最終更新:

2
Comment

【955581】ああ国語、ああ国語。

投稿者: 受験初心者   (ID:0OxJqozN6c.) 投稿日時:2008年 06月 18日 14:19

皆さんにアドバイスをいただきたく投稿しました。
3年生の秋から栄光に通塾している5年生の男の子です。
私(父親)と二人三脚で勉強をしていますが、なかなか国語がのびません(偏差値が50にどうしても届かないのです)。
算数・理科・社会はグループで、国語は個別指導を受けています。
今回の志望校判定テストも理・社は8割でなんとか安定、算数はケアレスミス連発でも8割取れていましたが、国語は5割に満たない様で親子共々ガックリしています。
言葉と漢字を先に解いてから大問1の読解問題を解いているようですが、大問2の読解問題の途中で時間になってしまう状況です(大問2はほぼ白紙ですが、解いた問題は7割取れていました)。
ひたすら読解問題のトレーニングとスピードアップ以外無いのでしょうか?
自宅学習では宿題以外に予習シリーズの演習問題集(基本編)と新演習シリーズの確認テストを必ず解かせています。
子供も真面目に取り組んでいるので何とかしてあげたいと焦っています。
国語の成績アップに成功した方のアドバイスをいただけたら幸いです。
何卒、よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【955881】 投稿者: 力になれたら幸いです  (ID:WH8U1/sbXLs) 投稿日時:2008年 06月 18日 20:37

     書き込みを拝見しました。私は学習塾で講師をしております(今日はお休み)。もしよろしければ参考にと思います。

     受験では、満点を取るより、ボーダーラインに乗せることが大切です(満点にこしたことはありませんが)。その視点で見たら、受験初心者様のお子様は取り組んだ問題は7割の正答率なのですから、今の時点で悲観することはないと私は思います。

     私が指導している上で、読解が苦手な生徒にありがちなパターンです。ご参考までに。

    1.音読をしていますか?
       苦手な子の特徴は、一文を正しく読めていません。「ありがちなパターン」
       を「ありが」「ちな」「パターン」などと区切って読んだり、句読点をすっ
       飛ばしたりします。これは、語彙が貧弱なこと、句読点で息継ぎをするとい
       う基礎を忘れているためです。句読点で息継ぎをすれば語句の単位がなんと
       なく身につき、辞書も引きやすくなります。ご父母の方が一緒に取り組むこ
       とが大切です。ひどい場合はご父母が模範で読んだあとに子に続けて読んで
       もらうようにお願いしたこともあります。


    2.お子様の会話は単語だけになっていませんか?
       単語の列挙だけだと、文を作る能力が養われず、読解にも支障がでます。
       主語・述語を入れた文を言うように気をつけてみてはいかがでしょうか。
       ご父母のかたも、話す文を意識しないといけません。

    3.漢字・語句の意味は調べていますか?
       漢字の形をイメージで覚えたりするだけだと、文章を読んでもイメージが
       わきません。どうでしょう?電子辞書はなるべく控えたほうがいいです。
       調べたという達成感も意外とあなどれません。

    4.文章の分量は適切ですか?
       受験だからと長い文章だけではもちろん読むこともためらうようになって
       しまいます。短い文章・興味がある文章を選んでみてはどうでしょうか。  
       (予習シリーズは文章・設問共に、苦手な人には難しいです)

    5.分析はどうでしょうか?
       文章を読むことで時間がかかる子・文章は理解できるが内容を忘れてしま
       い問題に取り組むのに時間がかかる子・設問の理解ができない子、などタ
       イプはさまざまです。6年生になる前に、どのタイプかを見極めておくこ
       とも大切です。また、得意ジャンルの文章・苦手ジャンルの文章もきちん
       と見極めておくと学習の指針になります。

       余談ですが、文章理解に時間がかかると、算数の文章題(食塩水・比など)
       にも影響してきます。

    6.選んだ解答の理由を自分の言葉で言えますか?
       よくあるのですが、「どうしてその答えを選んだ(書き抜いた)の?」と
       質問すると「なんとなく」「近くだったから」というのが多いです。正解
       の場合は「どうしてなんとなくその答えを選んだ(書き抜いた)の?」と
       更に質問攻め。自分の言葉でいえたらほめてあげます。小さなことですが、
       自信につながります。

    長々と申し訳ありません。
    5年生であれば、まだまだ挽回のチャンスありです!
    あきらめず、地道な努力が国語力を鍛えます。
    くれぐれも、読解マニュアルのような小手先の技術に走らないように祈っております。中学受験の問題はテクニックで解けるような問題ではありません。また、問題を解けばスピードが伸びるというのはすべての子に当てはまるわけではありません。問題集をたくさん購入したりで負担感を与えないでほしいと思います。がんばって下さい。受験の合格をお祈りしております!

  2. 【956173】 投稿者: 受験初心者  (ID:0OxJqozN6c.) 投稿日時:2008年 06月 19日 08:38

    丁寧なご指導、ありがとうございます。息子に当てはまる事ばかりです。アドバイスを参考にして早速試していきたいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す