最終更新:

8
Comment

【1086583】4年生です。2月から2科か4科か…

投稿者: ココア   (ID:aPUDEJS5SUY) 投稿日時:2008年 11月 10日 21:20

現在4年生の娘が栄光ゼミナールでお世話になってます。
3年の夏期講習から入塾し、4年生の夏休みごろからやっと自分で計画をたてて宿題をこなせるようになりました。
現在は国算のみです。

2月から理社も始めようと考えていますが、宿題の量など考えると本当にやっていけるのかどうか心配です。
今のところ志望校に決めているところは2科4科なので2科でも大丈夫かな?と思うのですが、やはり4科のほうが有利だと聞きますし、さ来年4科にならないとも限りません。
そう思うとやはり4科にしたほうがいいのかなぁと思っています。

室長先生がおっしゃるにはその学校は来年にはさ来年の受験要綱もわかるということだったので、その時に2科4科のままだった場合は2科をみっちりやったほうが良いのではないかと悩みます。

同じようなことを悩まれた先輩がいらっしゃいましたらどのような選択をされたかぜひ参考に教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1086930】 投稿者: 経験者  (ID:PkC1lXjvUzo) 投稿日時:2008年 11月 11日 09:17

    率直な意見をさせていただきます。4科の勉強を始めたほうがよいかと思います。今 私立中学校は4科受験の学校がほとんどなのと 2科4科選択だと4科のほうが有利な点があります。学校に入学してからも 社会理科を勉強してきた子供達と机を並べて勉強していくのですから。
    初めは大変に感じますが すぐに子供も慣れてくるはずです。
    まだ4年生・・・充分に間に合いますよ。

  2. 【1086956】 投稿者: ふみふみ  (ID:qoU9oIbDdEQ) 投稿日時:2008年 11月 11日 09:43

    5年生の娘と3年生の息子が栄光でお世話になっています。


    私の親友が母校(某私立女子校)で教員をしているのですが、2科4科の入試でしたら、やはり4科受験の方が有利だと話していましたよ。


    娘は4年の夏期講習からの入塾ですが…最初は国語・算数の2科で宿題に慣れるように通塾し、冬期講習から4科に切り替えました。
    お嬢さまの基礎学力にもよると思いますが…算数が苦手で国語が得意な我が家の娘は、まずは算数の基礎力をつける事を優先にしました。理科・社会は学研のまんがシリーズやドラえもん学習まんがを読ませる程度にしていました。ご参考になるかわかりませんが…。

  3. 【1087098】 投稿者: ココア  (ID:aPUDEJS5SUY) 投稿日時:2008年 11月 11日 11:19

    経験者様、ふみふみ様ありがとうございました。

    やはり4科やっておいたほうがよさそうですね。
    受験のためと思っていましたが、経験者様のおっしゃるように入学後のためにも基礎学力は付けておいた方が良いですね。

    ふみふみ様のお子さんは理社はまんがのシリーズでなじんで?いらっしゃったんですね。今の子はそういうものの方が頭に残るかもしれませんね。

    不安はありますが、やはり2月からは4科にする方向で考えようと思います。
    どうにもならなかったときは先生とよく相談してみます。

    ありがとうございました。

  4. 【1088422】 投稿者: 中1生父親です  (ID:Rg80fqYdKgE) 投稿日時:2008年 11月 12日 14:24

    我が家の息子もやはり小4から2科でスタートし、小4の冬期講習から
    4科に切り替えました。お恥ずかしい話ですがその頃自分の息子が
    中学受験するとは思ってなかったので、塾の先生から『受験するなら4科で』
    と勧められたときはずいぶん考えてしまいました。


    理社は多くの方が4年生から取り組んでおられるので、5年の1学期に受けた
    首都圏模試の社会は偏差値40そこそこで、『しまった、出遅れたか』と
    焦ったものでしたが、秋からの歴史で挽回し最後は得意科目になりました。
    理科も6年の2学期になって植物とかの苦手分野が発覚し、その元を辿ると
    4年でやってなかったから、なんてこともありましたが、最後には追いついて
    無事第一志望校合格を果たすことが出来ました。


    ですから5年から4科スタートの場合は5年生のうちはあまりあせらず、
    6年の最後で追いつけばいいくらいの大きな気持ちで構えておられた方が
    よいかとおもいます。

  5. 【1088871】 投稿者: ココア  (ID:aPUDEJS5SUY) 投稿日時:2008年 11月 12日 21:23

    中1生父親です様
    ご経験談をいただきましてありがとうございました。
    娘の通っている教室はとても人数が少なく(まだできて年数も少ない様ですが)4年生は3人しかいません。
    少人数だからこそ助かっている面もあるのですが、緊張感も少し足りないかな?という感じもします。
    理社をとっているお子さんはひとりもいない状況です。


    うちも入塾した当初は受験は考えていませんでした。
    ただ色々調べてみたところ、娘も「ここにいきたい」と思える学校にめぐりあってしまい、今はそこを目指そうと考えています。
    先生から言わせるともっと上のランクを狙うことでその学校は楽に入れるようになるということでしたが…


    理社は4年のテキスト上下は購入し、アタックテストのときには目を通す程度のことしかしていません。
    もう少し厳しくやっていけば5年生になってからも楽かもしれませんが、好きなこともさせてあげたいしなかなか難しいところです。


    お話のように5年生のうちはあまりあせらずに親子でがんばっていってみようと思います。


    ところで、5年になると「四谷」「受験」とコースがわかれますが、これはどのようなわけかたをするのでしょうか?
    やはりアタックテストの偏差値とかになりますか?

  6. 【1088933】 投稿者: 経験者  (ID:Kl1j8c7DOhk) 投稿日時:2008年 11月 12日 22:08

    5年生になると 校舎によってですがアタックテストの偏差値や 先生の評価 保護者の意見もふまえて「四谷」と「受験」にわかれます。生徒がたくさんいれば 「四谷1」「四谷2」「受験1」「受験2」クラス・・・となります。
    どちらも中学受験をめざしたクラスになりますが、授業の難易度が変わってきます。宿題の量もです。めざす中学校が同じような感じになりますから子供達も 切磋琢磨していきます。栄光は あまりクラスの入れ替えをしません。相当な事情や成績ダウンがない限り・・・他塾では当然のようにテストで入れ替えしますが 子供の気持ちを考えて 上げるのはいいけど 下げるのは・・・とある先生が言ってました。本当は成績でラインを引いて 上のクラスか下のクラスか・・としたほうが 挫折しながらも這い上がっていくという根性のある子が最終的には志望校に入学出来るのだと思いますが 私は栄光のやり方もありかなと。子供の性格にもよりますかね。随分と余談になってしまいすみません。お子さんの希望する学校も考えながら クラス分けは担当の先生と相談されるとよいと思います。今月か来月にでも面談があるのでは?

  7. 【1089030】 投稿者: 五年母です。  (ID:JFGJqeU4xGA) 投稿日時:2008年 11月 12日 23:14

    うちの校舎の場合クラスわけはアタックの偏差値や授業態度等を考慮して、ということだったと思います。先日の説明会では「四谷と受験クラスの違いは情報量の違いです。四谷の方が与える情報量が多いので、授業中に問題をやる時間があまりとれないんですよ。」と、おっしゃっていました。うちの校舎の四谷クラスは初め、そんなに人数も多くなかったのですが、途中で他の校舎から転校してくる子も結構いたので今は満席状態です。あと一人入ったら席がないので、誰かが下がる、と先生におどかされているようですが、よっぽどの事がない限り下がることはないんじゃないかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す