最終更新:

14
Comment

【511095】転塾

投稿者: 板ばさみ   (ID:W5WThrDKBDk) 投稿日時:2006年 12月 02日 22:07

4年の息子、新4年から通塾しています。
Mクラスに最初からいますが、授業では消化しきれない分、
すべて母である私が授業のやり直しにちかいような家庭学習をしていました。
自習もしてきましたが、勝手に宿題をやって持ち帰るだけ。誤答だらけの宿題を
また同じ時間かけて見直しました。
といっても意欲などないので、せいぜいいやいや30分とか、乗ってきて2時間がたまに、・・です。
しかし9月頃からこの母子関係がギクシャクし、勉強以外の話題でも
ろくに親の顔を見ないといった雰囲気になってしまいました。
宿題の声かけも遠慮がちになり、これでは何もかも壊れてしまうと判断。親子では、もう限界があると思い、先生が熱心にみてくれる塾に移ろうと、
11月末から思い始めました。
今のままでは悪い方にしかいかない、転塾して成績が上がるとかそんなことはわからないけど、ガラリと環境を変えれば私自身の精神衛生上もよいだろう、
そんな理由からです。
当初息子は私の転塾話に反発して泣きましたが、
なんとか「見るだけでもいいから」とW塾のテストと解説授業を受けさせたところ、
気に入ってくれました。最近は「冬期から変えちゃっていいよ〜!」と明るく言うようにまでなりました。
ここまでたどりつくのに相当悩みましたが、その後さらに問題が出現。日能研に辞める意思を伝えたら「早速今日から声かけをしてみます、本人を変えないと、塾を移っても「逃げ」にしかなりませんよ」といわれ、それ以降、自習+その見直しまでさせられ(本人は楽しんでる)て帰宅が9時半です。
一方でW塾のカウンセリングで「息子さんはこういう性格ですね、私の印象に自信があります、来てくれれば気に入ってくれること間違いない」とアプローチされました。
その子の性格をよく見てくれると感動させるのがこの塾のやり方なのでしょうが、
日能研のようなマンモス塾ではそれは難しいので、私はとても感激しました。正直うれしかったです。しかし転塾に慎重になっているので、どちらの言葉も「営業」に聞こえてしまい、いちばんどっしり構えなきゃいけないはずの親があやふやです。
主人はまだ4年だから、軽い気持ちで転塾すれば、と言います。
いろんなご意見があるはずですので、ぜひお聞かせください。
ちなみに息子は、はじめたばかりの「自習+やり直し」を楽しんではいますが、
「これはW塾に行っても出来ることだから」といって転塾の気持ちは変わらないようです。
じゃあなぜ悩むのか、といえば、やはりW塾の「言葉巧み」風の先生たちのあら捜しをしてしまうためであり、なんか「だまされてるんじゃないか」とか慎重になってしまうためです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【511667】 投稿者: それってセールストークじゃ…?  (ID:UUQWz2UBhtM) 投稿日時:2006年 12月 04日 00:05

    早慶といえども結構難しいですよ、スレ主さん。5,6年になると内容もぐっと難しくなるので、いまのうちに基礎をきちんと身につけておかないと、早慶どころか中堅どころも意外と足をすくわれることもあります。ご子息のレベルはわかりませんが、4年のうちから軽率にも御三家うんぬんという甘い言葉をかけるなんて、それははっきりいって信用できませんね。うちは2人Nでお世話になっていますが、入塾時も面談時にも決して安易に上位校名をいったりはしませんでしたよ。

  2. 【511755】 投稿者: 5N女  (ID:GzSMu/XxRDs) 投稿日時:2006年 12月 04日 07:11

    スレ主さんの文面を拝見して
    「もうとりあえず転塾してみれば??」と言うのが私の感想です。
    どうもNに不満があるようですし、
    次の所も、セールストークっぽくて私は信用出来ませんが
    まだ4年ですし、試してみればいかがですか??
    Nに不満を持ったまま続けて「転塾すればよかった」と思い続けるより
    新しい所を試してみるもの良いと思います。


    ただ、言える事は・・・・・・
    私も娘の勉強を見ています。
    4年の時は子供まかせにしていましたが、クラス落ちをして危機感を持ち
    5年から主人と分担して勉強を見ています。
    はっきり言って大変です。 親子で泣いた事もあります。
    でも、次のクラス分けで元のクラスに戻り、
    今は何とか最上位クラスにおります。
    やはり親が手伝いは、中学受験には不可欠じゃないでしょうか。


    4年の学力テストの1回だけを見て、「早慶には十分です。」っていう言葉。
    それは危険だと思いますが・・・・。

  3. 【511944】 投稿者: 板ばさみ  (ID:pz5EPTu98wE) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:14

    それってセールストークじゃ…?さん、  そして5N女さん、
    ご意見ありがとうございます。

    色々考えて転塾に向けて気持ちを切り替えることにしました。

    セールストークなのは重々承知です。
    これはNにもいえることで、「辞める」といった途端に動き出したというのも
    同じですよね。
    だから信用できなくて悩んでいる、という内容の
    文を書いてきたつもりだったのですが、伝わらなかったかな?
    文章が長くて、肝心のところが伝わりませんね・・・。


    早慶がどうの、御三家も、とかそれを言われてニヤニヤしている親ではありません。
    それも伝わりませんでしたね。
    早慶が息子にとってどれだけハードルが高いか、もちろん承知しています。

    しかし今のままでは中堅どころかどこも受からない気がします。
    親子共、気持ち的に上向きとは言えない状態です。
    その意味では、たとえセールスでも、プラス志向と考えればいいんじゃないか、
    と思います。


    転塾して、息子にとってよい受験ができるよう祈るばかりです。
    いろいろありがとうございました。

  4. 【511981】 投稿者: 初受験の小4(娘)母です。  (ID:IdxpNxwpaLo) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:58

    娘は現4年生、来年2月から塾通いをします。地の利のよさでN、W、Iが候補に挙がり、結果Wに決めました。

    よく言われるとおり、塾からの勧誘の熱心さはW>N・Iでした。

    でも、最終的には、娘が体験を3塾×2回(算+1教科ずつ)した結果、本人が決めました。決定的な違いは、NとIは私語が多かった(よく言えば和気あいあい)に対し、Wは遅刻、宿題忘れともに厳しく注意され、授業はもちろん私語厳禁。集中した雰囲気での授業だったそうで「あまりのちがいにびっくりした」そうです。「ここが1番力がつく気がする」と・・。Wの授業では「わからなかった算数の問題がわかるようになった」とのことで、うれしそうでした。

    よく言われるWの体質や、セールストーク、合宿(←実は、今からパスする予定)など、実は私は好きでなかったんです。NではMクラスに入れることになっていてWでは(たぶん)下からのスタートということでもちょっと迷いました。でも、本質的な「授業の質」「面倒見」の点でWに軍配が上がり、夫と決定しました。

    スレ主さまも、「セールストークがいきすぎかも?」と客観的に見る力があれば、きっと大丈夫だと思います。同じ4年生の母として、ちょっと覚めた目で(?)Wと関係を持ちつつ、一緒にがんばって生きましょう。

  5. 【512021】 投稿者: スレ主様へ  (ID:6JM0WjFmsp.) 投稿日時:2006年 12月 04日 12:55

    すみません、〆られた後で・・・。
    塾は違うのですが、状況が似ているので思わず出てきてしまいました。


    ウチの場合は転塾の理由は少し違い、現在の小規模塾からWに転塾を考えている4年です。
    子供は現在の塾も楽しく行っているのですが、全体としての成績が落ちる一方。
    しかし今の塾ではトップクラスとい「お山の大将状態」を憂慮してでの転塾です。


    スレ主様の「セールストークではないか?」と悩まれること、とってもわかります!!
    子供が変わりたがっているならこれほどは悩まないのですが、息子は「今の塾もまあにいいけど、Wも面白そうだからいいよ!」というレベル。
    塾を変わっても本人の姿勢が同じなら意味がない・・・というご意見もあり、それもごもっともですよね。


    ウチの場合はスレ主さまとは逆に、今まで面倒見のよい塾だっただけに、熱血先生(?)に気後れ無く質問できるのだろうか? 授業を消化せずに帰ってきて、スレ主様のようなママ塾にはならないだろうか? 今までぬるい環境にいたので、自分より出来る子ばかりの環境で大丈夫だろうか? と悩みはつきません。


    現在の塾にはまだ辞める事を伝えていないのですが、引き止められる事は必須です。
    そこでお伺いしたいのですが、「辞める」と伝えてから、実際にその塾を辞めるまでの間(例えば1月末で辞める場合、12月末に辞めると塾に伝えたとして、1月いっぱい)は塾に普通どおり通わせるものですか?
    なんだか辞めると言った後に通うと、子供への風当たりがきついのでは?という危惧しています。
    私は今の塾の先生には大変感謝している(成績は伸びなかったけど、熱心に面倒をみていただいた)ので、なるべく波風を立てないように辞めたい、しかもまた戻ってくるかもしれないし(?)なんて事を思うのですが、転塾された方はどのようにされたのか教えていただければありがたいです。


    また、今の塾には「何日前までに言う」というような規則もいただいていないのですが、普通どのくらい前に言えば宜しいのでしょうか?


    スレ主さま、話がそれて申し訳ございません。
    お互いによい転塾となりますように・・・・。

  6. 【512490】 投稿者: 板ばさみ  (ID:fYFWY7HV9qY) 投稿日時:2006年 12月 04日 23:36

    スレ主様へ、さん。
    閉めたつもりが気になって戻ってきてしまいました。

    私は電話1本で辞めるつもりで、月謝引き落としの予定日や手続き方法云々を
    聞く予定だったにも関わらず、「今辞めてもだめ・・・」という話に持っていかれました。

    私が「やめます!」ガチャン!と出来なかったのは、とりあえず
    話を聞きたかったから。この塾の室長はどんな考えなのか、最後の最後に
    かなり客観的に知りたかったからです。

    ところが結果は、その日から居残り(強制ではない)をさせられる(させてもらってる?)ことになってしまいました。
    私が中途半端だったことで子供に迷惑をかけたかな?
    しかし再考する機会が与えられて結果的にはよかったです。
    今では、どうせお金を払っているんだから、それにちゃんと聞いて宿題もやっとけば、
    移ったあとでも役に立つからと言ってあります。
    転塾を伝えたことで子供につらく当たるとかはなく、むしろ逆で、なんとかして
    気を引こうと必死のようです。が、Nの場合、「ほかに移らないほうがいいよ」とか「どこに行くつもり?」といったような余計な話は子供にたいして一切していないようです。
    淡々と答え合わせをして淡々と教えてくれ、「頑張ったね」の一言もなければ世間話もないそうです。

    内部生はカリキュラムに含まれている冬期講習もキャンセルして他所で受講する(N在籍のまま)旨、電話で伝えましたが、「冬期、ここで受けなよ〜」みたいな
    ことも言われないそうです。拍子抜けするくらいドライです。
    親に対してはかなり説得口調だったのですが、それを子供に言うことはありません。

    ちなみに移ろうとしているWは、子供に言う塾です。
    親が迷っている間に子供を落とす?(その気にさせる)と講師から言われました。
    大きな違いですね。

    1日Wを体験しただけでは足りないので、冬期で10日ほど体験すれば本人がいちばん納得します。ついでに、Nに対しても「体験したらやはりあっちがよい」と駄目押しが言えるし、
    万が一Wが合わなくても「合いませんでした」とWにいえます。まあこの辺のことは本人には関係のない内容ですが。

    最後の最後まで長ったらしい文で失礼致しました。
    たまたま今日、友人の友人がNからWに転塾したと聞き、こちらのみなさんのアドバイスと
    ともに、気持ちを軽くしてもらいました。
    初めて通塾するときは不安で不安で、まだ3年なのに大丈夫かなあ、と行き帰りの心配もたくさんありました。でも今回は、移ることがとても楽しみなんです。

    ありがとうございました。もう戻ってきませんので!失礼!


  7. 【512991】 投稿者: スレ主様へ  (ID:LNXf65XWjDs) 投稿日時:2006年 12月 05日 13:47

    もう戻っていらっしゃらないとは思いますが、念のためにお礼だけ。
    どうもありがとうございました。
    元の塾の違いはありますが、体験→冬期→正規転塾と全く同じことを予定されているとの事で、とても参考になりました。
    またその後のお話なども機会があればお聞かせください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す