最終更新:

13
Comment

【1842527】サピックスからの転塾検討中・・・ご教示下さい

投稿者: 迷っています   (ID:Pyikid.g8M6) 投稿日時:2010年 09月 06日 14:54

5年生の母です。
新小4よりサピックスに入り、
ずっと中位クラスをうろうろしています。

十分に理解できないままにどんどん進んでしまう授業。
あふれるテキストの山に埋もれ、
親の負担も大きく、親子喧嘩もしょっちゅうです。
かといって十分にフォローしてやれてもいません。

子どもなりにがんばってはいますが、
最難関を狙えるとは思えませんし・・・
転塾を考えています。

サピックスから四谷大塚に転塾なさった方、
ご経験談やお感じになっていることなどを
お聞かせいただければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1848736】 投稿者: 万年四谷Aコース  (ID:FCLXqSxIYMM) 投稿日時:2010年 09月 12日 08:39

    うちは4年生から四谷に通っています。
    ここにコメントされている方はみんなさん成績よさそうですが、うちは万年Aコースで中堅の学校もキビしそうな気配です。

    さてさて
    >>また、四谷大塚では5年秋~6年生のスケジュールや家庭での状況はどのようになるのか
    ⇒との事でしたので、少しはお役にたてるかと思いコメントいたしました。
    サピでは5年生のうちに単元終了との事でしたが、四谷では6年生の1学期までは同じ様に単元をこなす授業になります。
    算数を例にあげれば、同じ立体図形の単元でも何度か登場し、徐々に難易度が上がる感じです。
    なのでほぼ6年生1学期までは各教科とも予習シリーズにあわせた単元の授業と週末テストがあるイメージで、夏休みは殆どが必須授業、9月からは、各回単元の復習の様な授業と週末テスト、日曜に実践特訓(過去問などをベースにした授業)といった感じです。
    おそらく上位クラスの子には手厚く、学校別対策も実施してくれますが、下々のクラスでは、あまり親身になってくれる感じではありませんね・・・
    成績が良く無いので仕方ないですが、同じ授業料払っても扱いは別です。(^0^;

    自宅での親のフォローは上位クラスでも下位クラスでも同じ様に負担がかかると思います。サピの学習ボリュームはすごいとウワサレベルでしか知りませんが、四谷は宿題だけなら何とか子どもだけでもこなしていますが、プラスαは親がフォローしないと全然ダメみたいです。
    中堅クラスの子のお母さんが「四谷で何習って来てんだか(>_<)結局家で毎日総復習よ!!(T_T)」と言ってるのを聞きました。
    唯一、親でわからない様な問題は基本問題には無いです。応用問題は「はぁ~っ」とタメイキのでそうなのもありますが・・・

    正直、目標としている学校に手が届きそうにないのでうちはそろそろ受験やめようかと考えていますが、是非頑張って目標校目指してください。
    少しは参考になればよいですが・・・

  2. 【1853128】 投稿者: 四谷準拠塾(小規模)  (ID:gL7uhay9i2U) 投稿日時:2010年 09月 16日 13:06

    6年生の母です。
    私自身は転塾の経験がありませんが、うちの塾には6年生になるとサピからの転塾生がごそっと入ります。
    「ごそっと」という表現はオーバーかもしれませんが元々の人数が少ないのでそのように感じます。
    今年は今のところ4名入りましたが、昨年にいたっては11月までに10名近くの転塾者がいたようです。
    今年の塾の説明会(6年生対象)では、その転塾組(主に旧サピ生)の話がでたのですが、先生によると旧サピ生は「とにかく時間に追われた問題の解き方をする」「やってきた勉強が全てにおいて粗い」「他の子のでき具合が非常に気になる子が多い」が特徴的なんだそうです。(この辺りは先生の所感ですので、的外れな場合はスルーしてください。)
    ですから、先ずはじっくり問題と対峙すること、なるべく早く志望校を決めて不要な難問は解かないこと、志望校の違う子と成績を競ってもあまり得策でないこと等を指導するとおっしゃっていました。
    うちの塾では、過去問の復習においてもさらっと3年分やるくらいなら、じっくりと1年分をやった方が身に付くと言われるので、数のサピ?とは対照的なんだと思います。
    じっくり=楽、ではありませんが、あふれるテキストに追われなくても難関校は目指せますし、塾にもいろんなタイプがあります。
    目的は何か?を考えて是非いい選択をされますように。

  3. 【1854830】 投稿者: 思い当たるなら  (ID:L4CWecUhmyM) 投稿日時:2010年 09月 18日 01:33

    >今年の塾の説明会(6年生対象)では、その転塾組(主に旧サピ生)の話がでたのですが、先生によると旧サピ生は「とにかく時間に追われた問題の解き方をする」「やってきた勉強が全てにおいて粗い」「他の子のでき具合が非常に気になる子が多い」が特徴的なんだそうです。

    …気の毒ですね…。
    苦闘している姿が目に浮かぶようです…。
    このような子だからこそ転塾されたのでしょうし、実際正解だと思います。


    サピに適性のある子だと
    「時間に追われた問題の解き方」→難関校の入試に必要なスピードが身につく
    「やってきた勉強がすべてにおいて荒い」→無駄な解説や問題に触れることなく効率的に勉強が出来る
    「他の子のでき具合が非常に気になる」→ライバルに対する闘争心が育つ
    になるのですが…

    サピに最期まで在籍しているような方でも問題なくこなせている人は上位10%ぐらいかも知れません。
    スレ主様ぐらいの成績をとっていらっしゃれば
    大変な努力は必要かもしれないけれど、何とかやっていけそうな気がしますが
    上の例に挙がっているような様子が見られるようでしたら
    なるべく早めに転塾したほうがよさそうですね。 

  4. 【1861813】 投稿者: 06終了組  (ID:/AKhQZIg9IU) 投稿日時:2010年 09月 25日 10:48

    ぐっと涼しくなってきました。今は御三家といわれる高校に通っています。3年間早稲田アカデミーに通いましたが、YTも半年ほど受けましたし、合不合も予備からあわせて6回受けました。ちなみに、当たり前ですが中学に入るとどこの塾に通ったなどまったく関係ありませんし、みんな同じ学校の仲間です。ちょっと暇になったので、中学受験の大手塾に同じことをお知らせしています。

    参考になると思いますのでさる個人経営の東大専門塾のHPを紹介します。
    関係なさそうですが、実はここの先生は昔、小学生も面倒をみていたみたいで、体験豊富です。グーグルで「中学受験の部屋」と検索してみてください。思い当たられる記事に巡り合えると思います。その中から引用。

    要約しますと、どこの集団にいても、下にいるとストレスがたまります。 そして持てる力が発揮できなくなりかねません。
    気をつけましょう。


    >中学受験で燃え尽きないために

    中学受験が好ましくない形で中学以降に影響を残すケースとしては,次のような場合があります。いずれも中学に入ってから勉強が停滞します。ここで対処を誤ると,中学から高校にかけての基礎を形成する時期にチャンスを逃してしまい,小学生的な「単なる反射神経,表層的で浅薄な思考回路」のまま留まってしまう危険があります。

    (1) 中学受験勉強の過程で塾の進度についていけずに,頭が混乱してしまった場合。
    (2) 塾で下位にいた経験や,不合格体験が大きく自信を打ち砕き,その後やる気をなくす。
    (3) 頭がよくて,あまり苦労をせずに中学に受かったために,その後油断しまくる。
    (4) 「中学に入ればあとは楽ができる」と叩き込まれて勉強してきたために,本当に遊びまくったり部活を口実に勉強をさぼる。
    (5) 中学に入ってからレベルの高い塾に行き,あるいは一貫校の一部強引なカリキュラムに直面して,いきなりマニアックな問題や高校範囲の内容を課されて混乱する。

     中学入学前に留意するのは,挫折感を極度に植え付けないようすることです。どんな環境であれ,「下位にいる」というのは子供にとってたいへんなストレスになります。また,志望校に合格した場合は,(3)(4)のようにならないように,「中学以降もそれなりに勉強する必要がある」ことを訴えましょう。(以下略)

    第一志望の中学は、まったく新しい世界で、合格させていただいてありがたかったのですが、同時に合格した国立にいっていても、第二志望に行っていても、そこから道は開けたと思います。
    今の皆さんの悩み、あとから考えるとあんなことで悩まなくてもよかったのにということも結構多いと思います。

  5. 【1862221】 投稿者: 最難関ですか  (ID:fEibqUa.OT6) 投稿日時:2010年 09月 25日 20:36

    申し訳ありませんが、授業を理解出来ないのでしたら、お子様の力不足です。
    転塾しても結果は同じでしょう。
    お子様が最難関に受かるだけの能力があるかどうか冷静に見てご家族でしたらわかると思いますが。
    そういう子は集中力と記憶力が驚くほどあるはずです。

    転塾するとしばらくは慣れるのに時間がかかりますし、本人のストレスも相当になりますよ。今のままで基本だけでも押えるようにすることが一番得策だと思います。

    なぜみなさん最難関とかこだわるんでしょうか?
    学校を見て気に入った所を第一志望にすればいいのに。

  6. 【1880384】 投稿者: サピ卒業  (ID:OxN1vOyxslo) 投稿日時:2010年 10月 12日 00:36

    その後 転塾なさいましたか? 確かにサピは小5夏以降大変でした。我が子は、最後までサピにいましたが 四谷大塚に転塾すれば良かったと悔いが残っています。 サピ偏差値は63位で御三家狙いでしたー御三家クラスにも入りαをキープしていましたが、親の私がプリント整理整頓が出来なくて 子供も 最後の追い込みで 混乱を起こすようになり 家庭教師まで雇う状態でした。家庭教師曰く同じものを見て 同じ事を繰り返し記憶が定着するのだ>と… 理科 社会は 四谷大塚の(4科のまとめ)が 我が子には とても合っていて サピに通いつつ サピより4科のまとめばかりで仕上げました。 6年生になるとビックリするほど サピのプリントが増え 頭が混乱して―四谷大塚4科のまとめの目次を見て 頭の中を整理させました。 サピで57位の偏差値であれば 四谷大塚はオススメです。 転塾はタイミングが大切ですし お子様とよく話し合いしてあげてください。
    お子様にとって 楽しく良い出会いの学校に合格が決まる事を お祈りします。
    ちなみに 我が子は御三家不合格 第三志望校にしか縁がありませんでしたが、楽しい中学生活を送り 成績も上位で過ごす事が出来大学に向けて長いリベンジ生活をインジョイしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す