最終更新:

8
Comment

【683053】4年生の娘

投稿者: どさんこ   (ID:xUGn6sb/eio) 投稿日時:2007年 07月 18日 16:38

入塾して半年が経ちました。受験コースで2教科を取っています。女の子一人という環境ですが、本人は学校とはまた違うタイプの男の子たちともうまく馴染んでくれて、楽しく通っているようです。
ただ、半年経ったことで慣れが出てきたのか、それとも得意不得意が徐々に見え始めてムラが出てきたのか、最近国語の成績が落ち始め、宿題もほとんど親に答えを聞きながらやろうとするようになっています。元々読書は好きな娘ですが、どうも読んでいるポイントが人とは違うようで・・・(当然、長文読解は答えとはかけ離れたものに・・・)。プラや単元確認、リタプリの出来も芳しくなく、塾に相談したところ、担当の先生に夏期講習以外に4日間だけ個別指導を受けることを勧められました。決して安くはない出費に加えて個別指導と言われたうえに、4年の今時期からそんな状態で、この先やっていけるのだろうかと不安が・・・心の中には木枯らしが吹いています。
今までいくつかの学校を見学にも行きましたが、娘が気に入る所は上位校よりも中堅の元気で活発な学校。ならばそんなにガンガン勉強して、数字に一喜一憂する必要もないのかとも思うのですが、このところ中堅だったはずの学校もどんどんレベルや人気が上がっている様子。4年の2月からは理社の受講も考えているので、ここ数日は「もしかして、受験向きではないのかも・・・?」と思っています。
皆さんのお子さんもそんな時期を乗り越えてきているのでしょうか?近所の方には「栄光は面倒見はいいけど、N研やWやSックスに比べれば宿題も少ないし、アタックテストの問題も簡単だからまだまだラクよ〜」と言われています。でも、娘は「栄光から○○中学に行きたい」と言っているので、親としてはこのまま頑張ってほしいと思っています。
なんか、ただの愚痴になってしまいました。もしこんな愚痴にお付き合いくださるかたがいらしたらお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「栄光ゼミナールに戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【683083】 投稿者: ソフィア  (ID:4mkmWlpR6P2) 投稿日時:2007年 07月 18日 17:42

    どさんこ さんへ:
    -------------------------------------------------------
     こんにちわ。我が家も小5の娘が算数・国語の2教科を受講しております。

    > 最近国語の成績が落ち始め、宿題もほとんど親に答えを聞きながらやろうとするようになっています。元々読書は好きな娘ですが、どうも読んでいるポイントが人とは違うようで・・・(当然、長文読解は答えとはかけ離れたものに・・・)。プラや単元確認、リタプリの出来も芳しくなく、塾に相談したところ、担当の先生に夏期講習以外に4日間だけ個別指導を受けることを勧められました。決して安くはない出費に加えて個別指導と言われたうえに、4年の今時期からそんな状態で、この先やっていけるのだろうかと不安が・・・心の中には木枯らしが吹いています。
    >
     状況的にはうちの娘の4年の頃とと全く同じですね。うちも元々読書好きでしたが、国語の成績はなかなか上がりませんでした。読書というのは本を読んで面白かったとか楽しかったとか自分なりに何かしら感じておしまいですよね。作者が何を言おうとしているのかとか深く掘り下げて読んだりはしませんよね?だから読書が好きという事と国語が得意という事は必ずしもイコールにはならないのだと思います。
     克服する方法としては近道は無くなく、やはり数多く問題にあたって訓練していくしかないと思います。またうちの娘に関して言えば、長文(論説文?)は苦手ですが、詩などは得意ですので、何かしらひとつ得意分野を見つけてみたらいかがでしょうか?

     「宿題もほとんど親に答えを聞きながらやろうとするようになっています」とのことですが、私見ですが、答えを聞き(見)ながら勉強してもいいと思います。ただなぜそのような答えになるのか理解できればという前提条件が付きますが。小学生にしてみればかなり難しい(イメージしずらい)内容の文章も読解しなければなりませんから、自分の考えや意見をある程度封印して作者になりきって文章を読んでいかなければなりません。答えのヒントは必ず問題文のなかにありますので、熟読する習慣を心掛けいけば、そのうち成績も上がっていきますよ。うちの場合も5年生になってやっと安定してきました。


    >今までいくつかの学校を見学にも行きましたが、娘が気に入る所は上位校よりも中堅の元気で活発な学校。ならばそんなにガンガン勉強して、数字に一喜一憂する必要もないのかとも思うのですが、このところ中堅だったはずの学校もどんどんレベルや人気が上がっている様子。4年の2月からは理社の受講も考えているので、ここ数日は「もしかして、受験向きではないのかも・・・?」と思っています。
    > 皆さんのお子さんもそんな時期を乗り越えてきているのでしょうか?近所の方には「栄光は面倒見はいいけど、N研やWやSックスに比べれば宿題も少ないし、アタックテストの問題も簡単だからまだまだラクよ〜」と言われています。でも、娘は「栄光から○○中学に行きたい」と言っているので、親としてはこのまま頑張ってほしいと思っています。
    >
     要はその子にあった塾を選べばよろしいのではないでしょうか?Sの宿題は莫大な量のようですね。仮にSに入塾したとし付いて行く自信はありますか?栄光からも難関校に合格しています。逆にNやSに入ったからといって全員が難関校に合格しているわけでもありません。これも私の持論ですが、与えられた教材(テキスト)をいかに自分のものに消化していくかにかかっているかと思います。他塾は宿題が多い分それを消化しきれずに中途半端な状態になっているという話も聞きます。栄光の「新演習」をしっかりと自分のものにできれば、中堅校に合格できると思います。先輩方の実績を見てください。私はそう信じて栄光に通わせています。
     我が家も4年生の頃どさんこさんと同じような思いを何度もしてきましたが、今しっかりとした勉強していけばそのうちに成績は上がっていくと思います。また「中学受験国語」の板も参考にされてみてはいかがでしょうか?お互い頑張りましょうね。

  2. 【683089】 投稿者: ソフィア  (ID:4mkmWlpR6P2) 投稿日時:2007年 07月 18日 17:45

     連続投稿すみません。

    「国語の寺子屋」http://home.p07.itscom.net/gakusyu/body.html

     ↑ご参考になるかもしれません。一度御覧になってください。

  3. 【683099】 投稿者: ポンタ  (ID:NOlknCeqwFw) 投稿日時:2007年 07月 18日 17:57

    はじめましてどさんこさん。
    現在5年の娘を通わせています。私もこちらでは色々と
    相談させて頂いています。
    ここへ悩みを書き込むって、結構悩み抜いていることが
    多いので、きっとどさんこさんもそうではないか?と
    勝手に仮定して、とりあえずのレスをつけます。
    ですが、私も悩める親の一人ですのでおしゃべり程度に
    なっちゃいますけど…。

    娘さんは読書好きなんですね!うちの娘もです。
    一番読んでいる時は年150冊位でしたのに、最近は
    月5〜6冊ペースですね。本人は本を読まないと息抜き
    ができないそうです。
    でも国語に反映されているか?というと特別学習時間を
    とらなくても苦労していないと言う程度です。
    特に長文読解は今からスラスラできないとだめですか?
    個別まで受けなくてもいいのではないかと思っているの
    ですが、他の方のご意見も聞きたいですね。
    やるにしても、私はご自宅で取り組めるものと思います。

    >「もしかして、受験向きではないのかも・・・?」と思っ
     ています。

    すごくよく分かります。私も常にそうですから(^o^)
    もっと今を小学生として充実して過ごさせた方がいいの
    ではないか?と今でも悩んでいます。
    でも娘の受験の意志は固くて、そのわりに成績は芳しく
    なく…トホホですよ(T_T)

    >「栄光は面倒見はいいけど、N研やWやSックスに比べ
     れば宿題も少ないし、アタックテストの問題も簡単だか
     らまだまだラクよ〜」

    アタックの難度は別として、宿題少ないですか??
    うちは多くて悲鳴をあげてますよ。
    それこそ5年のスレでみなさんにアドバイスを頂いている
    くらいですが、多いと思うのはうちだけなのかしら?

  4. 【683127】 投稿者: どさんこ  (ID:xUGn6sb/eio) 投稿日時:2007年 07月 18日 18:48

    ソフィアさん
    ポンタさん

    さっそくのお返事ありがとうございます。今の子どもの気持ちを尊重して、気長に付き合ったほうがいいのかもしれませんね。とりあえず「塾が楽しくて好き」だと言っているだけでもありがたいのかも。
    実際、自分が4年生のときのことを考えると、今の娘と同じ生活ができたとは考えられません。ソフィアさんがおっしゃるとおり、4年生で考えるには難しい文章(しかもかなり方言の強いものもあったり)、使ったことのないような表現が出てきたり、確かにたくさんの問題に触れ、慣れることが必要なのだろうと思います。多少時間がかかっても、匙を投げずに付き合っていこうと思います。
    それからポンタさん、そうですよね!宿題、少なくないですよね!!近所の方や受験を終えられたお友達から「栄光の宿題は少ないし、問題も簡単」と言われて、正直、こんなに宿題をこなすのに時間がかかっているのは、ウチの娘のレベルがとても低いのかもしれない…ぐらい落ち込んでいたんです。かなり安心しました。
    我が家の娘も「受験したい」意志だけはナゼか固いのですが、意志と成績が全く比例してくれているわけではないのが実状です。特に私たち夫婦が受験を強く勧めたわけではなかったのですが、偶然見に行った学校の文化祭がきっかけで気持ちだけが私学に飛んでいってしまったようです。何をするにも人より時間がかかる娘ですので、成績が上がっていくのも時間がかかるのかもしれません。そういう意味でも4年生からスタートしてよかったのかな?

  5. 【683375】 投稿者: ソンツェ  (ID:DeZpzrFMuRc) 投稿日時:2007年 07月 19日 01:18

    どさんこ さんへ


    はじめまして。
    一人終了、二人目が5年生です。
    本人は志望校をだいたい決めているのですが、どさんこさんと同じように、文化祭で気に入った学校と、お姉ちゃんの通っている学校です。まだその2校しか見ていないのに、子供って単純ですよね。今年は、もっと他の学校の文化祭やオープンスクールを経験しようと思っています。


    お嬢様は、塾が楽しくて、意中の学校もはっきりしている、とても素晴らしいことだと思います。
    受験までまだまだ先は長いですし、そこから先はもっと長いですよ。慌てず焦らずが大切だと思います。


    それに、4年生でしたら、指標となっているテストは、栄光のアタックテストだけですよね?四谷大塚の月例テストを受けていらっしゃるわけではないですよね?
    アタックテストは、既習範囲の確認テストにすぎません。アタックテストの成績低下は、端的に言えば、定着度不足。言い換えるなら、授業が消化し切れていないか、家庭での復習が不十分ということですから、復習をしっかり行うことが基本だと思います。


    ところで、個別指導の件ですが、お嬢様ご自身は積極的に受けたいと思っていらっしゃるのでしょうか?それならば、もちろん費用の負担もあるとは思いますが、それに見合った成果が期待できるかもしれません。逆に、集団授業は好きだけど個別指導を受けてみたいと思っていないのでしたら、もしかすると「個別を受けたのに、成績が上がらない」という結果になるかもしれません。
    当事者である本人が、個別を受けることに対してどう考えているのかが、投稿からは窺い知ることができなかったので・・・。


    それに個別指導の落とし穴といいますか、アタックテストの成績を上げることならば、おそらく個別指導で実質的な集団授業の復習的な勉強をしっかりやれば成績が上がるとは思いますが、自分自身で復習する習慣が身に付かなくなってしまうような気がします。


    もっとも、どう復習したら良いのかがわからない、ということかもしれませんが、それなら個別を受けずとも、国語の先生か、責任のある立場の先生に、家庭での復習の仕方を相談された方が、先々につながるのではないかと思います。


    私の勝手な考えではありますが、4年生の段階から目先の成績アップを目指して対策を立てるよりは、もっと小学生として、先々につながる小学生らしい過ごし方でいいような気がしています。


    お嬢様は読書好きとのことですが、うちも同じです。好きこそものの上手なれです。長い目で見ると、読書好きであることは決してマイナスにはなりません。
    国語の成績と読書好きは必ずしも比例しないかもしれませんが、活字が大嫌いなのに国語が得意という人はまずいないと思います。本が好きというだけで、全体からみて国語が苦手ということにはならないはずで、素晴らしいことだと思います。


    また、読んでいるポイントが人と違うことっていけないことでしょうか?私は全然そうは思いません。今は、私たちが子供の頃のような、皆が同じ読み方をして同じ答えを出す、という時代ではないです。いろんなものの見方・考え方があって、自分なりの見方・考え方を自分の言葉で相手に伝えられることが求められる時代ではないでしょうか?世の中、正解の見えない不確実なことばかりです。
    入試問題も、自由記述が増えているようで、だんだんとそういう能力もある程度は測っていく方向にあるように思います。


    予定された正解を導き出す訓練をすることで、違った見方ができる感性を失っては元も子もないとすら、私は思っています。
    そのため、うちの方針として、国語は受講していません。国語の受講が必須じゃないから栄光を選んだと言っても過言ではありません。
    仮に5年生の娘が、いつか受験国語を塾で勉強するとしても、それは6年生になってから志望校別の対策講座で出題形式になれさせる時だけにするつもりです。実際、お姉ちゃんの時もそうでした。


    ちなみに、お姉ちゃんの時の経験では、5年生の3学期から受験体制に入って、塾に通い出したのがその頃からなのですが、受験体制が本格化すると、たっぷり読書をする時間もとれない状況になっていたことを考えると、好きなだけ本を読むことができるのは、今のうちだと思います。
    ちなみに、最近図書館に行かないね?とお姉ちゃんに聞いたところ、「中学校の方が部活がハードでクタクタだし、勉強も宿題が多くて大変、余裕ないよ〜!」だそうで、まだ6年生の頃の受験勉強の頃の方がまだ本を読む時間があったそうです。もっともこれはどんな中学校に行くかで随分と違ってくるのかもしれませんが。


    長くなってしまいましたが、言いたかったのは、目先の成績アップにばかりとらわれる必要はないということです。



    実は私もどさんこでして、ついレスに力が入ってしまいました。
    ちなみに、田舎で、学区の高校が大幅定員割れという状況だったため、私の人生で、唯一の競争試験は大学入試だけでした。当然ながら、受験塾などなく、高校生になるまで、学校以外で勉強をしたことがありません。大学受験を意識してから始めた通信添削だけが唯一の頼りでしたが、それだけでも、一流とされる大学にちゃんと合格しました。
    正直申しまして、週4日も塾に拘束されることもある東京での中学受験熱が、異常なものに感じられて仕方がありません。
    もっとも、今の「ゆとり教育」では、学ぶべき内容が薄すぎて話にならないと思いましたので、東京で暮らしている以上は、子供は私立が良いと思っています。






  6. 【683455】 投稿者: どさんこ  (ID:xUGn6sb/eio) 投稿日時:2007年 07月 19日 09:25

    ソンツェさん

    アドバイスありがとうございます。同郷のかたとのこと、嬉しく思います。
    私は札幌の出身ですが、当時私の通っていた小学校からは、160人いた6年生からたった一人ミッション系のH学園に入学した女の子がいたぐらいで、私自身、私学なんて考えもしなかったので、娘の進もうとしている道が合っているのか、もしかして間違っているのか・・・まだまだ手探り中です。

    上のお嬢さんがすでに受験終了されているのであれば、妹さんは身近にお手本を見て前進できるのですから、恵まれていますね。うらやましい環境です。

    ご指摘いただいた個人指導ですが、実は、今回私もきちんと塾に確認しないまま、実家の都合もあり、夏休みの帰省を8月後半に入れてしまったために国語のランクアップ講座が全く受けられない状態になってしまったんです。算数のほうは2日間だけ出席できるので、残りの分は担当の先生が9月に補習の形で時間を取ってくださることになっているのですが、事実上、8月は国語の授業が無いことになってしまうため、塾のほうでも個別を勧めているのだと思います。肝心の娘本人は「家でわからなくなってママとケンカするより、塾で先生に教えてもらうほうがいいかも」と、ある意味とても正解なことを言っています(^^;。4日間のランクアップ講座が個別になったと思って、参加させるのも悪くないのかもしれませんが、ソンツェさんのおっしゃる通り、本人の取り組み次第ではせっかくの個別も効果がないことも考えられますよね。明日が個別申し込みをするかどうか、返事をするリミットになっているので、もう一度、塾に相談してみようと思います。今のところ娘の様子を見ていると、i-cotや自習室も嫌いではないようなので、個人的に先生に教えてもらうことも好きなのであれば、試しに今回は行かせてみてもいいのかもしれません。

    それにしても、「受験のときよりも中学に入ってからのほうが読書の時間がない」というお嬢さんの言葉には驚きです。ある意味、それだけ学校生活が充実しているとも受け取れますよね。娘にも、それとなく今の読書の時間の大切さを話してみようと思います。

    またアドバイス、よろしくお願いします。

  7. 【684029】 投稿者: ソンツェ  (ID:DeZpzrFMuRc) 投稿日時:2007年 07月 20日 01:24

    どさんこ さんへ



    ご丁寧なお返事ありがとうございます。


    事実上ランクアップ講座の振り替えなのですね。てっきり夏期講習全期間の8日間にプラスアルファで個別4日間かと思っていました。


    ところでランクアップ講座分の休塾手続きはなさっていますか?
    もし手続きをされていないようでしたら、その分を個別に振り替えられるか相談されてみてはいかがでしょう?


    すでに休塾の手続きをされているようでしたら、ごめんなさい。


    いずれにせよ良い方向へ行くといですね。



    余談ですが、私の身近なところで私立に行ったのは、H学園のライバル校であるF女子に従姉妹が進学したくらいです。自宅からは通えないので、寄宿舎に入りました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す