最終更新:

7
Comment

【88030】6年生で偏差値のアップは望めないの

投稿者: 不安な6年生ママ   (ID:T96IUhmf/II) 投稿日時:2005年 05月 07日 18:47

6年生女子の母です

娘の偏差値があまりにも上下(17ポイント)もするので電話で日能研に相談したところ
5年生の平均偏差でお話をされてしまいました。6年生では偏差値のアップはないのでしょうか?皆さんのお教室でも前年度でのお話になりますか?国語が特に苦手なのですが得策なしといわれてしまい ショックです。国語の勉強方法どなたか教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【88033】 投稿者: 御参照  (ID:zyVWfV79FH.) 投稿日時:2005年 05月 07日 18:54

    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106005603/250-5482207-7777844

    もし、読んだら、感想聞かせてください。

  2. 【88039】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 05月 07日 19:31

    不安な6年生ママ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    同じく6年生女子の母です。

    5年生の時の偏差値の話は、6年生になってから出てきたことはありません。
    むしろ5年時の偏差値と6年時の偏差値は別物とみているようです。

    6年になり、偏差値がアップしたお子さんは周りに山のようにいます。
    娘のようにダウンした子もいますが・・・(T_T)

    国語の得策なし・・・?絶対そんなことないですよ!!
    お子様が国語のどういった部分が不得意なのかわからないので、
    どうアドバイスしていいのかわかりません。でも得策なしなんてことはあり得ませんよ〜!!
    ここで効果的な助言がいただけるとよいですね。

    下記に国語の超〜不得意なお子さんのサイトがあります。
    参考になるかどうかわかりませんが、気分転換になると思いますので。
    N研とのお付き合いについても書いてありますでのよかったらどうぞ。

    http://homepage3.nifty.com/shonan_oba-club/page076.html

    もしかして相談した相手が悪かったのかもしれません。
    室長なり教務なり、別の信用できそうなスタッフに面談を申し込んでみてはいかがでしょうか。

  3. 【88077】 投稿者: 不安  (ID:T96IUhmf/II) 投稿日時:2005年 05月 07日 21:33

    アドバイスありがとうございます。
    室長さんが今年からあたらしくなり娘のことも数字でしかみれないようです。
    でも、偏差値アップありますよね。そうじゃないと頑張る気力なくなりますよね。
    国語は記述が苦手です。

  4. 【88455】 投稿者: 松の実  (ID:uOLx6ZzCgBQ) 投稿日時:2005年 05月 08日 20:26

    うちの子も記述が苦手です。
    志望校の試験も記述が毎年必ず出るのでたいへん不安。

    最近日記を書き始めたら、ちょっと書くのがスムーズになってきたような・・・。

    カリテや公開の記述の直しは必ずやるようにしています。
    難しくて出来ない問題は答えを書き写します。
    あとは後期の演習問題で記述が伸びるのを願うばかりです。

    テストで記述を記入した時は、誉めて誉めて誉めまくります。
    点数につながらなくとも・・・。
    するとちょっと積極的に書くようになりました。

    うちも手探り状態なのでご参考になるかどうか・・・。
    お互いがんばりましょう!!

  5. 【88560】 投稿者: 今春終了  (ID:Ia9bUm.RoAU) 投稿日時:2005年 05月 09日 00:27

     まだ5月です。うちの子なんてまともな結果を得られたのが12月の最後の公開模試だったんだから・・・。ずーっと情けなったですよ。ディレクターの話によると、女の子の方が点数の上下の幅が大きいそうです。本番に間に合えばいいのですから。志望校が決定して受験が具体的なものとお子さんが感じ始めれば、偏差値もアップしますよ、きっと。
     科目ごとの軌道修正が必要なら、スタッフと先生に相談もできるはずですよ。
     息切れしないことをお祈りします。

  6. 【88784】 投稿者: 我が家も終了  (ID:t6nMJhip9Ak) 投稿日時:2005年 05月 09日 13:30

    不安さま
    松の実さま

    我が家も志望校は記述重視の学校でした。
    記述のオプションも取りましたが効果はイマイチ。
    で、本科の国語の講師が非常に面倒見の良い先生でしたので、
    普段のテキストの復習や記述に関する問題については
    自分で答え合せをせず、すべてノートに赤ペンを入れて
    頂くようにしました。
    栄冠への道なども一々問題を解いていると時間ばかり
    かかるので、文章を読んでレジュメを書く作業のみにして
    これも添削していただきました。
    お蔭様で冬にはどこの過去問を解いても国語だけはバッチリ
    でした。
    ここまできたら遠慮はせず、講師を酷使しちゃいましょう!

  7. 【92232】 投稿者: taro  (ID:CSxNwzzUMQw) 投稿日時:2005年 05月 16日 14:05

     私の子は5年の終わりからNへ入塾しました。入塾の際、どの学校を希望されていますか?との質問があり、・・・開成を・・・と言ったら、今からでは遅いでしょう。せめて、
    後1年早くからやっていたら・・・、死ぬほど勉強したらわかりませんが・・・とのこと
    でした。別に開成にこだわっていた訳ではないのですが、通学も近いし、運動会もよかっ
    たので何となくの目標でした。
     運良くマスタークラスに入れることになったので、中学受験のレベルをこの程度位に考
    えていたのですね。それでも受験前頃には当初より10程度偏差値も上がってきたので、
    何とか入れるのではと期待しました。ところが受験直前(12月頃まで)まで、国語の記述
    がまったく書けませんでした。本当に白紙状態で、国語の勉強時間になると頭を丸めるよう
    な状態が続いたのです。(うまく文章で表現することができないようでした。)
     それが突然、書けるようになったのでホントにビックリでした。一度、どうしても問題
    が解けない?のであれば、答えを丸写ししてみてはいかがでしょうかとの塾からのアドバイスがあり、そのようにしてみたところ目覚めたんでしょうか・・・。塾の先生が子供の能力は受験直前まで伸びますからと励ましてくれましたが、本当にその通りです。まだ、これからです。とくに国語は暗記とはまた別ものですから、伸びる要素はいくらでもあると思いますよ。ちなみに開成にはおかげ様で。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す