最終更新:

237
Comment

【2454941】2012年 基礎クラス5年生

投稿者: もうすぐ春   (ID:TVRk0TdMcfU) 投稿日時:2012年 03月 04日 07:24

基礎クラスに通っているお子さんをお持ちの保護者の皆様!
Mクラス(G)の皆さんのお話が無念なことにそのレベルの差で参考にならないという皆様!
基礎クラスならではの悩み・愚痴・情報交換・そしてクラスアップへの希望の場にできたらいいなあという思いで
こちらに新たにスレ立てしてみました。
基礎クラス全員が昨日よりも一歩前に進むためのスレにできますように。
Mクラスの方からのアドバイスも大歓迎です。どうぞ宜しくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 30 / 30

  1. 【2779680】 投稿者: バタフライ  (ID:sBzUlDfW3EE) 投稿日時:2012年 12月 03日 08:38

    先日、保護者会に参加して、冬期講習では「きっちり」総復習する、当たり前のことを痛感しました。

    これから先習う単元は、おそらく未消化のまま冬休みへ突入してしまうこどもがほとんどだとおっしゃってました。

    うちは、講習会のあとは数コマ自習室に残って、苦手単元を自習してもらおうとおもいます。
    彼女の苦手なことははっきりわかっているので、いまから準備していこうとおもいます。

  2. 【2779701】 投稿者: 塾外生  (ID:w.cHlgdqT5E) 投稿日時:2012年 12月 03日 09:05

    メモチェもう大活躍していますよ 距離的な問題で通塾できずZ会の通信をしながら日能研の模試だけ受験させて頂いてます。

    模試の範囲が公開されたらまずはみっちりと参考書等で自分でまとめを作りながら範囲を勉強し、2日前にメモチェでチェックします。

    覚えてない単語やあやふやなところがあればまた参考書に戻って。。という感じです。

    それ以外、範囲でない単元も一通り目を通して忘れがちだった単語を思い出させてます。模試のたびに一通り目を通すだけで忘れがちな単語の定着に役立ってます。毎回同じところで躓くと理解が浅い単元もよくわかりました。



    メモチェ中心はダメかな?とは思いますがスパイラルやポイントに使うにはいいんじゃないかなと思います。ほんと、とてもよくまとまってます。

    といってもこの時期、新規に進む単元にアップアップでなかなか並列は難しいですよね。。

    時間のないときは公開範囲以外の単元で「山」を掛ける遊びで
    メモチェの中から6個だけ選んでやっていいよ!と前日にやらせてます。
    子供こういう遊び好きですよね。前向きにテストに向かって行ってくれます。


    #塾外生なのに横やりすみませんでした。

  3. 【2779862】 投稿者: バタフライ  (ID:R1lBdUiCtks) 投稿日時:2012年 12月 03日 11:45

    塾外生様

    おっしゃるとおり、メモチェはよくまとまっている優れものだとおもいます。
    どう活用するかは、個人個人で様々でしょうから、「使ってはダメ」にはほんとに
    自己判断でいいのでしょうね。ダメと断言するつもりはありませんでした。
    各自フレキシブルに使えばいいのでしょう。
    でも我が家の場合は、カリテのときなおしが一番重要のようです。

  4. 【2780265】 投稿者: 終了組  (ID:i0H4cWFWkLI) 投稿日時:2012年 12月 03日 19:54

    各教科、本当に理解出来ていれば他人に説明出来るようになっているはずだと
    保護者会で言われた記憶が鮮明に残ってます。
    家で解く問題の答えが正解でも、他人に説明出来なければダメと。
    国語力が足りないと無理なこと。
    たくさんの文章を読んだ経験がなければ、問題の意図する事を発見出来ないでしょう。

    お得だからとメモチェの暗記に走り、目先のカリテの得点や模試の偏差値を上げる為だけに
    意識がいってしまうと、思考力は上がらないと思います。
    家でメモチェだけマル覚えすれば何とかなると子供に思い込ませてしまうと
    授業をないがしろにしてしまう危険性はありませんか?
    集団の授業で得てくるものが多くないと、中高一貫に入ったあとに痛い目にあいます。

    マル覚えだと時が経つと忘れます。
    テキストや栄冠などの長い文章に馴染んでないと、あとでしっぺ返しがきます。
    問題文を読んでも理解できずに苦労します。

    また、中学入学後に当たり前の勉強の仕方が身についていないと子供は辛いですよ。

  5. 【2853047】 投稿者: 梨花  (ID:GCPiSMAKMPs) 投稿日時:2013年 02月 08日 16:29

    あっという間に年が明け、新6年生が始まってしまいました。
    (もうこのスレッドもクローズでしょうか?)

    わが娘はWA1クラスで新5年生をスタートし一度はクラスが上がったものの、
    結局最後までWA1クラスでした。
    そして新6年生ももちろんWA1クラスからのスタートです。
    5年でWA1クラスだったお友達はどんどん上のクラスに上がった子もいれば、辞めていった子もいます。
    うちの娘も成績が伸びず一時期「行きたくない」と言う時もあり、一度は日能研を辞めようかとも悩みましたが、最終的には「受験したい」「日能研やめたくない」と本人が続ける意思を固めました。
    それからは中学受験にあまりノリ気でなかったパパも協力してくれるようになり、苦手な算数をフォローしてくれてます。
    本人も少しずつですがやる気が持続して見えるようになりました。
    でも、まだまだ希望校には程遠い偏差値です。

    現6年生のスレッドを読んでいると、1年後を想い、涙が出そうになります。

    うちの娘の学力や自学・自習する力は、他のお子さんよりも1年くらい遅いでしょ?!・・・と思えるレベルですが、最後まであきらめずに1年後には嬉し涙を流せるように頑張っていきたいと思います。

    スレ主のもうすぐ春様、このスレッドを立ち上げていただきありがとうございました。
    同じ悩みを抱えている親御さんと意見交換ができてとても励まされました。
    すでに2013年の6年生のスレッドが出来ているようですが、また基礎クラスの皆様とも意見交換ができたら嬉しいです。

  6. 【2857195】 投稿者: 同じく2013年終了組です  (ID:H0eqUYeWfxE) 投稿日時:2013年 02月 11日 12:42

    終了組さんと同じ考えです。
    まずは、テキスト・栄冠をしっかり理解してこなすことが大事だと思います。

    家の娘は、女子が以上に多い受験層になってしまい激戦でした。
    しかも学校側が急に難易度や出題パターンを変えてきてしまって、過去問もメモチェもしっかりやりましたが2回落ちました、最後でなんとか合格しました。

    それはあの過酷なテストや模試、そして授業のおかげだと思ってます。
    メモチェを今からやってしまうと、6年の夏休みから一斉にみんなでやりだします。その時に実力を確認することができません。
    いろいろ 考えて やったほうがいいと思います。

    ちなみに6年の一学期に偏差値を36を2回とってしまいました。絶望していましたが、最後まで諦めずがんばってら無事に49の偏差値ところに合格しました。

    焦らず、どんな勉強法が我が子にあってるかを観察してあげてください。
    みんな同じではないと思うんです。

    余計なことをいってしまいましたが、みなさん頑張って下さい。

「日能研に戻る」

現在のページ: 30 / 30

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す