最終更新:

1159
Comment

【2022914】予習シリーズで自宅学習 (全学年)

投稿者: ☆予習シリーズだよ 全員集合!☆   (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 15日 23:05

予習シリーズを利用し、自宅学習中心で、受験勉強をなさっている方々、

意見&情報交換、愚痴、オタケビ etc の際には、どうぞこちらをご利用ください。

学年は不問です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 6 / 145

  1. 【2029164】 投稿者: かりんこ(新5年)  (ID:GJtfTOeZRKo) 投稿日時:2011年 02月 20日 10:28

    おはようございます。

    音符様

    うちは、進学くらぶなので、学判がもれなく(?)ついてきます。
    だから、必然的に何も考えずに受けてきました。

    学判は、過去に2回受けましたが、今までやってきた単元からの出題でしたよ。
    組み分けと違って、範囲が無い分あらゆる分野から出題されます。
    だから、今までの単元で抜けている穴を見つけるにはいいかもしれませんよ。

    偏差値的には、うちは組み分け>学判になります。
    学判の範囲が広い分忘れている部分もあり、組み分けは算数が200点満点なので、算数で点を稼いでるみたいです。

  2. 【2029419】 投稿者: 音符(新5年)  (ID:YPShQrgIw1c) 投稿日時:2011年 02月 20日 14:44

    皆様

    色々な情報を有難うございました。
    ちょうど今朝タイムリーな事に先生からお電話がございまして
    今後のテストについての確認がございましたので
    学判もお願いしておきました。

    コナン娘様がおっしゃるとおり地方都市に住む私にとっては
    50パーセントの合格判定は受験者が少ないといった点から、当てにする気になれませんが
    志望者の中での順位がわかればとても、具体的な指標がえられますものね。
    我が子の闘志メラメラに期待します。
    逆に 親が落ち込む羽目になった時が怖いですが(T_T)
    その時はここで叫ばせて頂くことにして・・(笑)

    なんだか、私ばっかりストレス解消させていただいていて
    子供が書き込む四谷自宅スレがあったら
    かなり面白いかなぁなんて今ふと思いました。

    お世話になっているYT提携塾は落ち着いた感じで
    塾の勧誘は今もって一度もなく、商売っ気がありません。
    (そこが気に入っているのですが・・(^o^))
    月に一度は無料でおいで~と誘われているくらいですので
    いつも親切で恐縮しています(^_^;)
    それから、たまたま私の質問の答えとして、学判の範囲や講習の内容を教えていただいたので
    セールストークといった印象は受けなかったです!(^^)!

    例えば、前回の11月3日の統一テストの4年の算数ですが
    (3)の②の問題は4年下第16回の条件整理と推理の問題でしたので
    気が付きにくいですが 少し先取りになっています。
    そんな感じで、ひそかに入っているよ~ということを
    教えてくださったのかな?と思っていました。

    そして、そして
    ぽあんかれさまのおっしゃる通りで
    「講習期間の前半は復習。後半は新たな単元の先取り」です。
    そして、単元の先取り部分にテストに出る範囲があるとおっしゃっていました(*_*;
    「季節講習ならば、復習に全ての時間を充てたい」というご意見
    私も(拍手1)をクリックです。

    ほたる様

    自然に漢字を覚えたのですね。
    娘は読めて大体こんな感じ・・とわかっていても全く書けません。
    やっぱり、こちらは地道にやることにします~。

  3. 【2030200】 投稿者: ぽあんかれ(6年)  (ID:WvNTRtQ4NtE) 投稿日時:2011年 02月 21日 09:12

    皆様 おはようございます。

    話題のジュニアアエラ、うちも買うことは買ってますが、大して読みませんね。
    朝日少年新聞も取ってみたことがありますが、こちらも経費の無駄でした(涙)

    社会的&時事的なことにもう少し目を向けて欲しいのですが…
    こういう無関心な様子を見るにつけ、
    「コイツはまだまだ幼いのかなあ」と思う次第です。(もう6年生なのにっ!)

    そうそう。
    今月のジュニアアエラ、母が娘の前でふむふむと読んでいると、
    珍しく「見せてっ!」と横取りされて、なにやら真剣に読んでおりました。
    「おっ!ちょっとは読むようになったか!」と喜んだのもつかの間、
    本を突っ返しながら、娘の放った一言が、

    「ママ、お小遣い、上げて」

    「何、突拍子も無いこと、言うとんねん」と呆れつつ、
    先ほどまで、娘が食い入るように眺めていたページを見てみると、
    世界の子どもの生活紹介(連載物)の内容で、アルゼンチンの何某君は、
    毎月のお小遣い3200円(日本円)…というくだりがありました。

    「ちゃうわーっ!!ここは、反応する所やないーっ!!」
    と情けなくなった次第です(溜息)

    * * *

    昨晩、私は私で、教育情報誌アエラキッズを読んでおりました。
    最近、目に余る娘のケアレスミス… 
    「ちょっと真剣に取り組んで改善していかないと、1年後の中学入試には致命的」
    と思い始めていたところなのですが…
    たまたまその号には「子どものケアレスミス」について論じている特集が。

    そこで、またもや絶望的な一言が。

    「ケアレスミスは、持ってうまれついた<性格>に起因している」

    あ~ぁ、今更言われなくても、ずっと、ずーっと、そうじゃないかと
    思ってましたとも、ええ(涙)

    <ガサツ型><書き忘れ型><見落とし型><読み飛ばし型>

    の、大きく分けて4タイプがあるそうですが、
    うちの娘は、全タイプが一つの人格の中で見事に融合調和しており、
    も~ 怖いモン無しです(ヤケクソ)。

    とりわけ、心配なのが算数。
    5年までは、得点源として、君臨していたのですが、ここにきて赤信号。

    これからは、少しやることを増やして、
    A,Bあたりのコースの週例過去問を時間制限内に丁寧にやる練習を積んで、
    ケアレスミスを封じ込める対策を固めていけたら、と考えています。

    結局、自分がどんな時にミスしやすく、それをどういう方法で回避するか?
    を体験的に試行錯誤しながら改善していくことって、今流行の「生きる力」
    にもつながってくる話ですよね。

    ちょっと遠回りになってもいいから、自主的にこういう問題にとっくめる
    になればいいな、と思っています。

    ケアレスミスに関する雑感でした。

  4. 【2030306】 投稿者: かじまる(新6)  (ID:jS5LcFJoii.) 投稿日時:2011年 02月 21日 10:25

    皆様おはようございます(*^_^*)


    お家でガンバ様  音符様  ぽあんかれ様

    早々のレス及びご挨拶ありがとうございましたm(_ _)m

    PCの調子が悪くてお礼が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<)

    我が家は新6年なのですが、実は昨年の秋から受験したいと本人が申し出まして(大汗)・・・

    しかも志望校は偏差値表でいうと、上から(うまく表現できずにすみませんっ)5、6番以内には入る

    超難関校なんです(涙)

    あくまで本人の希望で、親としてはただ応援と援助?するだけなんです。

    何度も話し合い、だめなら公立という結論にいたりました。



    私がフルタイム勤務なのと、集団塾が近くにないのと、入れたとしてもカリキュラム的に厳しいと言うわけで

    自宅学習をメインにやっていたのですが、やはりそれだけでは限界があり、個別に最近行き出しました。


    しかし、そこでは、もう大手塾のお子様のダブルスクールとして、すでにコマが埋まっており、不定期な時間割なのです。

    家庭教師なども検討してはいますが・・・



    そこで予習シリーズ関連教材と出会い?ましたもので、何も分からないため皆様方に教えていただこうと思った次第です。


    下記のような感じで進めています。

    例えば、社会は12月と1月で5年下を無理矢理終了させ、今は5年上をこれまた3月終了をめどに

    やっています。半端ない大量の宿題でヒーヒーですが、何せものすごく遅れをとっていることを自覚しているのか

    本人は泣き言一つ言わず机に向かっています。理科と国語も同様です。国語は言葉の1200という市販の参考書?が

    追加指定で、1週間で100個暗記の宿題が出ます。そして授業の際、4教科の確認テストをやっています。

    これに合格しないと次の単元に進めないので必死のようです。

    算数理科は解きまくり、国語と社会は書きまくる。そして暗記の嵐・・・・



    さすがに学校が早く終わる水曜日以外は、お友達と遊ぶ時間が減りましたが自分が言い出したことなので

    仕方ないですよね。。。


    算数は四谷の一行問題集とステップアップ演習や中学への算数というものを指定され、四苦八苦しながらも取り組んでいます。


    親は何が何だかわからないまま、先生方の指示通り問題集を次から次と買い込んでいます(気づくとお金がなくなっている。。。

    大変です(T_T)。。。)


    こんなに大変なことを皆様はもっと早く始められたのかと思うと頭が下がります。

    大きなテストはお友達が遠くまで通っているSの公開テストをほんの数回だけなので、立ち位置は全くわかりません。

    先生から模試を4月以降バンバン受けてもらうと言われています。まぁ玉砕は必須なので落胆しない覚悟はできています(大汗)

    睡眠も最低8時間死守(呼吸器疾患の持病があるため)なので、隙間時間を上手に使わないと大変なことになりますね。


    そんな訳ですが、これからよろしければ皆様のお仲間に入れていただけると嬉しいです。

    改めて宜しくお願いします<(_ _)>


    最後にまたまた質問ですが、漢字やことばの練習帳6年下って、「でる順漢字(ことば)」

    などのでる順シリーズものと似ていますか?違いはどんな点でしょうか?


    ご存知の方がいらっしゃたらお教えくださいm(_ _)m

  5. 【2030436】 投稿者: ほたる(6)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 21日 11:53

    かじまる様

    はじめまして。
    書き込みを拝見し、漢字は6年下をされるのが良いのではないかと思いました。
    でる順シリーズの中身を知らないのですが(具体的な問題数等)、
    6年下の漢字の学習には、でる順で書き・読みがそれぞれA~Cランクに
    分類されて毎日10問取り組むようになっています。

    漢字の6年上だけでは、すべての漢字を学習できるわけではないですし、
    週テストを受けているのでなければ、そのカリキュラムに合わせる必要は
    全くないですよね。

    毎日少しずつAランクの問題を解き、
    Aランクを何巡かしたら、Bランク、そんな感じで進めるのはどうでしょうか。
    市販のでる順シリーズも似たようなものだと思うので、それでも良いと思います。

    一行問題集は、手元にないので具体的なことはお伝えできません。
    ミスを少なくし、少しでも短時間で解くということを心がけて行えば、
    人が何分だから自分は何分、ということを考える必要はないと思います。

    お子様のように、自分で自分のことを決め、弱音をはかずに努力することができることは、
    すばらしい才能だと思います。(残念ながらうちの息子にはそれが欠けています。)
    まだ一年あるので、スタートが遅いからといってあせらず、コツコツ力をつけていけば
    可能性は十分にあると思います。
    いつスタートしたかは受験では問われません。
    来年の受験の日における成果で結果はでるのですから、
    焦らずコツコツと頑張れば、きっときっと願いは叶います。
    そう信じてやらないと、願いは叶わないものです。
    ダメだと思い込んだ時点で結果はダメになる。
    大丈夫だと信じた者の中から本当に大丈夫な人が出てくる。
    そして、大丈夫じゃなかった場合でも、そこまでの過程は無駄にはならず、
    努力したことはその後の人生にとって、必ずプラスになります。
    信じて、親子でがんばりましょう。

    偉そうに書いてしまってすみません。

    昨日とある検定試験を受験しにいく前に「僕ダメだよ」って言った息子に、
    「最初からダメだと思って受験するなら行くのはやめなさい。
    時間と交通費の浪費だよ。
    ダメだと思って受かるはずはないでしょ、できると信じてやってもダメな場合があるのに。
    できると信じて頑張れば、結果はどうあれ、頑張ったことが先で良い結果がつながるんだよ。
    自分を信じて、頑張ってきなさい」といって送り出しました。

    終わったあとに連絡があり、
    「時間内に解けた問題が全部あってたとしたら合格点よりも5点高い。多分無理だ」と。
    「でも、1問間違っても受かるんだよね?
    前回のように、全部合っていても合格ラインに届かなかったんじゃないし、
    よかったね。頑張ったね」といって電話を切りました。
    ダメだった可能性大ですが、朝はダメだと思っていた子が自分を信じて全力を出し切ったことが
    とても嬉しくて、帰ってきたときには心からお疲れ様と伝えることができました。

    頑張る姿勢を応援したくて、書きました。
    息子のことですみません。

  6. 【2030475】 投稿者: ほたる(6)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 21日 12:27

    ぽあんかれ様

    持って生まれた性格ですか。
    ため息が出ますね。
    うちは「読み飛ばし」が多いです。

    いろいろ勉強になります。

    あと、すごく反応遅いのですが、
    「ガラリ」(でしたっけ?ダイブ前にありましたよね)
    のような、どうでもいい(失礼!)ものに
    一人でニヤニヤしてしまいます。

    得意な算数がここにきて・・・というのは、
    今回の問題をみて納得!本当に難しいですね。
    今回の算数、壊滅的な平均点だと思うから
    このぐらいでも平気、って息子は言っていました。
    むしろこのぐらい難しい方がケアレスミスが許されるので良い、と。
    アホか、って怒りたくなりましたが、
    いちいち勉強のことでは怒らないように改心したので、
    あ、そ、平均低いといいね、って無関心を装っておきました。


    どなたか、
    得意な国語で苦手な説明文(ちゃんとチェックせずにすみません)と
    随分前に書かれていましたが、面白いかきかたですね。
    そのとき、ウチは
    苦手な国語で得意な説明文だ・・・と思いました。
    小説は、夏休みにやっつけます。
    やっつけるつもりがやっつけられてしまう可能性もあります。

    連続してすみません。

  7. 【2030494】 投稿者: かじまる  (ID:jS5LcFJoii.) 投稿日時:2011年 02月 21日 12:40

    ほたる様


    こちらこそはじめまして!

    宜しくお願いします。

    温かいお言葉感謝申し上げますm(_ _)m


    漢字の件、ありがとうございました。よくわかりました。

    実はつい最近、漢字の下のほうを購入し(サンプル画像がなかったので)中身をみたらいきなり実践になっていて

    これなら、既に購入してあった「でる順~」と変わりなかったな~と思ったものだったので。。。


    お金がもったいない(苦笑)せこい気持ちもありますが、一冊を完璧に仕上げたいという持論が我が家には

    あったものですから、ついつい何か違いがあるはず!と納得したくなったのです(すみませんっ)



    私は我が子には何もしてあげていません。ほたる様のように励ましもです。ただのスポンサー状態です。


    自分からやる気を出して・・・傍目にはそううつるかもしれませんが、そこはやはりまだ11歳の子どもです。

    ぼーっっとしたり、冷蔵庫を行ったりきったり・・・親の居ぬ間に録画してあった番組を見放題したり・・・


    最初の頃なんて、やけに苦手の国語がよくできるな~と想っていたら、記述部分の解答を丸写ししてたりと

    がっかりすることもしばしばでした(涙)

    さすがに解答を切り取って(本当はしたくなかったのですが)隔離したら、さすがに観念したのか、それは

    しなくなり今では何とか自力でやるようになりました。相変わらず記述はダメダメですけど。


    私も素人なりにあれこれ受験勉強を研究?しては我が子にトライしましたが、失敗だらけで本当に

    中受って大変なんだと痛感する今日この頃です。

    それ以来、手は出さないようになりました。口はたま~に挟みますけど(当然ですよね??)

    もっと温かいゆったりとした気持ちで包もうと頭では考えていますが、ついつい小言のオンパレードです(涙)


    おまけに個別の先生にも無理を承知で子どもにバンバン課題を与えてくださって、感謝しつつも、

    ちょっとかわいそうかも?と泣き言を申しましたら、叱られました(情けない親です)


    しっかりせねば!ですね(^_^;)

  8. 【2030991】 投稿者: ほたる(6)  (ID:BZUEkzDNy.6) 投稿日時:2011年 02月 21日 18:48

    かじまる様

    >私は我が子には何もしてあげていません。

    だなんて、そんなことないじゃないですか。
    お子様のやりたいという気持ちを全力で応援して、サポートしているように
    お見受けします。



    ところで・・・
    こういう掲示板、とても有益なのですが、誰がなんと言ったか、何を聞かれたかと
    整理しながら、「返事を打たないと」と思っているうちに時間が経過してしまい、
    そのうち関心も薄れ、断念、という結末になってしまうんです、私。
    いっそのこと、HNなしでいつでも気軽に登場できればいいのに、と思うのですが。


    いつ書こうかと迷っているうちに、時間が経過してしまったことを一つここで書きますね。
    少し前から算数だけ個別でみていただくことにしました。
    他の大手塾の個別ですが、とても楽しく通っています。ほっ。

    先生との相性が良いというか、先生が息子にしっかり合わせてくださっているのだと思います。
    まだ始めたばかりですが、役割分担による負担減で私にも少しゆとりができました。
    信頼してついていこうと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す