最終更新:

66
Comment

【70095】Nは早実は嫌いですか?

投稿者: Nの嫌いな学校?   (ID:qn27PrVjO.k) 投稿日時:2005年 04月 01日 12:41

Nが武蔵に対して好意的ではないというスレッドがありましたが
早実に対してはどうなのですか?
Nの出している偏差値より実際にはもっと難しい学校のような気
がするのですがご存知の方がいましたら教えていただけないでしょうか?
以前、Nは中央大や東京理科大、地方の国公立大などの中堅大学卒の方が多いので
東大は認めても早稲田は余り好きではないというような事を聞いたことがあるのですが
どうなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 9 / 9

  1. 【132080】 投稿者: 筋違い  (ID:qAgBlIxRLW6) 投稿日時:2005年 07月 14日 13:21

    ここはN板です! さんへ:
    -------------------------------------------------------


    筋違いと思うが、大学の話を最初にだしてきた

    131804】 Re: Nは早実は嫌いですか?
    2005年07月14日 00:22 -破壊王- (68.81.93.59) さんが元凶でしょう。


    そちらを責めるのなら理解できるが、筋違いでしょう。


    それとも、
    多摩動物公園のおサル =ここはN板です! =破壊王

    なので都合が悪くなって中央大攻撃ですか?

  2. 【134222】 投稿者: Nは早実が好きです。  (ID:0MmwcXTtfDc) 投稿日時:2005年 07月 17日 08:57

    日能研は早稲田実業を嫌いではないと思います。むしろ日能研は四谷よりも慶應など他校との比較で高い偏差値を付けています。日能研は甘いと思います。
    ですからNは早実が好きです。

    小学校のでの合格判定面接時での350万円の寄付金要求など、従来の早稲田実業と異なり、『早稲田大学』へほぼ全員の進学可能を打ち出している。

    ただし、早稲田大学への進学学部は偏りがある。慶應、ここで揉めている中央、立教、法政の附属高校が成績順で進学学部を選べるにしろ、早稲田事業のように旧第二政経、第二法、第二商を廃止して新設された社会科学への進学枠が偏っているような附属校はありません。ましてや吉永小百合(かつては名門の都立駒場高卒)が映画と学業を両立しながら卒業した伝統の第二文も一部に改編です。何か早稲田実業の入試で『無理な』進学約束をしたからではないでしょうか。

    外部から大学で受験して、早稲田政経、法、敢えていえば商と社会科学に合格して社会科学進学する人がいるのでしょうか。看板学部とはそういうものです。

    そして、早稲田実業から社会科学への進学者しないと社会科学部の偏差値は下がってしまいます。高校への指定校推薦と早稲田実業からの進学者で一般合格者の定員を抑え、少ないので、逆の意味で実質倍率が高くなり、社会科学の偏差値がかさ上げされているのは、知っている人は知っています。

    そうすると、超難関の医学以外、看板学部に進学できる慶應の附属中学より、寄付金入試の不透明さも入れれば、いくら早稲田と言っても差がでるのは当然の結果だと思います。

    ちなみに、大学進学学部では早稲田でも高等学院、それに話題の中央、立教、法政の『附属』高校も同じです。看板学部へ幅広く進学できます。

    ですから昔の実業を知っている15年より前の早稲田大学OB、や高等学院の出身者は実業を違った目で見ているのです。高等学院は『嫡流』、実業は『傍流』です。だから、高等学院は『附属』ですが、早稲田実業は附属ではなく『系属』といのが妙にはまります。

    明治時代からの早稲田の地にあった学校が都心部の少子化で競争力不足、全員に早稲田大学への進学枠がない隣の早稲田中学を皆な希望してしまう実態。それで偏差値を上げるための、子供が多く名門校が少ない(港北ニュータウンは慶應附属に聖光、加えれば浅野など横浜名門校への進学可能で競争高い)多摩ニュータウンを狙って学校移転。

    それを見た明治明治が西調布へ移転、共学化の二番煎じ。
    明治の中野、中野八王子もかつての早稲田実業と同じ。50%、今年から夜学を無くして70%の大学進学率です。(要は早稲田、明治の戦略は似ています。)
    早稲田でテレビ露出する北朝鮮で話題の重計教授はもと拓殖大教授、挙句にその前良く出ていたどこかの経済研究所からスカウトした植草教授は痴漢逮捕、明治の有名な斉藤教授は東大卒。明治が2部を無くす時、女子高生にアンケートして学部名を情報コミュニケーションと変更、理由は受験生が集まるから、大学で何を教えるかよりテレビと講演会漬け。本当に学生を教えるのが第一になのかといいたくなります。

    要は大学はマスコミに大学の名前が写ればいいという戦略。教授も少人数のゼミで教えるより大学の名前借りて講演会でがっぽり稼ぐ、互いの利害が一致しています。
    利益追求の営利企業であれば当然でしょうが、『大学の良心』はどこへやら。偏差値が全てと思う戦略なら止むを得ませんが。

    さらに伝統をすて共学化、女子が受ければ男女で受験者2倍、偏差値は上がります。まるで日能研のR4偏差値表の40の女子中、高にコンサルが指南する戦略と同じです。

    ですから、早稲田実業の偏差値は高く作られている。本当の学校の伝統を知らない父母がR4と早稲田の名前を受けるようになった。国分寺移転前と比べればそれが良くわかります。







  3. 【149726】 投稿者: とも  (ID:j66.fDICW.E) 投稿日時:2005年 08月 11日 17:07

    女子に関してしか分かりませんが
    Nは偏差値65前後をキープする子には
    早実あまり薦めませんでした。
    希望校は早実です!と言うと
    う・・・ん早実ですかぁ・・・
    とリアクション悪かったですね。
    担当の方の時代の早実のイメージがあまり良くないのかなぁ。
    最後ま受験校をJGに変えられるように
    JG日特薦められました。
    結局早実行きました。
    学校めちゃくちゃ楽しいようです。
    部活では高校生の男子の先輩に素敵な
    人が多いようで足取りも軽く学校通っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す