最終更新:

14
Comment

【141911】不出来

投稿者: みんみんぜみ   (ID:hOVfzs9C9uc) 投稿日時:2005年 07月 29日 10:18

ここの掲示板に登場する皆様は、優秀なお子さんをお持ちでいいですね。
うちは、夏期のテストも普段のテストも、出来が悪いです。
日能研はよく出来るお子様が多いので、うちはどこの中学に行けるのかなあ・・・と心配になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【142354】 投稿者: 一言に偏差値50って言うけれど  (ID:B/hNYq34i7s) 投稿日時:2005年 07月 29日 23:10

    偏差値50って決して普通ではないですよ。
    母集団が違うのですから・・・
    中学受験を目指しているその中での真ん中。

    それってすごいことだと思いませんか?
    普通に公立に行かれるお子さんの中に入ったら、
    偏差値が今50のお子さんってすごく優秀なのですよ!!

    だから、塾にお世話にならないで50そこそこの学校に行けるなんて、
    絶対思わないで欲しいと思います。

    偏差値50ってある一つの物さしです。
    他のものさしだってあるんですよ。

    お母さん方、嘆くことなく頑張りましょう!!

    そして、自分の子供の力を信じましょう。

    それと、親がずっと付きっ切りで勉強を見てあげている子
    (親も一緒になって)が伸びると
    いう内容がありましたが、果たしてそうでしょうか?
    子供が自分からやろうと思うこと、
    それが一番伸びることだと思います。
    私はずっと小学生、中学生、高校生の算数、数学を見てきました。
    しかし、自分の子供には教えられません。
    自分の子供に教えると、
    教える前に、【しかる】ってなってしまうのす。
    ですので、子供が分からないことは教えますが、自発的に行動させています。
    やる気の無い子はいくら教えても伸びません。
    本人のやる気を引き出してあげる、それが親だと思うのです。
    (自分に言い聞かせて書いてます)

  2. 【142381】 投稿者: 教えるってことは  (ID:nqOQb8oisKA) 投稿日時:2005年 07月 29日 23:57

    一言に偏差値50って言うけれど さんへ:
    -------------------------------------------------------


    > それと、親がずっと付きっ切りで勉強を見てあげている子
    > (親も一緒になって)

    親がつきっきり、こんな暇人親いるはずもないでしょう。
    ちょっと家庭の親の(ホーム教師)指導、みくびってませんか。

    > 子供が自分からやろうと思うこと、

    当然です。まず子供がやるんですよ。それを親がチェック。
    親の出番はそれからの話。
    勘違いなんかは一言注意でいい。
    問題は一から手付かずの問題だけですよ。

    > 教える前に、【しかる】ってなってしまうのす。

    叱てもいいんです。
    一度、出来た問題、二度目にできなけりゃ。
    教えた問題、繰り返しできない、集中力がなってないということです。
    ケアレスミスなんか、もっとも厳しく叱っていいんです。
    (ここの重要性、普通の親、まったくわかってないんですが)


    > ですので、子供が分からないことは教えますが、自発的に行動させています。

    当然です。
    幼稚園児の字の指導じゃあるまいし、教えるなんてのは
    子供の行動(勉強)の産物なんですよ。

    こんな中学受験で勉強一から教える親なんているはずがない。
    仮に一から教える,教えている、せいぜい30台のレベルの話。
    または小学受験の間違いでしょう。

  3. 【142616】 投稿者: みんみんぜみ  (ID:eVL2gNohjb6) 投稿日時:2005年 07月 30日 12:52

    教えるってことは さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 一言に偏差値50って言うけれど さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    >
    すみません。スレを立てたものですが・・ちょっと気になるのでいくつか質問させてください。
    >
    > >
    > それと、親がずっと付きっ切りで勉強を見てあげている子
    > > (親も一緒になって)
    >
    > 親がつきっきり、こんな暇人親いるはずもないでしょう。
    > ちょっと家庭の親の(ホーム教師)指導、みくびってませんか。
    >
    そういうつもりでおっしゃっているんじゃないと私は思いますけど・・・。
    私の認識不足でしょうか・・・?

    > > 子供が自分からやろうと思うこと、
    >
    > 当然です。まず子供がやるんですよ。それを親がチェック。
    > 親の出番はそれからの話。
    > 勘違いなんかは一言注意でいい。
    > 問題は一から手付かずの問題だけですよ。
    >
    > > 教える前に、【しかる】ってなってしまうのす。
    >
    > 叱てもいいんです。
    > 一度、出来た問題、二度目にできなけりゃ。
    > 教えた問題、繰り返しできない、集中力がなってないということです。
    > ケアレスミスなんか、もっとも厳しく叱っていいんです。
    > (ここの重要性、普通の親、まったくわかってないんですが)
    >
    >
    素朴な疑問です。普通の親って、あなた様からみてどういう親ですか・・・?
    あなたは、プロの教師なのですか・・・?普通の親じゃ駄目ですか・・・?
    > >
    > ですので、子供が分からないことは教えますが、自発的に行動させています。
    >
    > 当然です。
    > 幼稚園児の字の指導じゃあるまいし、教えるなんてのは
    > 子供の行動(勉強)の産物なんですよ。
    >
    > こんな中学受験で勉強一から教える親なんているはずがない。
    > 仮に一から教える,教えている、せいぜい30台のレベルの話。
    > または小学受験の間違いでしょう。

    あなた様のお言葉は、妙にとげとげしいような・・・なにか、気に入らないことでもありましたか・・・?


  4. 【142634】 投稿者: はい。  (ID:Myc28.gubU2) 投稿日時:2005年 07月 30日 13:30

    教えるってことは さんは、自分の子の不出来を八つ当たりなさっているのです。
    読めば、自らに教える学力がないからであることが読みとれます。

  5. 【142709】 投稿者: 一言に偏差値50って言うけれど  (ID:B/hNYq34i7s) 投稿日時:2005年 07月 30日 16:17

    みんみんぜみ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    教えるってことは さんへの質問ありがとうございます。
    私、自分の表現が間違っていたのか、
    教えるってことはさんの返事を読んでて、昨日の夜中、考えていました。
    言いたいことが伝わらない・・
    伝えられなくて、誤解を生じる。。
    私って、つまり国語の能力ないかしら・・なんて(笑)
    結構ショックでした。


    今年の2月、中学受験を経験したことの無いお母様方から、
    「○○ちゃんてあんなに塾行かせてたのに、偏差値50ぐらいのところにしか
    入ってないのよ。それだったら、あんなに塾に行かなくても、
    受かってたよね。子供がかわいそうだったよね。」などと言う、
    陰口を何度も聞きました。
    本当に中学受験を知らないお母様方は高校での偏差値を基準に考えてしまいがちですが、
    違うと言う事を受験生のお母様方にも再認識して欲しかったのです。

    教えるってことさんへ
    あなたは、ホーム教師?(自宅で自分のお子さんに教えているのでしょうね)

    私は昔、学校で、塾で、家庭教師で算数、数学を教えて来ました。
    そして、今は普通の主婦です。

    しかし、教え方が分かっていても、自分の子供に教えられません。
    他人と、自分の子供では全く違うのです。
    自分の子供が他人だったら、もっとこの子は伸びたな〜と思います。

    > 一度、出来た問題、二度目にできなけりゃ。
    > 教えた問題、繰り返しできない、集中力がなってないということです。
    > ケアレスミスなんか、もっとも厳しく叱っていいんです。

    本当にそうでしょうか?
    少なくとも私はそう思いません。
    ものすごく出来るお子さんなら、それもあり、かも知れませんが、
    今、ごくごく普通のお子さんの場合をお話しているわけで、
    12歳や11歳のお子さんで集中力ですか??
    短時間ならともかく、無理でしょうね。
    あなたは他人の子供を指導なさったことが
    きっとありませんね。
    一言、私の経験から言わせていただくと、
    自分のお子さんで、それがたとえ出来たとしても
    それが完璧だと思わないことです。

    皆様へ

    ではどうやって集中させられるかと言うと、
    やっぱり、解けて楽しい、とか、勉強って面白い、って思わせることだと思うのです。
    順位に頑張りを見つける子もいます。
    理科や社会などから、興味を持つ子もいます。
    なんでも良いから、面白いって思うことを始めに一つ作ることだと思います。

    子供って楽しいことには集中できるものです。
    叱ったら、楽しいとか、面白いとか思えません。
    楽しいって思わせるのはすごく難しいことですよね。
    でも、とにかくやる気になるように、
    褒めてあげて欲しいと思います。
    他人は子供を褒められます。
    だから伸びるのと思います。

    でも、簡単に褒めるって言っても難しいですよ。
    一言、二言褒めても、すぐ忘れて、
    褒める前にがみがみ言ってしまう。
    心当たりありませんか?
    (実は私がその心当たり沢山あるんです)

    みんみんぜみさんもおっしゃっているように、

    >でも出来ないなりに、努力しているわが子を認めてあげないと・・・。
    >これからの後半戦、見逃しそうな小さな努力の成果をカリテ、公開から見つけて、励ます>のが最大の課題です。

    とにかく褒めて励ましましょう!!

    我が家の上の息子は私が塾任せになってから、
    伸びました。

    まだまだ大丈夫。
    お子さんを信じて、お子さんのやる気を引き出して、
    可能性はまだまだですよ。




  6. 【142714】 投稿者: 某週刊誌によると  (ID:9ARywu/Wr4k) 投稿日時:2005年 07月 30日 16:26

    某女性週刊誌に載っていましたが
    私立中学の偏差値40は
    公立中学の偏差値60相当らしいです。

    N研で配られた資料なんかで
    私立高校には入りにくくなる(難しくなる)っていうのは
    このことかなあと思います。

    50っていうのはかなりのレベルです。
    東大は入る子がたまに出る時もあるので

  7. 【142783】 投稿者: みんみんぜみ  (ID:pa8anAz6YLI) 投稿日時:2005年 07月 30日 18:35

    一言に偏差値50って言うけれど さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > -------------------------------------------------------
    > 教えるってことは
    > さんへの質問ありがとうございます。
    > 私、自分の表現が間違っていたのか、
    > 教えるってことはさんの返事を読んでて、昨日の夜中、考えていました。
    > 言いたいことが伝わらない・・
    > 伝えられなくて、誤解を生じる。。
    > 私って、つまり国語の能力ないかしら・・なんて(笑)
    > 結構ショックでした。
    >
    そんなショック受けないでください。おっしゃりたいことは、伝わりましたよ。

    > 今年の2月、中学受験を経験したことの無いお母様方から、
    > 「○○ちゃんてあんなに塾行かせてたのに、偏差値50ぐらいのところにしか
    > 入ってないのよ。それだったら、あんなに塾に行かなくても、
    > 受かってたよね。子供がかわいそうだったよね。」などと言う、
    > 陰口を何度も聞きました。
    > 本当に中学受験を知らないお母様方は高校での偏差値を基準に考えてしまいがちですが、
    > 違うと言う事を受験生のお母様方にも再認識して欲しかったのです。
    >
    公立組に多いですよ。そういうお母様。近くにある共学校があるのですが、「あんなところ公立に毛がはえたみたいなところ。大金はたいて行くところじゃない」と結構ひどい
    うわさが蔓延してました。(偏差52から58の内容的にも素晴らしい学校です。)
    知らない人ほど辛らつです・・・。
    中学受験で人生は決まりませんよね。
    これからは、きっと厳しい世の中になることでしょう。
    それを生き抜く力を私立(または国立)で少しでも培ってほしいものです。

    > 教えるってことさんへ
    > あなたは、ホーム教師?(自宅で自分のお子さんに教えているのでしょうね)
    >
    私も知りたい!!むしかえすつもりはないけど、「普通の親」ってどんな親?そして、あなたは何者?って知りたいです。

    > 私は昔、学校で、塾で、家庭教師で算数、数学を教えて来ました。
    > そして、今は普通の主婦です。
    >
    > しかし、教え方が分かっていても、自分の子供に教えられません。
    > 他人と、自分の子供では全く違うのです。
    > 自分の子供が他人だったら、もっとこの子は伸びたな〜と思います。
    >
    > > 一度、出来た問題、二度目にできなけりゃ。
    > >
    > 教えた問題、繰り返しできない、集中力がなってないということです。
    >
    > >
    > ケアレスミスなんか、もっとも厳しく叱っていいんです。
    >
    >
    > 本当にそうでしょうか?
    > 少なくとも私はそう思いません。
    > ものすごく出来るお子さんなら、それもあり、かも知れませんが、
    > 今、ごくごく普通のお子さんの場合をお話しているわけで、
    > 12歳や11歳のお子さんで集中力ですか??
    > 短時間ならともかく、無理でしょうね。
    > あなたは他人の子供を指導なさったことが
    > きっとありませんね。
    > 一言、私の経験から言わせていただくと、
    > 自分のお子さんで、それがたとえ出来たとしても
    > それが完璧だと思わないことです。
    >
    > 皆様へ
    >
    > ではどうやって集中させられるかと言うと、
    > やっぱり、解けて楽しい、とか、勉強って面白い、って思わせることだと思うのです。
    > 順位に頑張りを見つける子もいます。
    > 理科や社会などから、興味を持つ子もいます。
    > なんでも良いから、面白いって思うことを始めに一つ作ることだと思います。
    >
    > 子供って楽しいことには集中できるものです。
    > 叱ったら、楽しいとか、面白いとか思えません。
    > 楽しいって思わせるのはすごく難しいことですよね。
    > でも、とにかくやる気になるように、
    > 褒めてあげて欲しいと思います。
    > 他人は子供を褒められます。
    > だから伸びるのと思います。
    >
    > でも、簡単に褒めるって言っても難しいですよ。
    > 一言、二言褒めても、すぐ忘れて、
    > 褒める前にがみがみ言ってしまう。
    > 心当たりありませんか?
    > (実は私がその心当たり沢山あるんです)
    >
    > みんみんぜみさんもおっしゃっているように、
    >
    > >でも出来ないなりに、努力しているわが子を認めてあげないと・・・。
    >
    > >これからの後半戦、見逃しそうな小さな努力の成果をカリテ、公開から見つけて、励ます>のが最大の課題です。
    >
    > とにかく褒めて励ましましょう!!
    >
    > 我が家の上の息子は私が塾任せになってから、
    > 伸びました。
    >
    > まだまだ大丈夫。
    > お子さんを信じて、お子さんのやる気を引き出して、
    > 可能性はまだまだですよ。
    うん、うん、親も忍耐、努力ですなあ〜!!!
    がんばりましょう!


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す