最終更新:

21
Comment

【45062】ついていけない娘

投稿者: だめ親   (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 02月 21日 11:21

初めて投稿いたします。新6年本部系Gクラス応用に通っています。
火、水、木、土と、日曜日にカリテ、そのあと日特といままでになくハードなスケジュール
で、毎日息切れしています。
好きなテレビを見ている時間もないし、カリテの復習もいままでより手を抜いて次に進まなくてはとてもついていけない状態です。
体も丈夫ではなく、風邪薬を飲みつつの通塾です。
授業中にほとんどのことを吸収してしまえるような頭ではありません。
授業でやったことを、家でもう一度やらなくては理解できません。
それで今までより、復習する時間がなくなってしまったにですから、もう成績下降は目に見えています。
こんなふうに悩んでるのならおもいきってWにして、自宅学習時間をとったほうがよいのでしょうか?同じような悩みをかかえていらっしゃるお母様方どうかアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【45112】 投稿者: 終了mama  (ID:pH2KQA00WWc) 投稿日時:2005年 02月 21日 12:42

    何だか昨年のうちの状態に似ているので思わずお返事させていただきました。
    個人差があるので結果的にはどうなるかわかりませんが
    うちはそのまま突っ切ったら成績は落ちました。
    今から思えば下手に特訓を取らずにせめて1期の間は
    カリテ中心に時間をかけてきっちりやったらよかったかなと思います。
    夏明けには急上昇組とか余裕でキープ組が上位を占めてましたね。
    うちは不安定のままで最後までいきました。
    ただ試験前までカリキュラムを何度も繰り返して学習するので
    問題を解く能力は最終的にはきっちりついていたとは思います。
    体のほうも体力がある方じゃなかったので睡眠時間の確保だけは心がけましたよ。

  2. 【45146】 投稿者: 同じく終了  (ID:GeLKGaRw106) 投稿日時:2005年 02月 21日 13:27

     まず、2月と言うのは魔の季節。ただでさえ風邪が流行る時期な上、今年はもうじき花粉がすごそうですよね。新6年のカリキュラムが始まり勉強が一挙にハードになるしで一年で一番体調が悪くなる時なので、女の子達はほぼ2月具合悪くなっているようですよ。2月を乗り切れば楽にはなりますよ。

     新6年はものすごい量の勉強が押し寄せてきますよね、でも、それほどしていない人でも受かる人、いるのです。特に女の子は開成受かるくらい勉強しなくても受かるんだし・・。大変ですが、軌道に乗るまで、お母さんが何をやるべきか問題集やプリントを見て選んであげてください。少し時間ができるともうちょっと他のこともと思いがちですが、帰って混乱させるだけです。決めたことが終わったら勉強を終わる、これだけは守らないと常に気持ちだけ焦って実が伴いません。

     暗記物の前に計算と漢字(かんたんな機械的なもの)をさらっとやると脳のウオーミングアップになって定着力が1,2倍になるそうです。これは利用しないと損しますよ。

     塾のクラス選択のことは、疑問に思っていたら、室長に電話すべし!そのための室長です。初めての試みで室長も手探り状態かもしれませんが・・。

     

  3. 【45162】 投稿者: 権ノ介坂  (ID:C.ysxhWXV8.) 投稿日時:2005年 02月 21日 14:02

    上の子から数えて、もう6年もN研に通っています。
    ですが、今年度は例年に無く一番ハードに改革されたなぁと、感じています。
    きっと、他塾のS塾の猛追にあせって、より難関校向けにしたのでしょう。

    もっとも、変わったのは『算数』。週5コマはきついですよね。
    難問を取り組ませる為にこういった体制(GWR)になったのだと思いますが、
    しかし、難関校を志望してない(N偏差57)位までの女子校志望でしたら、今やってる算数プリント応用は必要ないように感じます。そんな難問解けなくても受かります。
    消化不良であれば、思い切ってW(基礎)にしても大丈夫・・・と思います。
    算プリ共通マデ・栄冠・本科練成が完璧に出来るよう演習することが重要であると思います。

    理科・社会の栄冠は前年度より記述が多くなったので、これはいい変化!!
    国語は相変わらず長文読解が少ないので、志望校によっては自宅での対策も必要かと・・・

    カリテの直しは最優先課題。消化不良であれば日特をやめて帰宅後に直しをするしかないでしょう。
    それにしても、今年のN研は随分面倒見てくれるようになったようですね。
    算数なども宿題が出たりプリントが出たり・・・上の子の時とは大違いです
    まだまだ、先は長いですよ。あせらずに頑張ってください。


  4. 【45178】 投稿者: だめ親  (ID:6vqnIFvTti2) 投稿日時:2005年 02月 21日 14:32

    終了mama様、同じく終了様、権ノ介坂様、早速のお返事ありがとうございます。
    女の子は無理せず、一歩一歩着実にというお気持ちが伝わってきて大変ありがたいです。
    涙が出そうになりました。
    うちはなにも御三家を狙っているわけではなく、R4偏差値が55から60くらいの中堅校を希望しております。
    今泣かされているのは、算数。
    これがいつもできなくて、しかもGクラスでは、算プリの応用までびっちり終わらせてきます。娘はそれこそチンプンカンプンで、2コマ分は無駄に時間を過ごして帰ってきます。
    そのことについては、室長に質問しましたが、Gクラスにいる以上しかたないとの冷たいご返事。けれども、国語に関しては、Gを担当してくれている先生が好きで、Wにすると先生も変わってしまいます。
    カリテの見直しが第一というのもよくわかりました。
    でも、G,Wの選択は、頭が痛いです。
    算数が苦手という女の子がたくさんいるのはわかっているのに、できるお子さんのペースで進む先生。わからない子はわからないでいいと考えてらっしゃるのかとふと疑問に思うのは私だけなのでしょうか?

  5. 【45268】 投稿者: 岩窟王  (ID:cNR9O2JlPYs) 投稿日時:2005年 02月 21日 17:02

    だめ親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも、G,Wの選択は、頭が痛いです。
    > 算数が苦手という女の子がたくさんいるのはわかっているのに、できるお子さんのペースで進む先生。わからない子はわからないでいいと考えてらっしゃるのかとふと疑問に思うのは私だけなのでしょうか?

    算数はどうしてもネックになりますよねー、女の子の場合。
    授業はやはりどうしたって上の方にあわせざるを得ないのではないでしょうか?
    でも算数だけどうしてもツライのでクラス下げてやった方が・・・と相談した時にウチの教室のGDさんは男子向けの難しい問題は無視して構わないとのアドバイスを下さいましたよ。授業自体は男子向けにそういう問題を扱うので受けてる時間が無駄といえば無駄・・・な様な気もしますが、とりあえず復習・テストの見直し等に関してはそう考えるだけでかなり気分的には楽になるのではないでしょうか?

    ウチもつくづく算数だけ別のクラス編成にしてくれたらいいのに・・・とよく思っていました。

  6. 【46093】 投稿者: 女子の母  (ID:WjG4VYypyFk) 投稿日時:2005年 02月 22日 16:45

    岩窟王 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > でも算数だけどうしてもツライのでクラス下げてやった方が・・・と相談した時にウチの教室のGDさんは男子向けの難しい問題は無視して構わないとのアドバイスを下さいましたよ。授業自体は男子向けにそういう問題を扱うので受けてる時間が無駄といえば無駄・・・な様な気もしますが、とりあえず復習・テストの見直し等に関してはそう考えるだけでかなり気分的には楽になるのではないでしょうか?
    >
    > ウチもつくづく算数だけ別のクラス編成にしてくれたらいいのに・・・とよく思っていました。
    >

    女子学、渋幕志望の女子です。
    女子の場合、桜陰志望以外は応用受験で良いのではと
    思わざるをおえません。
    厳窟王さんは上のお子さんの時の経験から見て
    どうお考えになりますか?

  7. 【46236】 投稿者: 女子の母  (ID:WjG4VYypyFk) 投稿日時:2005年 02月 22日 20:29

    >
    > 女子学、渋幕志望の女子です。
    > 女子の場合、桜陰志望以外はWコース応用受験で良いのではと 
     思わざるをおえません。

     の、書き間違えでした。
     意味通じませんでしたね。
     ごめんなさい。

    >

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す