最終更新:

150
Comment

【2413763】5年生の部屋(2014年受験・シンプル版)

投稿者: ピーチ   (ID:j0mcKjBtZNY) 投稿日時:2012年 02月 05日 18:07

2014年の中学受験に向けてのお部屋を2つ御用意しました。

四谷大塚のカリキュラムにわが子を託した親御様なら、通塾組・自宅学習組問わず、なんでも語り合って、互いの励みにしてきましょう。

こちらの「シンプル版」は、軽やかで短めな情報のやり取りを楽しむ方むけのお部屋です。テーマも「シンプルな形での情報交換」の意に沿えば、なんでも結構です。「シンプル」の定義はそれぞれの主観で構いません。

濃厚なコミュニケーションがお好きな方は「総合版」へどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 12 / 19

  1. 【2504137】 投稿者: YT生  (ID:x.0VEI2edn6) 投稿日時:2012年 04月 12日 19:38

    アロマさま


    暖かいお言葉をいただき、有難うございます。
    異なるカリキュラムでの勉強とはなりますが、アロマさまのお子さまの受験準備が順調に進展することをお祈り申し上げます。
    また、これからのSAPIXでの経験で、何か皆さまのお役に立ちそうなことが出てきたら、こちらでお知らせしようと思います。


    お知らせいただいた志望校判定、見てきました。筑駒「可能圏」、開成「有望圏」、麻布「合格圏」でした。うちの子供の成績と照らし合わせると、今回のテストでは筑駒について「合格圏」の判定は出されていない気がします。

  2. 【2504155】 投稿者: エイミー  (ID:LKNLBXhjHTQ) 投稿日時:2012年 04月 12日 19:59

    はじめまして。
    早速、志望校の判定を見てきました。

    第一希望の本命校は合格圏。
    第二希望で提出した首都圏御三家の一つは「可能圏」でした。(御三家が第二希望なのは、実際には受験しないからです。)

    ところでこの「可能圏」。
    実際はどの程度の合格の可能性をさすのでしょうか?
    今回の学判は得意の算数で大コケし、本人なりにも不本意な結果だったと思います。(過去最低点でした。)

    第三希望までしか記入しておらず、合格圏と可能圏の判定しかないため、他にどのような「圏」があって、どれくらいの合格の可能性なのかもわからないのです。

    おわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。

  3. 【2504171】 投稿者: アロマ  (ID:TZ9NzVOmzSo) 投稿日時:2012年 04月 12日 20:10

    YT生様。
    こちらこそ、暖かいお返事ありがとうございました(*^^*)
    頑張りますね♪
    >これからのSAPIXでの経験で、何か皆さまのお役に立ちそうなことが出てきたら、こちらでお知らせしようと思います。
    ありがとうございます。楽しみにしています。
    (以前、アドバイス頂きました5月と7月のテストは受ける予定にしています)
    今回の判定テストは、大好きな算数が最高点でしたので、志望校全て合格圏でした。
    ただし、筑駒は書いてません(笑
    今、コツコツ頑張っている息子にはご褒美となりそうです。
    塾から帰りましたら、凄く喜ぶと思います。



    エイミーさま。

    説明には下記のとおり書かれていましたので、お知らせいたします。


    「努力圏Ⅰ」合格の可能性が20%(以下)を表します。
    「努力圏Ⅱ」合格の可能性が20を超えて40%未満を表します。
    「可能圏」合格の可能性が40%以上60%未満を表します。
    「合格有望圏」合格の可能性が60%以上80%未満を表します。
    「合格圏」合格の可能性が80%(以上)を表します。

    「可能圏」に入った学校は、現時点では60%未満の合格可能性です
    が、今後の目標校として合格に向けて努力していきましょう。

    「合格圏」に入った学校は、現時点で併願校としても十分に合格圏に
    あります。第一志望校としてはもう少し難度の高い学校を目指しまし
    ょう。

    5年生の学力判定テストは志望校の合格可能性が50%にあたる偏差値
    「50%偏差値」を使用しています。

  4. 【2504231】 投稿者: 四谷階段  (ID:l0l4b/HTk66) 投稿日時:2012年 04月 12日 20:52

    こんばんは。

    今回の学力判定テストが、四谷大塚で受ける初めてのテストだったのですが、
    志望校の判定は、テストを受ける前に登録しておかないと、
    判定できないのでしょうか?

    昨日、学判結果様にお教えいただき、父母用のIDとパスワードの登録をし、
    テスト結果までは見られるようになりました。
    志望校もネットから登録してみたのですが、特に「合格圏」やらの表示は
    出ていません。

    塾でテストを受ける際にも、志望校うんぬんの話は親にも子供にも一切
    ありませんでした。

    事前登録が必要であれば、今回は諦めるしかないのですが・・・。

  5. 【2504245】 投稿者: エイミー  (ID:LKNLBXhjHTQ) 投稿日時:2012年 04月 12日 21:03

    アロマ様

    丁寧に教えて頂き、ありがとうございます。
    何も知らず、お恥ずかしいです。
    志望校も息子が塾で記入したようで、先程知りました。

    50%偏差値を用いているのですね。
    それでは今回の判定は甘めに出ているという事ですね。(今回の結果で開成「可能圏」が出るのは、やはり甘いという事でしょうが・・)

    こちらは地方なので、受験するのは今回合格圏が出たところ以外には選びようがなく・・。地方にはありがちですね。
    偏差値的には15下になりますが、校風は気に入っています。


    アロマ様のお子様、すべて合格圏なんて素晴らしいですね。

    我が家も仕切り直して、また新しい気持ちで頑張ります。
    本当にありがとうございました。

  6. 【2504370】 投稿者: さくらんぼ  (ID:pOwoqB1jS8o) 投稿日時:2012年 04月 12日 22:54

    YT生さん、
    今後も色々なお話をお聞かせください。
    楽しみにしています。


    学判お疲れ様でした。
    我が家の場合、偏差値は、組分けとほぼ同じかちょっと上、志望校判定(実際受けないところも沢山書きました)は全て合格圏でした。
    今の判定がどのくらい信ぴょう性があるのか、という趣旨のご質問がありましたが、
    私は「全くあてにならない」と思っています。
    5年の志望校判定が甘めに出ていることも有りますが、まだまだカリキュラムは進みます。
    今回結果が良かったことについては、「今までの勉強法がわが子には合っている」という確認になりました。
    思うような結果が出なかった部分があった場合も、そこからの改善点が見つかればそれでOKだと思います。
    これからもがんばりましょう。


    週報を見ましたが、正答率は出ないのですね。残念です。

  7. 【2504817】 投稿者: ラビ  (ID:S687yQ5ffa.) 投稿日時:2012年 04月 13日 10:51

    YT生様

    おはようございます。
    昨夜遅くに拝見いたしました。私宛にご連絡いただいて、恐縮しております。

    YT生様ご子息と親御様の勇気ある決断にエールを贈らせていただきます!
    1月のテスト以来悩まれてのことですが、やはり「百聞は一見に如かず」ですね。ご子息が違いを体験されての判断ですから、YT生様も安心して送り出せるのだろうと思います。
    ただ、YT生様ご子息ほどの成績のお子さんの転塾ですから、塾には衝撃が走りますよね。(苦笑)

    YT生様の書き込みを拝見して、改めて受験というものを考えました。
    ご子息の成績なら、どこの塾でも志望校に合格できるのだろうと思います。ただ、それは目標ではあるけど、学習の目的ではないんですよね。
    Sの塾生から刺激を受けたご子息は、新たに「自ら学ぶ意義」を感じられたのかなと思います。理社についても、深さ、広がりを感じ、改めて「学ぶ面白さ」を見出したのかなと。ご子息はさらに大きく飛躍されるのだろうと思います。

    私ども親子は、現状では今の環境で頑張るしかないのですが、「学習の目的」を見失わないように、また、ふらつき気味の5年の学習の足場を固めながら、一歩一歩進んで行こうと思います。
    カリキュラムは変わっても、YT生様ご子息の背中を追いながら、共に頑張っていきたいです。

  8. 【2505320】 投稿者: YT生  (ID:WIai42J6WQA) 投稿日時:2012年 04月 13日 19:12

    ラビさま


    エール、ありがたく頂戴いたしました。
    今回の件は子供にとって、「これまでの人生(わずか10年ほどですが)で最大の決断だった」そうです。
    両立が難しい中で一つを選ぶということは、もう一つをあきらめることだということが、少しだけわかったようです。
    とは言いながらも、本人は可能であれば「二足のわらじ」を履くことをもくろんでいるのかもしれませんが、大好きなゲーム(とくに時間がすぐにたってしまう歴史のシミュレーションゲーム)までも共存というのは難しいと思います。
    虻蜂取らずになってしまわないように、そこは親が注意していきたいと思っています。
    とりあえずはあと2年弱、お互いの子供の成長を期待しましょう。




    さくらんぼさま


    おっしゃる通り、これから先の道のりの方がずっと長いですね。Sのカリキュラムでは5年生の夏休みから5年生最後までの坂が急なのに対して、YTのカリキュラムでは6年生の夏以降の坂が急になるという話を、今の塾の先生にお聞きしました。いずれにしても「あせらず、たゆまず」という姿勢が必要なのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す