最終更新:

125
Comment

【2198497】2011年合不合予備テスト2  7月10日

投稿者: 夏色   (ID:oeASuslN9RE) 投稿日時:2011年 07月 10日 16:16

すでに、第1回の合不合予備のスレッドに書きこんでらっしゃる方もいますが、後々スレッドを参考にする方も多いとおもいますので、別スレたてます。
よろしくおねがいします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 16

  1. 【2204236】 投稿者: 夏色  (ID:oeASuslN9RE) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:18

    合不合テストは、全国統一小学生テストや、算数オリンピックと違うのです。
    このようなテストはさまざまなレベルの方が、受けてこられて、
    お子さんの目標とされる偏差値に届くことを第一目標にがんばっておられるのです。



    だから、みなさん前回と比べたりしながら、他の方や塾友の感触などが知りたいのです。
    偏差値で夏の受講コースが違ってしまったりするからです。
    また、普段、四谷ではない方が情報をもとめて来られたりします。

    国語克服さまも正直に書かれただけかもしれませんが、何度となくすばらしい点数を連呼されると、
    今回あまり実力が発揮できなかったお子様の親御様には、気分のいいものではないとおもいますよ。


    すばらしい成績のお子様をお持ちなのですから、テストの趣旨を理解して、もう少し書き方に配慮していただけませんか・・・。

  2. 【2204245】 投稿者: 誰か理科の克服法をお教えください・・・  (ID:bcqPk57HfVM) 投稿日時:2011年 07月 15日 13:26

    確かに国語克服さんのは、素直に受け入れられない、レスですね。私も完全にスルーしていました。

    それよりもうちは、理科が悪くて、皆さんのレスにある悪問すら、まったく関係ない数字を書いていて情けなさにめまいがしました。理科がよかった方、どのような勉強法をされているのでしょうか・・

    熱望している第一希望校、理科に力をいれているので、どうしたらいいものかと。

  3. 【2204336】 投稿者: ほたる  (ID:DDUeWN.milw) 投稿日時:2011年 07月 15日 14:41

    偏差値72ラインは、前回に比べておよそ12点上昇しています。
    偏差値65ラインはおよそ9点上昇。
    偏差値50(平均点)で、5点。

    前回よりも5点近く平均点は上がり、標準偏差が4%大きくなり、
    偏差値67以上の子は、10点以上点数は伸びていますね。
    2回のテストで全く同じ偏差値とは限らないのですが、
    大雑把にはこのように考えられると思いました。

    釣りではなく、多くが事実だったのではないでしょうか。

  4. 【2204339】 投稿者: ほたる  (ID:DDUeWN.milw) 投稿日時:2011年 07月 15日 14:43

    話題になっている理科の問題は、80が正解になります。
    良い問題とは言えませんが、正解は他にはないです。

    「氷をすべてとかすのに使われたのと同じ熱量」と書いてあるので、
    「の」=「こと」であって、「の」≠「まで」です。
    「とかすこと」とは、固体を液体にすることです。
    ○「氷をすべてとかすことに使われたのと同じ熱量」
    ×「氷をすべてとかすまでに使われたのと同じ熱量」

    氷がとけ始めるまでに使われたエネルギーは、氷の温度を上げるために使われたので、
    氷の相転移(とかすこと)に使われたエネルギーではありません。
    「氷をとかすこと」に使われた熱量は、氷のとけ始めからとけ終わりまでのものといえます。

    良い問題じゃないと言えるのは、水温上昇のグラフが直線になっているからです。
    4年上巻第13回にある「氷を熱したときの温度変化」のグラフにあるように、
    高温になると傾斜がゆるくなります。ぶくぶく沸騰し始めると、
    相転移(液体→気体)によって熱を奪われるからです。

    氷のとけ始めからとけ終わりまでが10分であれば、
    とけ始めから8分後には、80度よりも高くなっているはずです。
    しかし、問題文に「(グラフ)から」と書かれているので、直線のグラフであれば、
    答えは80になります。

  5. 【2204457】 投稿者: ひとこと  (ID:YOj01fTsb9E) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:23

    それはほたるさん個人の解釈であり一般的ではないですね。

    出題者がほたるさんの説明のような意図で出題したとしても
    読み手には
    「実験に使った氷点下の氷をとかすために必要だった熱量」
    と解釈されても仕方ないことですし、
    その解釈が間違っているとどうして言えるのでしょうか?
    正解率を見ても、そう解釈した子供の方が多いと推測されます。

    ほたるさんは、仮に問題が「氷点下の氷をとかすのに必要だった熱量は?」でも解け始めてからの計算でもよいとお考えですか?(実験で使った氷は氷点下です)

    ほたるさんの解釈を否定するわけではありませんが、
    要は、算数や理科では論理を問うているのですから、それ以前の問題文で解釈が分かれるような問題は誤問なのです。
    誤問である以上どちらも正解にすべきなのです。



    例えば
    温度20度の水を温めてすべて蒸発させました。
    温度20度の水が無くなるのに必要だった熱量はいくらですか?
    という問題でも沸騰するまで必要な熱量は計算しなくていいのでしょうか?

    普通は沸騰するまでの熱量も考えますよ。

  6. 【2204500】 投稿者: 国語克服さんいいじゃない  (ID:ku7XnLbue5s) 投稿日時:2011年 07月 15日 16:58

    掲示板なのに、実世界のように謙遜しなければいけないのですが?
    掲示板くらい好きに自慢してもいいじゃないですか。

    アドバイスも私はありがたく参考にさせて頂きました。
    やはり国語がどうやっても駄目でこれまで色々してきました。
    ならば、国語克服さんの方法もうちの子に合うかわ分かりませんが
    試してみるのもアリだと思います。

    慰め合い、謙遜のしあい、そんなの実世界だけで十分です。

  7. 【2204532】 投稿者: 素直に  (ID:o/lf1KMGfpU) 投稿日時:2011年 07月 15日 17:19

    すごいですよね!
    尊敬します。
    450点なんて。

  8. 【2204561】 投稿者: 国語克服さんいいじゃない2  (ID:H9OalDdl0Ik) 投稿日時:2011年 07月 15日 17:43

    私もいいと思います。というか、何がいけないのか全くわかりません。

    常識的な書き込みだったと思います。

    成績の良い方は良い方なりに悩みもあるし、それこそ普段は周りに言えないことを掲示板で

    書きこんでいただいていいと思います。アドバイスも謙虚に受け止めたいと思っています。

    最近、成績上位の方が書き込んだことを、やっかみのような物言いで書き込みをなさる方がいら

    っしゃり気になっていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す