最終更新:

242
Comment

【3304383】【2014年度】5年生の広場

投稿者: GG   (ID:KQhFKnbfYtM) 投稿日時:2014年 02月 27日 13:31

新学年が始まってそろそろひと月ですが、まだペースがつかめていないわが家・・・
連絡帳には「宿題をしっかりやることが最優先です」と厳しいお言葉を頂いています。

新5年からグループを受講し始めたので、先輩の皆さんに色々教えていただけたらと思っています。

ちなみに男子です。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 3 / 31

  1. 【3335470】 投稿者: 玉ママ  (ID:4PiRmUY0Ik2) 投稿日時:2014年 03月 22日 21:50

    今晩は
    ライムさんよろしくお願いします。
    お仲間が増えて嬉しいですね。
    GGさんの校舎はひとクラスなんですね
    うちは偏差値別で50-54,55-59、60以上と分かれています。
    二回のアタックで上がります。しかし下げることは、よっぽどでないと下げません。
    他の塾とは違いますね。
    あまり危機感がないので、・・・のんびりしてしまうのかしら。。
    と感じます。

    アタックの結果でたのですね。うちはまだ出ません。
    校舎によって違うんですね。
    算数は先生がきちんと●付けしてくださるので、点数はわかりますが、
    他は自己採点なので、どうかしら。

    春季の宿題は木曜日から少しずつマイペースにしています。

    五年になって理科がボリューム感には、苦悩しています。

  2. 【3335578】 投稿者: ライム  (ID:NWKoJjhHycI) 投稿日時:2014年 03月 22日 23:40

    GGさん、玉ママさん、こちらこそ宜しくお願いいたしますm(__)m

    GGさん、個人的には通塾年数と学力は必ずしも100%結びつかないと感じています。娘を見ていると、塾に通うこと、宿題をすること、模擬試験に慣れた段階かなと。
    五年生からが本番ですし、算数が好きならばそんなに心配ないのでは?
    やはり一番受験勉強で時間をかけるのが、算数だと先生からお話がありました。算数が好きならば、他の教科に時間を使えますよね。素晴らしいです。
    栄光は、塾長により随分教室の雰囲気が違いますし、講師たちの考え方で色々差があると感じています。三年生でプレ難関講座、四年生の夏と秋冬で、通うタイプの森や難関講座に参加させましたが、その時に塾長は勿論、やはり色々な教室からいらしたベテラン講師たちの様子がよく分かりました。教え方が上手いですし、何かが違いました。
    難関を狙わない限り、森はあまり重要ではないと個人的に思います。娘は、難関は特に狙っていないので昨年までは「経験」をさせる意味で参加をさせましたが、今後はもし合格ラインに入っても不参加で考えています。
    本人からそう言われたのと、森に支払う分、セレクトか個別のコマを増やした方がいいと先輩ママさんに話をされ同感。
    塾は商売なので、森で擽りますが、金額が……。
    割りと娘も私もマイペースで、今年初めて春期は娘が出たい科目のみにしました。この1ヶ月半を復習する春期なので、アクセルを少しゆるめました。ちなみに、3月のアタックは各教科四年生の振り返りの内容もあり難易度が高かった話を聞きました。親としては、プレッシャーはあまりかけないようにしています。宿題の質が上がっただけで、充分なプレッシャーになっているので、見守る形に。○つけはしますが、基本的に勉強は塾に任せています。
    成績は、バランスが大切らしく、例えば理社は、アタックで偏差値55以上が教室の先生が納得する目安になっていて、国算については各自志望校により目安が違います。ちなみに、1クラスしかないので、あまり競争する雰囲気はないですが、単元テストはやはり合格ラインがあります。あの歴史のマンガは、我が家も買いましたが大まかな流れを掴むには良い教材かと思います。

    玉ママさん、うちは女子なので、今後恐らく理科が大変だと見ています。塾からも女子たちにそう話しています。
    動植物はひたすら暗記ですが、理屈的なものに関しては理解して問題を繰り返しするしかないらしく…。
    これからが本番ですよね。とりあえず、うちはアタックに関しては解き直しノートを作っているようで、自力で無理な場合は早めに塾に行ったり週末のフォローを利用し先生に質問をしています。
    入試報告説明会でも、解き直しの大切さを各教科の先生方が話していました。

  3. 【3339327】 投稿者: GG  (ID:uMHvCq8leMI) 投稿日時:2014年 03月 26日 12:49

    玉ママさん、理科はやはりこなし切るのが大変でしょうか?
    先日、下の子のお迎えの途中で、塾の同じクラスの女の子に会ったので
    「どう?◯◯(うちの子)、ちゃんと先生のお話聞いてる?」と聞いてみると
    「うーん、たまに宿題忘れて先生に怒られてる。特に理科」とのこと。
    (ショック!)

    私も基本的にはチェックしているのですが、授業の前日にまとめてに
    なりがちです。他に用があったりして、たまに抜けてしまう時があり、
    そんな時にはサボりチェックできていないんですよね。

    皆さんは、宿題の進捗を日々チェックなさっていますか?
    うちの教室では◯つけまで自分でやらせて下さい、とのことですが
    なかなかハードルが高く感じています。

    ライムさん、細かに教えて頂きまして大変ありがたいです。
    各教科バランス良くが理想ですね。うちは算数が得意、と言うより
    他がさっぱりなだけなのですが・・・

    解き直しノートのアイディアは良いですね!
    続けてみると、自分の弱点把握に役立ちそうです。
    次の模試から早速真似させて頂きたいと思います。

    明日から春期講習。
    息子は張り切って友達のおうちに出掛けて行きました・・・・泣

  4. 【3343071】 投稿者: 玉ママ  (ID:1m9cW62dNu2) 投稿日時:2014年 03月 29日 23:07

    春期講習、国語理科の組み合わせが、あしたで終わります
    理科の先生が四年とは変わり、少しやり方が変わりました。
    春期は先生が作成したプリントに書き込みながらの授業みたいです
    九時から三時四十分の長い授業で、帰ってくるとごろごろしています、
    宿題はリタプリに国語は知識先生プリントに理科はテキストの練習です。
    少ないかな
    といったかんじです。
    他の校舎はどうかしら

    アタックの結果について
    四年とは変わりまして、三クラスの順位女子での順位の用紙が配られました。
    いよいよ栄光のゆるさは残りつつ少し受験らしくなりました。
    うちの校舎は、クラスによって偏差値が違い宿題の範囲が違います。

  5. 【3343592】 投稿者: ライム  (ID:NWKoJjhHycI) 投稿日時:2014年 03月 30日 14:49

    GGさん、こんにちは。娘が通っている教室は、親が○つけをする形になっています。ある程度宿題については管理をするよう言われています。まだ子供なので、アタックの日にちも忘れますし、復習したの?等の声がけも大切なようです。私は勉強は教えませんが、解答は見られないよう管理をしていますので、解けなかった問題は、提出日前までに先生に質問をして解きます。計算や漢字、知識問題のケアレスミスミス以外×にならないような形に。ただ、質問をした問題は分かりやすく印を自分でつけているようです。
    基本的に宿題の量が増えましたので、我が家は毎晩○つけをし、娘は早朝宿題スタイルなので×になった問いは赤でやり直しになります。
    正直、○つけは面倒ですが客観的に理解しているかが判るのでいいかなと。
    宿題は、ある程度教室から宿題のスケジュール紙が連絡帳に貼られ、ページが記載してあるので分かりやすいです。

    玉ママさん、授業の時間が随分長いですね!こちらは、午後1時から3時間算数で少し休み時間があり、理科が90分。夕方には終わります。
    娘は、今期は1教科のみ受講でしたから、宿題はテキスト以外からも臨機応変に出ていて、他の教科については演習の埋めていないページをひたすら埋めて、先生プリントも春期前に印刷してもらいました。ある教科は春期のテキストのみ購入。確認テストも付いていましたので既に終えました。
    塾長と、2つの教科担当者に相談をしてこの形にしました。春期は自主学習で4月のアタックは、どこまで点数を獲得できるか挑戦をしたいと娘が言いましたので、私も主人も娘の考えを尊重しました。コツコツ型なので、割りとスケジュール通りに進んでいるようです。ただ、アイコットは利用しています。わざわざ、先生が空いてる日にちや時間帯を知らせてくれて質問がしやすくしてくれています。春期に受講しなかった教科についてもケアがあるので助かります。
    クラスがいくつかに分かれていると、競争する気持ちが出ていいですね。こちらは無いので、ゆるいです。

  6. 【3344410】 投稿者: 苺  (ID:bpqfAItJ75M) 投稿日時:2014年 03月 31日 10:30

    玉ママさんへ

    即レスくださったのにお礼が遅くなりすみませんでした。

    娘、息子、主人とインフルエンザにかかり、気がつくと3月も終わりになっていました。

    やっぱり4教科すべて相性の良い先生にご指導いただけるわけではないですよね。

    ありがとうございました。

  7. 【3344438】 投稿者: 苺  (ID:bpqfAItJ75M) 投稿日時:2014年 03月 31日 11:10

    GGさんへ

    レスありがとうございます。
    うちの息子、国語が(もっと言えば日本語)が苦手なのです。

    春期講習で、代理のベテラン先生が国語の授業をされたとき
    わかりやすかったと言って帰宅しました。

    そんなこともあり、先日塾長先生の許可を頂き、
    イマイチな先生の授業を見学させていただきました。
    私の目から見てもイマイチで・・・

    クラスの子が正解していても誤答だったとしても関係なく
    問1から順番にずっと解説しておしまいでした。
    (途中くだらないギャグはありましたが)
    その解説中も、子供たちの反応を確認することもなく。

    3人しかいないクラスなのに残念に思いました。

    理科や社会や算数は、私も惚れ込むくらい魅力ある授業で
    息子も時間があっという間に感じると言っていました。


    昨日で春期講習の国語と社会は終了しました。
    昨日講義後、私が惚れ込んだ先生のお1人と立ち話ですが様子を話すことができました。

    その先生は
    ・得意な科目をとりあえず受講して自信がつくまで、国語は保留にしておく
    ・4月からクラス増加に伴い、先生も増えるので担当の先生が変わるかもしれない
    ・自分は本来は英語専門で、数ヶ月で転勤になることもある
    とおっしゃっていました。

    ということは、イマイチな国語の先生も変わるかもしれませんが、
    惚れ込んだ先生も変わるかもしれないっていうことだな・・と思いました。

    こうやって、思いを言葉にだしたのは初めてなので皆様に感謝です。

  8. 【3344957】 投稿者: 玉ママ  (ID:1m9cW62dNu2) 投稿日時:2014年 03月 31日 22:51

    校舎により色々違うのが栄光なのですね。

    先生により全然教え方も違い、やる気のある先生、やる気があるのかしらと感じる先生が
    います。
    五年になり、先生が変わり。。。特に算数の先生が変わり栄光のやり方とは、少し、いいえ全然変わりまして、娘も嫌いな算数が楽しいというようになりまして、
    偏差値が今までで、一番良い偏差値になりました。
    先生しだいで、変わるものです。
    ずーと●付けしてました。四年の12月ごろから、みんな自分でしてるらしい。と言い出しまして、
    宿題の●付けは、算数以外は、自分でさせるようにしています。
    娘が寝た後にチェツクは、してます。
    漢字や、間違えて●していないか
    見ています。
    社会などは、難しい漢字があるので・・・・

    ライムさん、うちの校舎は、理科社会国語算数どれも、180分です。
    校舎で、違うんですね。
    長いです。

    アタックの平均も高いです。きっと・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す