本の穴が少ない順に総合的な成績の順番が出るヨ」と伝えています。そして
    この基本が出来ていなければ秋以降の入試問題レベルに付いていけないかと思います。たとえで言うと新演習
    の基本問題が解けないのにいきなりチャレンジ問題を解くイメージ?と言っても私は受験が初めてなので、
    これで正しいかは不明ですが・・・。後は方向性が決まったのですから、あまりお子様にプレッシャーを
    かけずに慌てず、コツコツやっていけば結果が出ると信じましょう!ここでパンクさせては元も子もないですから。


    我が家ではアドバイスと真逆な事を言っていますが、今度のアタックとこれまでの成績を考えてとりあえず
    受験校を決定すると伝えています。丁度その後個人面談がありますので・・。よく考えたら子供にとっては
    1ヶ月先ですら遠い事だと思っているのですね(年を取ると早く感じますが・・!)。まだまだずっと先だと
    思っていたらしく、その話をしたら急に涙目になってしまい、色々と感じる事があったようです。
    当日は大丈夫かな?とちょっと不安になりました。


    話は違いますが、前回も書き込みましたが、運動会は本当に今月でよかったです(今週末)。特にここ最近
    練習が激しいのか毎日真っ黒のふらふらで帰ってきています。塾でもボーっとしてしまうらしいですし、
    塾から帰ってきた後は疲れきっていて全く学習ができなくなっています。時間管理が難しい現在です。

  4. 【1308132】 投稿者: 森…  (ID:0ALHgiIOPYY) 投稿日時:2009年 05月 29日 00:10

    はじめて投稿いたします。どうぞよろしくお願いします。
    早速かつ単刀直入ですが、「栄光の森」って、御三家以外の最難関校を志望する場合、オススメでしょうか?
    モチベーションアップには有効だと思いますが、参加人数2000人(!)とめちゃくちゃ幅広な一方、難関クラス対応は御三家のみ。
    早慶や神奈川御三家、千葉の難関校を目指す子には、あまり御三家だけに特化した授業を受けても…。
    かといって自宅で過去問ばかりやってるのもどうかと思いますし。
    栄光、いい塾なんですけど、難関校対策はゼミも含めて本当に御三家だけなんですよね…

  5. 【1308206】 投稿者: ななとく  (ID:AhNGjLh43zY) 投稿日時:2009年 05月 29日 01:51

    最難関コースは御三家対応ですが,
    難関コースは御三家特化ではないですよ。

  6. 【1308796】 投稿者: PHOO  (ID:hrzFeC0U4NA) 投稿日時:2009年 05月 29日 14:43

    こんにちは。
    伺います。。。V特訓はいつからかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか?
    国語の記述だけ、別で教わる事にしましたので、早めに予定など知りたいのですが、V特訓の日時がどこにも書いてありません・・・。すみませんが、よろしくお願い致します。」

  7. 【1308816】 投稿者: ななとく  (ID:AhNGjLh43zY) 投稿日時:2009年 05月 29日 14:55

    どのV特訓をさしているのかがわかりませんが・・・。
    夏期講習中のだと,8/14・15
    ですかね。4月段階の予定なので,はっきり正しいとは言い切れないですが。

  8. 【1308830】 投稿者: 森…  (ID:0ALHgiIOPYY) 投稿日時:2009年 05月 29日 15:10

    ななとく様
    ご返事ありがとうございます。
    説明不足でした。現在、日曜日の御三家ゼミに通っている場合、どうなりますでしょうか?
    割り切って御三家対応の授業を受けるか、あるいは一段落として、難関コースにするか、しかない訳ですよね。やっぱり。
    現在の日曜日の様子だと、御三家コースはかなり特化した内容になりそうですし、難関コースだったら、選抜基準からいっても無理には…(イヤな言い方ですみません)
    高い料金を払って行くだけの決心がつきかねてます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す