最終更新:

4
Comment

【100312】4年生の夏休みの勉強計画

投稿者: アールグレー   (ID:Sev2qozQWhw) 投稿日時:2005年 05月 30日 11:47

 4ヶ月間がんばって通塾していますが、なかなか成績があがりません・・・
まだ四年生ですが、普段できていないところや忘れているところを計画的に勉強させたいと思って
おります。夏休み中、夏期講習や旅行日程を除くと限られてきますが、今から勉強の計画を
立てようと思っています。成績は中の下あたりです・・。
 ?夏休みやってよかった内容(教科別におねがいします)
 ?一日の勉強配分
その他アドバイスなど・・どのようなことでも教えていただけたら嬉しいです。

 私のやらせ方が悪いのか、なかなか成績もあがらずミスばかりで・・一生懸命やっているのに
良いやり方を示してやれず、気持ちばかりがあせってしまいます。
 どうぞよろしくお願いいたします。
    

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【100688】 投稿者: ぐらのーら  (ID:JOL7lldU1w6) 投稿日時:2005年 05月 30日 23:01

    アールグレー さんへ:

    5年男子の母です。 
    どなたもおっしゃることですが、まだ4年生ですからあせらず基本をじっくりとされるのがよろしいかと思います。
    去年 私も同じようなことを質問し、先輩ママからアドバイスをいただき大変感謝しております。 受けおりですが、うちも実行してよかったことなので。

    基本的にはカリテのやり直しを徹底的に、です。 決して怒らず、あせらず、に。 もし基本がわかっていないようならば、本科の学びの広場にもどってください。 くれぐれも無理のない範囲で、勉強嫌いには決してさせないでくださいね。 わかるから楽しいという感覚をお子さんが感じられるようにされるのがよろしいかと。

    >  ?夏休みやってよかった内容(教科別におねがいします)
    上記のことと夏期講習のほかは、読書三昧、計算、漢字、博物館めぐり、旅行でその土地のことをいろいろ知る、星空観察などでしょうか。 教科別ということでしたが、教科別はしつこいようですが上記のみ。 理科も社会も経験に勝る勉強はありません。 深い理解となって頭にはいっていくことでしょう。 これはのちのちに必ず生きてきますので。 

    >  ?一日の勉強配分
    うちはスポーツをほとんど毎日しておりましたので、午前中の涼しいときをとられてしまいました。 なので夕方涼しくなってから1時間、夕食後1時間〜1時間半くらいでしょうか。

    少しでも参考になれば幸いです。

  2. 【100888】 投稿者: アール  (ID:Sev2qozQWhw) 投稿日時:2005年 05月 31日 11:01

     大変参考になります。ありがとうございました・・・。
     最近、簡単なことを理解できないことにイライラしてしまい、怒鳴ってしまうこともあり・・
    勉強嫌いになりつつあり、反省の毎日でした・・・応用問題を解いているお子さんもいるのに、どうして簡単なこともミスばかり・・・今やっている簡単なことがこの状態では、五年生になって
    ハードな内容は理解できないのでは・・と思うのですが大丈夫なのでしょうか?
     心を改め、アドバイスいただいたことを参考にしながら、頑張ることができるようサポート
    したいと思います。
     引き続きご意見いただけたら幸いです。

  3. 【100890】 投稿者: アールグレー  (ID:Sev2qozQWhw) 投稿日時:2005年 05月 31日 10:56

    すみません、投稿者名が途中消えていました。

  4. 【100941】 投稿者: ワーキングマザー  (ID:rZj/FpUF8a.) 投稿日時:2005年 05月 31日 12:39

    アールグレーさんへ:

    6年ですので、4年の夏休みというと本当になつかしいですが
    子供もまだ受験勉強なんて感覚がないわけで、親だけいらいらと
    なる状況よーくわかります。

    あれもこれもという気持ちをおさえて、これだけはというものに絞りましょうね。
    そうでないと、できなかったものだけが精神的に負担になってしまいますから。

    とにかく復習が大事ですが、テストが一番印象深いでしょうから、テストの復習
    を最優先して、できれば正答率が高くて間違えたものの類題をもう一度テキスト
    から抜き出してやってみる、もっと余力があれば、テキストで間違えたことのある
    問題をやってみる、さらにさらに余力があれば、テキストでやっていない問題が
    あればそれを解く。お子さんの各分野のできぐあいによって調節も可能です。
    解きなおしでできなくても怒らないでくださいね。繰り返すうちに必ず解けるはず
    ですし、解ければ気分もよく勉強できるようになると思います。

    計算や漢字といった基本は、毎日の習慣にしましょう。
    できれば、漢字は小学校で配布される教材で先をやってもよいと思います。
    4年は時間がありますので、ついでに筆順・部首・音訓などをきちんと覚えて
    いくと、後でとっても楽になります。漢字を覚えるときに、その漢字を使って
    文を作らせるととてもよいですよ。こどもは結構傑作なものを考え出しますから。
    おかあさまが、それにコメントを添えてあげるなんていうのもいいかも。
    (おこさまのタイプにもよりますが)

    算数で4年時、活躍したのは、うちではドラエモンの学習まんがでした。
    もう少し実践的なものであれば、他塾のものですが、サピのピグマリオンシリーズ
    や東京出版の「秘伝の算数 入門編」もおすすめです。

    理科では、「まんがサイエンス」という科学分野全般を扱ったまんがや
    これが掲載されている「○年生の科学」という雑誌(図書館等にあります)などは
    いかがでしょうか。

    理科や社会は好きになることが一番大事です。
    本屋さんや図書館をのぞいたら、楽しそうな本がたくさんあります。
    すぐに勉強への効果は期待できないかもしれませんが、そういうものに
    たくさん触れておくと、あとでじわっ・・・と聞いてきますので。

    いろいろなことを知ったり体験することを親子で楽しんでください。
    博物館に義務感で連れて行ったりせずに、親は親で興味のあることで
    楽しめるというのがいいのではないかと思います。

    4年だったら時間がたっぷりあるのですから、ぜひいろいろ試して
    お子さんにあった勉強スタイルを探してあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す