最終更新:

3
Comment

【784063】テキストについて

投稿者: サンタ   (ID:ZJXdg3vMr7E) 投稿日時:2007年 12月 06日 15:48

現在、4年の母です。栄光でお世話になっています。来年2月からは、新5年になります。先日新しい時間割も、送られてきました。
そこで、先輩の皆様にお聞きしたいことがあります。授業で使用するテキストですが、現在は「新演習」ですが、5年になると、「新演習」プラス「予習シリーズ]の、両方を使うようです。予習シリーズは、とてもよい教材だと聞いております。
しかし、テキストが2倍になれば、やらなければいけない事が増え、宿題も必然的に増えることになるでしょう。ただでさえ、4年に比べて、内容もぐっと難しく多くなるでしょうから、勉強量は大変多くなることが予想できます。これをこなせば、すごく力がつくのでしょうか?逆に、手を出しすぎて、消化不良にはならないのでしょうか?
皆様のご経験談をお聞かせ下さい。宜しくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【784112】 投稿者: 予習シリーズは  (ID:OarrcgTrlUo) 投稿日時:2007年 12月 06日 17:08

    主に授業で使います。(先生によって違うかもですが・・)
    新演習は、宿題になります。
    後、プラ、計算日記、漢字日記の宿題があります。
    これプラス、ドラプリが100点でなければリタプリ・・・
    娘は、先生の指示で、予習シリーズの応用問題集(算数)もやってます。
    逆にちょっとハードだと感じる子は、基本問題だけにしてもらったり、
    先生と相談してるみたいですよ!

    結構ハードになりますが、6年に比べたら・・・(上の子経験済み)
    計画表を立て、集中してやっています。
    より多くに問題を解くことは、絶対力がつきます。
    後、子供のやる気、集中力、親のフォロー(メンタル面等)が必要になってきます。
    娘は、上を見ているので、段々ハードになることは覚悟しているようです。
    2月からは、いよいよ6年、頑張ります。

  2. 【784430】 投稿者: ソンツェ  (ID:thV2WphRO0Y) 投稿日時:2007年 12月 07日 00:00

    サンタ さんへ



    ご心配には及ばないですよ。



    > しかし、テキストが2倍になれば、やらなければいけない事が増え、宿題も必然的に増え



    四谷大塚の準拠塾や提携塾は、どこも同じで、予習シリーズ+「準拠教材」です。
    準拠教材として、四谷大塚が出している問題集を使うところもあれば、栄光が出している「新演習」を使うところ、あるいは、その他の四谷カリキュラムに対応した教材を使うところもあります。


    予習シリーズをご覧になればわかりますが、これだけでは、明らかに演習量が不足します。
    あくまでも教科書(読み物)であって、問題集という感じではありません。


    ですから、「新演習」などの四谷大塚準拠教材で問題演習の経験値を高めることは、中学受験突破の必要条件だと思います。


    個人的な感想としては、プリントの「Pra」が中途半端な位置づけのように感じています。




  3. 【784542】 投稿者: サンタ  (ID:ZJXdg3vMr7E) 投稿日時:2007年 12月 07日 08:37

    「予習シリーズは」様、「ソンツェ」様、お返事ありがとうございます。

    4年生の課題は、何とかこなしている状況ですが、2月からのことを考えると、「この子は、やっていけるのかなぁ」ととても不安になっていました。先が見えない不安です。
    塾の先生からも、学年が上がって、1〜2ヶ月は、学習量の増加に慣れるまで、大変だというお話も聞きました。

    でも、お二人の暖かいお言葉に、励まされました。「何とか、親子で頑張って行けるかもしれない??」という気持ちになりました。ありがとうございます。

    私は、「予習シリーズ」のテキストを見た事がないので、てっきり「新演習」と同じ様なものかと思っていました。問題集というよりは、教科書なのですね!
    「新演習」は、説明部分が少ないと感じていたので、もっと詳しいテキストであれば、それは喜ばしいことです。

    よく「予習シリーズ」で自宅学習で受験される方がいらっしゃいますが、それは「予習シリーズ]のテキストで勉強して、同シリーズの問題集をやっているということなのですね。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す