最終更新:

237
Comment

【2454941】2012年 基礎クラス5年生

投稿者: もうすぐ春   (ID:TVRk0TdMcfU) 投稿日時:2012年 03月 04日 07:24

基礎クラスに通っているお子さんをお持ちの保護者の皆様!
Mクラス(G)の皆さんのお話が無念なことにそのレベルの差で参考にならないという皆様!
基礎クラスならではの悩み・愚痴・情報交換・そしてクラスアップへの希望の場にできたらいいなあという思いで
こちらに新たにスレ立てしてみました。
基礎クラス全員が昨日よりも一歩前に進むためのスレにできますように。
Mクラスの方からのアドバイスも大歓迎です。どうぞ宜しくお願い致します!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 12 / 30

  1. 【2493833】 投稿者: こはる  (ID:oE9JI0F1Acc) 投稿日時:2012年 04月 03日 13:02

    春季講習後期組は、明日テストですね。

    学校がない分、復習にあてる時間が多くとれるかなと思っていたんですが、
    娘には塾の4コマ授業は相当こたえるらしく、
    塾から帰ってきて休憩する時間が異様に長かった・・です。

    今まで習ってきたところだし、少しは理解を深めてくれたか?と期待もしましたが、
    テキストの問題を解かせているのを見ると不安は拭えません・・。
    平均点が良いというのはみんながより理解ができたということですもんね。
    ん~、また厳しい結果が待っていそうです(^_^;)

    今回、我が家は初めての塾弁でした。
    娘の話を聞くと、全員「ちゃんとしたお弁当」だったようです。

    コンビニのごはんもたまにはありかなと思っていたので、ちょっとびっくりです。

    しかも、隣の子がキャラ弁を持ってきたと羨ましがってる・・(T_T)
    しょうがなく、今日は春季講習お疲れ様ということで、がんばってキャラ弁を持たせました。

    みなさんも、しっかりお弁当派なんでしょうか?

  2. 【2494052】 投稿者: もうすぐ春  (ID:TVRk0TdMcfU) 投稿日時:2012年 04月 03日 16:58

    50の壁様

    お返事ありがとうございます!
    4年秋に2科目でスタートし5年生から4科目にしたもので
    全国模試の理社はそれはそれは悲惨で結果は見たくないくらいなのですが、、
    そうですね、まずはカリテ直しですね。残りの春休みじっくり取り組んでみようと思います。
    ありがとうございました!

    ちなみにうちも塾弁は毎日作りました。でもだいぶ冷凍のお世話にもなりましたが(^^;)。
    でもコンビニで買っていたお友だちもいたみたいですよ。
    話を聞くと、案外子供もたまには「買うのも楽しい」みたいですね。

  3. 【2495283】 投稿者: こはる  (ID:oE9JI0F1Acc) 投稿日時:2012年 04月 04日 19:32

    もうすぐ春さん。

    やっぱりお弁当が多いんですね。
    今回は4日間だったので、最初から毎日お弁当と決めていたのですが、
    今後お弁当の回数が増えていったとき、ずーっとはキツイかもって思っていました。
    お弁当が日常的になったら、また違うのかもしれませんね。
    その時の様子を見て、たまには「自分でコンビニでお買い物」という選択肢も与えてみようと思います。


    ウチは今日、テストを終えてきました。

    結果は、わかってはいたけど・・、といったレベルです。

    1番できた算数も平均点が良かったということなので、期待はできそうにありません。
    国語は共通問題から解いたらしく、まさかの基礎問題ほぼ白紙・・。
    理科・社会も相変わらずダメでした。
    今までのカリテもやり直したんですけどね。

    塾に通いだして、2か月。
    そろそろテストにも慣れてるはずだと思うので、これが実力だと思います。


    夫は、「結局、勉強は暗記」、「暗記能力が低ければ、受験はムリ」といいます。
    確かに娘は暗記が苦手かも?とも思いますが、
    暗記をするということ自体、経験が少なく、戸惑っているのかなとも思っています。

    そのことを話すと、「暗記は持って生まれた能力」で「できない子はできない」、
    「夏季講習までやってみて今のままだったら、勉強は見切りをつけたほうが良い」とまで言われました・・。

    夫は中学・高校時代、歴史の年号など語呂合わせに頼ったことは1度もなく、教科書を2~3回読めば暗記できたそうです。
    (かといって、一流大学を卒業しているわけでもないのが笑えますが・・しかも2浪)

    暗記は必要不可欠なものとわかってはいますが、
    小学5年生でその能力を存分に発揮できる子はごくわずかだと思うのです。


    今できないからって、一生できないわけじゃないっ!
    なんて思ってるのは、考えが甘いですかね・・。


    夫の言葉にイライラして、ここでグチを言ってしまいました。
    子供の教育の話になると、どうも夫と意見が合わなくて、険悪なムードになるんです。
    厳しく意見を言ってくれるのも、ありがたく受け止められたらよいのですが、
    私ができた人間ではないので、
    「2浪したくせに偉そうに何を言ってんの?」と思っちゃうんですよね。

    「夫の不満」というカテ違いな内容でしたら、すいません・・、スルーしてください。

  4. 【2495713】 投稿者: まめ  (ID:nGwDw4atrT2) 投稿日時:2012年 04月 05日 08:49

    久しぶりにこの掲示板に来ました。
    春休みになって色んな誘惑が盛り沢山で、講習会には行かせているものの
    すっかり勉強のリズムを崩してしまいました。とほほ・・・です。
    また本科が始まりますね。
    頑張らないといけないと思うと(親が)疲れがドッとでます。

  5. 【2496137】 投稿者: もふもふ  (ID:9a4FMtg/yqA) 投稿日時:2012年 04月 05日 17:04

    こはるさま

    はじめまして。
    ご主人さま、なかなか厳しいことをおっしゃいますね(^_^;)
    旦那さんへの不満がたまっているご家庭って少なくないと思いますよ。
    こはるさんだけじゃないはずです。

    確かに、暗記って得意な子とそうじゃない子の差が大きく出ますよね。
    得意な子って幼稚園の頃からすでにその能力が開花していたような気も
    します。

    うちは全然だめですよ。
    4年生のときに先生にその話をしたら、「暗記力は5年の後半でぐっと
    伸びるんです。だからまだあせらなくていい」と言われました。

    そうは言っても、それまでにどんどん差がついていくーとか、
    理科と社会の暗記に時間がかかると、算国にかける時間がなくなって
    4教科全部おとしてしまう、などなど、あせる気持ちは消えませんが
    とにかくコツコツやるしかないので、何度もやっています。

    教科書や参考書だけでは、時間がかかったり一時的な記憶になってしまうので
    色々な話をしてあげたり、You tubeで動画を見せたり(沖の鳥島なんてとても
    興味深いものがいくつもありました)、インターネット上で使えそうなものを
    探して見せたり、NHKや教育テレビの番組を利用したり
    頭がパンクしない範囲で、なるべく記憶に残って暗記しやすいように
    努力してはいるのですが、なかなかです(+_+)

    見せるものをピックアップするのにも相当な時間がかかるわけで
    なのにテストで全然できてなかったりすると、「私の努力が・・・・・」と
    がっかりすることもしばしばです。

    きっと子供にとって興味の薄い話なので、こちらが熱く語っても
    「へ~、そうなんだ」と一度は納得するものの、すーっと抜けてしまって
    いるんでしょうね((+_+))

    でもそのまま放っておいたら、何もやらない子なので、こちらからの
    はたらきかけは継続しています。

    本人も、やらなくてはいけないという気持ちはあるので、まとめて
    書いて覚える方法を取ったり、赤シート使って暗記確認したり、工夫しながら
    自分に合うやり方を見つけつつあるようです。

    そんな中で、少しずつですが、良くなってきたように思えます。
    前ほど時間がかからなくなったり、自分から少しはやるようになったり
    集中できるようになってきました。

    引き続き努力を続けて、もうあと半年経てば先生の言うとおりになるはず、
    と望みを持ちながらがんばっていこうと思っています。

    親も悩むことや嫌になっちゃうことだってあると思いますが、ここで
    励ましあいながらがんばっていきましょう(*^_^*)

  6. 【2496157】 投稿者: 5R男  (ID:zCtLgFT82z.) 投稿日時:2012年 04月 05日 17:19

    こはる様
    私も2浪一流大学卒ではないので「何を言ってるの?」と思われるならスルーしてください(笑)

    勉強は暗記だと思いますが能力だけではないと思います。能力を発揮出来るのは極僅かで殆どの子は
    暗記方法を工夫してると思います。うちの子の場合ですが頭の中に虫取り網があるようです。
    声を出して書いてると覚えるべき語句が頭に向かって飛んで来るようです。そこで虫取り網で捕まえる
    イメージだそうです。視覚、言語、聴覚、書字、イメージ機能をフル活用してます。
    声を出せば自然に聞こえて来ますが聴覚を活用する為に耳栓をやってます。周りの音も遮断できるし、
    声が直接耳に伝わるので一石二鳥です。例えば黙読だけだと視覚しか働いていないですよね?なので暗記は
    色々な脳の機能を使うのがいいのかなって感じです。ちなみに成果ですが4年から今までのカリテの漢字で
    間違って覚えてたり、字が汚くて☓になったことが2~3回ありましたが空欄がなく暗記は出来ていたと
    思います。

  7. 【2496612】 投稿者: こはる  (ID:0ei18ksxhSw) 投稿日時:2012年 04月 06日 00:36

    昨日の暴言、申し訳ありませんでした。
    勢いに任せ投稿したものの、
    今日読み返して、本当に反省しております。

    私の発言で不快に思われた方がいらっしゃると思います。

    私自身は付属出身なので、大学受験を経験されている方をとても尊敬しています。
    私の場合、大学に入ってから受験組(?)の人たちに追いつけなくて、大変な思いをしましたから。

    「俺は暗記なんて余裕でできた」と偉そうに娘に言う夫への悪口なだけで、ほかの方々への悪意はありません。
    夫の発言でイラっとする前に、自分自身の発言にも気を付けなければいけませんよね。

    本当に申し訳ありませんでした。

    今後も、この掲示板でいろいろなお話ができればと思っています。
    まだまだダメな母親ですが、今後ともよろしくお願いいたします。


    もふもふさま
    「お子様が暗記を克服しつつある」とのお話、とても参考になりました。
    たしかに、テキストを読んだりするだけでは、その時は覚えたつもりでも1日2日で忘れてしまうようです。
    特に理科は、最初の「植物」の単元で苦手意識を持ってしまい、全く興味を持ってくれません。

    youtubeは良いですね。
    今までバラエティー番組でしか利用していなかったです・・。
    NHKでも良い番組があるようですが、youtubeだと好きな時に好きなものがみられますもんね。
    1つ1つは時間がかかってしまうかもしれませんが、記憶に残ってくれそうです!!
    まずは、私が見せたい動画をピックアップすることから始めようと思います。

    もふもふさまの先生がおっしゃった「暗記力は5年の後半でぐっと 伸びる」という言葉、私も信じます!
    そのためにも、今からできることを親子で頑張りたいと思います!!


    5R男さま
    上にも書かせていただきましたが、
    昨日の投稿で失礼な書き方をしてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
    そんな私に返信をしてくださる5R男さまの心の広さに感謝しております。

    お子様、すごいですね。
    もう自分の暗記法をマスターしているなんて、羨ましい限りです。
    ウチの子も書くことはしているのですが、「声に出す」ということはまだしていませんでした。
    それに「耳栓」!
    私が学生の頃、両耳を手で押さえて、自分のくぐもった声を聞いて暗記をしていた事を思い出しました。
    耳栓だったら手があいているし、「声に出して、聞いて、書く」ができますね。
    あとは、イメージ。
    これはすぐには難しそうです・・。
    今後勉強していく中で、試行錯誤しながら、娘にも自分の暗記法が見つかるといいなと思います。


    暗記は工夫で乗り切れる!
    夫の言葉で傷ついた娘に、そう伝えてあげようと思います。

  8. 【2497087】 投稿者: もうすぐ春  (ID:TVRk0TdMcfU) 投稿日時:2012年 04月 06日 15:53

    我が家も暗記が大の苦手です。
    その子その子のモチベーションでも違うんでしょうが
    一番上のクラスともなるとすらっと覚えられるお子さんも多いのでしょうね。
    本当に羨ましい限りです。

    しかし嘆いていても仕方ない。
    9回繰り返しても覚えられないと嘆くよりも
    10回やれば覚えられる!10回やるしかない!と腹をくくっています。
    それに受験を諦めるのは簡単だけど、いくら難しい目標でもそれに向かって諦めず頑張ることは
    例え結果が付いてこなくても絶対マイナスにはならないと思うのです。

    よって人より全然時間が足りず心配は募るばかりですが(^^;)
    私はここでたまに息抜きしながら何とかやっていきたいと思っています。
    お互い子供を信じて頑張りましょうね!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す