最終更新:

438
Comment

【1183353】新6年生になりました~2010年受験生の広場~

投稿者: るん   (ID:TDyLQSGiRCo) 投稿日時:2009年 02月 11日 21:25

「新5年生になりました」スレが「新6年生になりました」として
リニューアルです。ふたたび栄光のお母さんたち、集まれっ!!
受験までの一年間、有意義な意見交換の場にいたしましょう♪

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 46 / 55

  1. 【1454278】 投稿者: PHOO  (ID:s2.R4Gq2w9A) 投稿日時:2009年 10月 05日 19:36

    ももも様

     ありがとうございました。
     とても参考になりました!

     息子の前では平静を装いたいのですが、、、なかなか難しく、ハラハラいらいらしています。
     息子は算数が苦手ですので、算数の相性が良いところをみつけるのもいいのかな~~?と思いました。
     まだ2校、しかも1回づつですので、まだまだ全くわかりませんが、また何か教えて頂きたい事がありましたら、よろしくお願い致します。。
     終了組の方のご意見を聞くと、みなさんそうだったのかと安心するのですが、各種テストの結果が戻ってくる度に現実に引き戻され、またまた不安になっています。

     ありがとうございました!

  2. 【1460583】 投稿者: るん  (ID:m7TZLZJtGLI) 投稿日時:2009年 10月 10日 08:53

    こんにちは。連休ですが栄光は明日から先生方の研修だそうで、自宅学習に勤しむしか
    ないですね~。
    遅いのですが自宅で過去問に着手しようとおもってます。
    塾では一月校の過去問を何人かにやらせていて、娘もそれに便乗してますが
    なかなか合格点には届かないようです。
    抑え校からいこうかな~とおもってますが、やっぱりみなさん時間を計って
    本番どおりにやっているのですよね。
    ○付けは、こどもにやらせてますか?親がやってますか?
    こどもだとおもいっきり採点が甘そう・・・。

  3. 【1461095】 投稿者: だいすけ  (ID:8RbEueZz32s) 投稿日時:2009年 10月 10日 20:08

    うちは、ついにインフルエンザになってしまいました。火曜日の夜に熱が出始め、翌日受診したところインフルエンザA型とのことでした。タミフルを服用して徐々に良くなりましたが、気持悪い!を連発していました。今回は吐き気も来るようですので皆様気をつけてくださいませ。

    我が家も過去問題少しずつ始めています。採点は、算数、理科は本人が、社会は漢字間違いがあるので私が、国語は記述部分が採点できないので教室の先生にお願いしています。

    そうこうしているうちに、来週は合不合テストなのですね。まだ、前回のショックから立ち直っていないのに、もう2回目がきてしまうのですね。本当に焦ります。

    急に冷たい風が吹いてくるようになりました。皆様、体調に気をつけてがんばりましょう!

  4. 【1462186】 投稿者: るん  (ID:vEcERonEwdg) 投稿日時:2009年 10月 11日 19:56

    だいすけさま
    ついにきちゃいましたか!
    お大事にしてください・・・。
    今日、午前中は文化祭に行き、午後は押え校の過去問第一回やりました。
    国語の記述は先生に採点してもらうとして、「保留」してありますが、それ以外は私が採点しました。
    まずまずの成績で、娘も「この学校、得意~♪」なんていってます。
    じゃあ、明日はチャレンジ校でギャフンと言わせようかな~なんて
    意地悪く考えてます。

  5. 【1462731】 投稿者: だいすけ  (ID:8RbEueZz32s) 投稿日時:2009年 10月 12日 10:59

    るん 様

    ありがとうございます。
    おかげさまで全快しました。
    明日からは元気に学校に行けそうです。
    やっぱり病気になると、とにかく生きててくれればいいから
    と思うのですが、
    元気になると、また勉強したの?あれはやったの?
    ときつい母に戻ってしまいます。
    でも、これからますますハードな生活になりますよね。
    2月まで体力持つか心配です。


    土曜日は、志望校の学校説明会に行ってきました。
    結構長くて私は疲れてしまいましたが、
    お子様もいらしている御家庭も多くて、
    えらいなあ!と思いました。
    家に帰って息子にパンフレット等をみせてやると、
    喜んで読んでいたので、やっぱり息子が行きたい!
    と思えた学校を第1希望にして良かったなあ!
    と思いました。


    社会の出来ない愚息は、今になって白地図の火山を覚えています。(汗)

    今頃そんなの覚えているのはうちの子くらいでしょうね~

  6. 【1463116】 投稿者: るん  (ID:vEcERonEwdg) 投稿日時:2009年 10月 12日 18:08

    だいすけさま
    息子さん回復して良かったです~。

    うちも社会ヤバイです。
    答えが「書院造」のところ「朝倉(あさくら)造」???とか
    答えてます。「校倉(あぜくら)造」の間違えだと思いますが、
    かってにことばをつくるな~って
    感じです。
    なので、かなり昔にやった曖昧な
    知識は再確認が必要です。(恥)

  7. 【1465873】 投稿者: だいすけ  (ID:8RbEueZz32s) 投稿日時:2009年 10月 14日 17:48

    るん 様

    ありがとうございます。
    まだ、絶好調ではありませんが、
    久しぶりの学校は楽しいようです。


    社会のヤバイ話の続きですが、昨日合不合テスト第2回
    の社会の去年のをやったところ、点数が半分でした。(涙)
    平均点が56点だったので、偏差値40台決定・・・


    気を取り直して、今日は社会の宿題の過去問をやっていたら、
    うつらうつら、と居眠りしてしまう始末。
    1度起こして、再び始めたのですが、ちょっと目をはなしたら、
    またすやすやと寝ていました。
    これじゃ、社会の点数悪いでわけです。
    苦手なのは知っていましたが、ここまでとは・・・


    気分転換に、算数を始めたら、シャキッっとしました。
    嫌いな科目は、脳みそも眠くなるのですね~


    土曜日アタック、日曜日合不合と模試が続きますが
    がんばりましょう!

  8. 【1466550】 投稿者: 木を見て森を見ず  (ID:xCXfOuBBcaQ) 投稿日時:2009年 10月 15日 08:07

    だいすけ様

    ちょっと間が空いてここを覗いてみたらインフルエンザにかかってしまったのですね?
    その間は大変だったと思いますが、まだ今の時期で良かったですね!これが当日だったら
    と思うとゾッとしますよね?本当に健康が一番だと思います。


    先日学校説明会に行った時に試験当日のインフルエンザの対応について説明がありました。
    その学校は複数回あるので、期間的に全て受けられないと言う事はないので、その際には
    診断書を提出すればその分加味します。とのお話がありました。加味するってどんな風に
    してくれるのかはわかりませんが、学校によっては生徒確保に色々考えているのだな~?
    って思いました。本命校は一発勝負の所なのでその時にインフルエンザにかかってしまったら
    と思うとゾッとします。


    やっぱり今の時期はペース的にハードになってきますね?通常の宿題にこれまでのテスト直し、
    そして過去問とあり、消化不良気味になって焦っています。過去問も第3希望校を進めて
    いたのですが、余裕で合格点に行ったと思い、安心して仕上げにもう1年分をやってみたら
    今度は全く点が取れず撃沈状態になったり、前回の合不合とアタックテストで偏差値が20以上
    も違う大波になったのももしかして元々大波の特徴なの?と今更妙な不安になったりと
    気持がぶれる事無く進もう!と思っていたのがあっという間に崩れそうです。そんな中アタック
    と合不合がまたあり、どうなる事やらです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す