最終更新:

4
Comment

【2604383】アドバイスお願いします

投稿者: 困ったママ   (ID:zYeTTuXQSAA) 投稿日時:2012年 07月 04日 02:20

日能研の5年応用クラスに通塾していた娘は数カ月前に退塾。
この数カ月何もしていません。

受験へ再度チャレンジしたいとなり通塾しようとなりましたが、
夏期講習からだとわからないことだらけで不安らしく、
夏期講習はやめて夏休み中に日能研のテキストを利用して勉強する予定です。
9月から通塾再開できたら良いかなと思っています。

皆さんならどのような感じでスケジュールを組みますか?
きっと全問解いていたら、学校の宿題もあるので難しいのでは?と
思っています。
効率よく勉強をさせたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

例えば

本科はオプション以外を解く。
栄冠は全て解く。
知識獲得確認演習プリントは解く。

算数演習講座のテキストはどうしようと、悩んでいます。

皆さんが同じような状況なら、通塾再開するまでに
これからをどのように過ごしていきますか?
ぜひアドバイスお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2604480】 投稿者: 夏期講習は  (ID:v8PVQxpb2Z2) 投稿日時:2012年 07月 04日 08:18

    夏期講習は前期の総復習になりますので、前期をお休みしていたなら、逆に夏期講習は受けるべきだと思います。
    ついていけるか心配なら応用ではなく標準を受け、基礎固めをしたらいかがでしょう?
    夏期講習から始めるお子さんも結構いらっしゃいますよ。

  2. 【2604545】 投稿者: 同じく  (ID:zQugE4hRglc) 投稿日時:2012年 07月 04日 09:22

    悩ましいところですね。

    でも、わたしも ↑の方と同じ意見です。
    ただ、駆け足ですよ、授業は。
    70分のうちの半分は演習ですし。

    前期を受けていらっしゃらないなら、夏期講習から戻っての、家庭での学習も分厚くなりますね。

    お子さんの理解度にもよりますが、本科のオプションは、丁寧に理解していくのには、欠かせないと思います。オプは、授業の代わりをしてくれます。

    栄冠をすべて解く、というのは、乱暴すぎますね。とくに、不得意なものの問研などは、
    難問にこだわりすぎては、気持ちに負担がかかります。

    学校の宿題は、こつこつやるか、一気にやるか。。

    うちの娘は、終業式でに日に、即取り組んで、日記とか観察系以外を、2.3日で終わらせていました。

    夏期講習を受けつつ、とにかく帰宅したら、演習演習だと思います。

    我が家には、終了組の上の子の時のテキストが全部そろっていまして、夏期講習を受けに行かなくても、家で出来るんじゃないかという迷いもありましたが、家庭では、しっかりやっているつもりでも、ダレるだろうと思い、結局受講することにしました。
    仲間と一緒にがんばる5年の夏も、かなり、重要です。

    それに、年齢的にも、親子の距離をおきたいと思っています。
    室長からもつねづねいわれていますので、来年のことを考えれば、自立していく精神を養っていきたいと思っています。


    参考になれば幸いです。

  3. 【2604989】 投稿者: 経験者  (ID:spWEmTb0vcE) 投稿日時:2012年 07月 04日 14:46

    同じ経緯でした。
    分厚いとか 頑張って追い付くとか 意見ありますが、
    先ずは リセットし、 戻ったという感覚を捨てる事です。

    夏期講習から、初めて入塾したと思って
    スタートさせることです。

    焦っても結果は同じ。じっくり問題と向き合えるように
    塾の宿題をこなしてね。

  4. 【2605638】 投稿者: 困ったママ  (ID:zYeTTuXQSAA) 投稿日時:2012年 07月 05日 02:03

    皆さま、ありがとうございます。

    そうですよね。やはり夏期は受けようかと考えが変わりました。
    その上でフォローしていったり、
    塾で質問してもらえたら?と思いました。

    経験者さんの言うように、夏期講習から入塾したと思ってあまり力まず
    頑張りますね。

    皆さまの意見は参考になりました。ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す