最終更新:

7
Comment

【7250629】ジュニア予習シリーズ3年とリトルくらぶ3年の

投稿者: HAKU   (ID:yOag6GgPxyg) 投稿日時:2023年 06月 27日 19:07

現在2年生です。通信講座のリトルくらぶを、2年生2月から3年の2月までの一年間入会しようとしておりましたが、ジュニア予習シリーズ演習問題集上下3年生があると最近知りました。同じ内容というような書き込みをみたのですが、演習問題集は1冊1100円、通信は12か月何十万という金額の違いです。演習問題集は1冊何ページほどあるのですか?通信の圧縮版のような感じになるのでしょうか?それとも演習問題集は何冊も巻が存在するなどでしょうか?

通塾しながら演習問題集を併用されるのが普通なのですか?
両者の関係性がよくわかりません。はなまるリトルもありますよね?
(はなまるリトルは1年生国語算数を自宅で使用していました。少し簡単だった印象があります。)
通信のサンプルは取り寄せて手元にあります。
違いについて、ご教示ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7250925】 投稿者: 3年でしょ?  (ID:9.JIYFioe/Q) 投稿日時:2023年 06月 28日 01:23

    そんな濃い内容はないよう。

  2. 【7251648】 投稿者: リトル3年  (ID:jF1UW7h/9MQ) 投稿日時:2023年 06月 29日 04:17

    2年からリトルくらぶをはじめ、3年の今も継続中。直営校舎にマンスリー講座(ハイレベル算数)に月1で行ってます。
    ジュニア予習シリーズによる映像授業を基本に、演習問題集も購入してたまにやらせてますが、ジュニア予習シリーズによる授業があってこその演習問題集であって、これを単体で使うのはあまり意味ないかと。
    ジュニア予習の各回に対応して、1つの単元に対して基本問題2ページ、演習問題1ページ、チャレンジ問題2ページ(1ページはちょうせん問題)という構成。総合回はプラス2ページ。
    これが上下巻あります。ジュニア予習シリーズで演習量が不足、 物足りない人、直営校のリトルコースで、先生の指示でやるという感じかと。
    2年のリトルくらぶのジュニア予習シリーズと違い、3年はボリュームもあり、応用問題、チャレンジ問題と難しい問題もあるので、ジュニア予習シリーズで映像授業受けてるだけでも良いかと思いますが。毎日のホームワークもありますし。これに演習問題集買ってルーチンでやらせるのは結構大変な気がします。
    うちの子は全統小テストで算数偏差値70くらいで、直営校のマンスリーにも通ってますが、リトルくらぶの2年に比べ3年はボリュームも難易度もかなり上がるので、ジュニア予習シリーズの応用、チャレンジ問題は結構間違えます。
    演習問題集だけ買ってという人、いないんじゃないかと。

  3. 【7251649】 投稿者: リトル3年  (ID:jF1UW7h/9MQ) 投稿日時:2023年 06月 29日 04:21

    すみません。演習問題集の構成、各回、基本問題2ページ、演習問題2ページ(うち1ページがちょうせん問題)でした。

  4. 【7251658】 投稿者: HAKU  (ID:vnkCczxUsbo) 投稿日時:2023年 06月 29日 05:16

    詳しくご説明ありがとうございます。
    3年生で偏差値70とのこと。うちは私立小受験もしておらず、公立小学校に通い、模試さえ未受験なのですが、リトルくらぶを始める2年生までは何かされていましたか?公文などでしょうか?
    素晴らしい成績だったのでついお聞きしてしまいました。ご迷惑でなければ教えていただけたら幸いです。

  5. 【7252406】 投稿者: リトル3年  (ID:jF1UW7h/9MQ) 投稿日時:2023年 06月 30日 00:25

    公文はやってませんが、そろばん暗算は1年から今も習わせてます。中学受験を想定するなら、周りは公文が多いですが、計算の先取りができるものはやらせる意味はあるかと思いますが。

    あと、リトルくらぶは2年生で1年間中学受験コース(ジュニア予習の映像授業、ホームワーク、月例テスト、添削)をやっても9万数千円、3年生でも年間10万ちょっとで済むので、年間何十万もかかりません。資料しっかり見た方が良いかと。
    いずれにしても演習問題集だけ買ってやらせても意味はなく、リトルくらぶが高くてできないなら、この先、どんどんお金はかかるので中学受験は厳しいのではないでしょうか。中学受験を目指さないなら、リトルくらぶも演習問題集もそもそも必要なく、他の市販の教材で良いかと思います。

  6. 【7252509】 投稿者: HAKU  (ID:yOag6GgPxyg) 投稿日時:2023年 06月 30日 08:38

    確かにこの金額の書き方、おかしかったですね。ご指摘の通りです。

    受講料の懸念というより、学習量について考えておりました。通塾するまでの一年間、毎月自動で送られてくるリトルの課題を与えるべきか、現在のように難易度高めの市販教材を。年間通して数冊するのでは、子供への負担はだいぶ変わるのではと思いまして。
    通塾前だからこそちゃんとやるのか、はたまた4年からは通塾もするので
    3年はのびのびと過ごすのか、親の考えもまとまっていないので、使用教材にも頭を抱えておりました。

    そんなときに、あまりボリュームがなさそうな、しかも四谷大塚で使用しているらしいという、演習問題集を知り興味を持ったわけです。市販を信頼していないわけではないのですが、ネームバリューと4年から四谷予定なので、魅力的に感じました。
    単体使用はやめておこうと思います。まだ先のことなので、こどもの様子も見つつ、検討したいです。有益な情報ありがとうございました。

  7. 【7252858】 投稿者: リトル3年  (ID:jF1UW7h/9MQ) 投稿日時:2023年 06月 30日 18:03

    新四年生から四谷への通塾予定なのですね。
    それまでの2年生、3年生の間をどう過ごすのかは各家庭それぞれの考えがあるかと思います。うちはスイミングやそろばんなど習い事は3年生までは続ける予定ですし、平日の放課後に友達と遊ぶ約束したりなどもありますので、本格的な通塾は4年生からとし、それまでの間は比較的時間融通の利きそうなリトルくらぶにしました。
    確かに毎日、算国1ページずつのホームワーク、ジュニア予習映像授業、月例テストに添削と、負担はかかるのは事実なので、今は様子を見ながら、のびのび過ごし、ただ最低限市販の問題集とかはこなしていくというのでも良いのかもしれません。
    3年生の9月からは、新四年生の通塾に向けてどの校舎でも準備講座を開催するので、そのあたりから本格的に始めても遅くはないと思います。準備講座から始める人、結構多いと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す