最終更新:

63
Comment

【718417】第1回 合不合

投稿者: 参考までに   (ID:VCPsYnxDIoo) 投稿日時:2007年 09月 23日 16:53

本日は、お疲れ様でした。
明日、24日に振替テストがあるため、
問題の内容等に関する書き込みはご注意下さい。

2006年の結果です。


<女子>


算数 76
国語 90
社会 59
理科 52


2科 166(受験者数8849人)
4科 279(受験者数8280人)


<男子>


算数 78
国語 87
社会 63
理科 56


2教科平均点 165(受験者数10496人)
4教科平均点 285(受験者数10009人)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「四谷大塚に戻る」

現在のページ: 7 / 8

  1. 【722002】 投稿者: 6年女児  (ID:jGs4AZEftmc) 投稿日時:2007年 09月 27日 22:27

    >一喜一憂さま


    今回の合不の結果を見て、まさに「一憂」状態で
    この子には第一志望なんて無理だわ…などど思っていた私ですが
    一喜一憂さまのコメントを読んで救われた気持ちがしました。
    ありがとうございました。
    次回こそはがんばらせるぞ!!

  2. 【722016】 投稿者: 80/50偏差値  (ID:WHD6WPdfFhU) 投稿日時:2007年 09月 27日 22:41

    四谷大塚のサイト内で、
    誰でも見られる80/50偏差値の、
    今回の合不合の結果は、いつ見られるんですか?

  3. 【722218】 投稿者: 30  (ID:SZDCG0GJwKs) 投稿日時:2007年 09月 28日 11:42



    合否は入試ではない、とはいうものの
    4年から通っているのに、4科で30台の親はさすがにがっくりです。


    ま、これより下はないのだろうから、切り替えますけどね…。
    50台、60台で落ち込まれているスレを見るたびに
    それ位あれば上出来じゃないですか…、と心底思ってしまいます。


    すいません。30台親のたんなる愚痴でした。

  4. 【722385】 投稿者: 初めて参加  (ID:c5K/54FUqKA) 投稿日時:2007年 09月 28日 16:35

    他塾の者です。初めて四谷大塚のテストを受けさせました。
    男子だけで1万人を超えていた様ですが、この人数は首都圏で受けた方々だけの人数なのでしょうか?
    それとも全国レベルの人数なのでしょうか?
    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  5. 【722408】 投稿者: 会場データでは  (ID:dlA96jI4fC2) 投稿日時:2007年 09月 28日 17:22

    首都圏及び愛知が会場となっています。


    ttp://www.yotsuya-otsuka.co.jp/test/goufugou_kaijou.html

  6. 【722496】 投稿者: 初受験者親  (ID:XzdsAKlzj3o) 投稿日時:2007年 09月 28日 19:39

    基本的な質問で恐縮ですが・・

    募集定員と実際に出す合格者数がかなり差がある学校があります。
    合不合の難易度や合格可能性の判定は、どちらをもとに算出されているのでしょうか。

    例えば、ある学校の募集定員が100名で、実際は300人前後の合格を毎年出している場合、100人を基準にしているのか、300人という数値もどこかで考慮されているのでしょうか。

  7. 【722829】 投稿者: 受験終了  (ID:HK0gewGElEQ) 投稿日時:2007年 09月 29日 09:58

    >初受験者親 さん
    >例えば、ある学校の募集定員が100名で、
    >実際は300人前後の合格を毎年出している場合、
    >100人を基準にしているのか、
    >300人という数値もどこかで考慮されているのでしょうか。
    もちろん,実際にその学校が出す合格者数に対して合格可能性を出しています。
    ・・・・
    合不合試験の結果が10月2日/3日に送られてきますが,
    結果資料集に志望校別の得点別の人数分布表が出ていますから,
    これを使って,四谷大塚のWebページにある志望校別の入試結果グラフ
    と同様なグラフを作ることができます。
    志望校の合格可能性の数値が提供されますが,このグラフを作ることで,
    あとどれくらい点数がアップすれば合格可能性がどう上がるかがわかります。
    ・・・・
    またe−四谷大塚から,合不合試験では志望校別に標準化S−P表と
    カテゴリー化S−P表を見ることができます。
    これからの勉強において,どの分野を補い,どの分野を伸ばすべきか?
    これからの受験対策上の作戦を志望校別にたてることができます。
    四回の合不合試験の結果に一喜一憂することなく,
    試験結果データを活用して,お子様をうまく導いてあげてください。

  8. 【722944】 投稿者: 受験終了様、ご教示ください  (ID:UieG8nEh6iM) 投稿日時:2007年 09月 29日 13:34

    受験終了様

    6年のこの時期になって、お恥ずかしい質問なのですが、
    以前より、どうしてもS−P表の活用の仕方がよくわかりません。


    YT−netのテストの活用の仕方というのを見ると、
    「やさしい問題を落として難しい問題ができている」ことなどがわかる、と
    あるのですが、
    それだと学習診断表でもわかるかなと思ったり・・・。


    >これからの勉強において,どの分野を補い,どの分野を伸ばすべきか?
    >これからの受験対策上の作戦を志望校別にたてることができます。


    上記のように記されておいでですが、
    S−P表の具体的な活用の方法を教えていただけたら幸いです。
    あと4カ月、合不合の結果を受け止め、
    少しずつでも穴を埋めていきたいと存じます。
    どうぞよろしくお願いいたします。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す