最終更新:

7
Comment

【783579】新6年SからYへの転塾検討

投稿者: サッカー少年の母   (ID:Ss1QUW5KkVQ) 投稿日時:2007年 12月 06日 00:58

息子は幼少の頃から続けているサッカーと両立できる塾という観点でSを選び新小4から現在まで通塾中です。5年生いっぱいでサッカーを辞めるため土日にも通塾可能になり、Yへの転塾を検討しています。
Sではアルファベットの上位を行ったり来たりの状況(Sの偏差値で55前後)です。
Sでは分からない問題を質問しようにも、授業後の質問教室の長い列に並ばねばならない事、家庭学習面での親の負担も転塾検討のきっかけになっています。
歳の離れた妹が家庭学習の邪魔をしてしまう事もあり、土日を含め新小6では週5日の通塾になるYに惹かれています。
が、SからYへ替わった方のお話を耳にしたことが無く、宿題量の差や質問に対する対応などご存知の方、又は同様のご経験をされた方がいらっしゃったら、お教え頂きたく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【783741】 投稿者: まち  (ID:ddsNo2oJyXA) 投稿日時:2007年 12月 06日 09:50

    新小六からは週5になるのですか?
    現在は週4ですよね。
    家庭学習は四谷も大変ですよ。変わらないのではないですか。
    というより母親の関与、サポートや管理と言う点では、かなり大変です。
    お弁当づくりもありますし。
    うちも歳の離れた妹がいるのでお気持ちはよくわかります。

  2. 【783760】 投稿者: Y系準拠  (ID:2qRi1m/jR8I) 投稿日時:2007年 12月 06日 10:01

    サッカー少年の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子は幼少の頃から続けているサッカーと両立できる塾という観点でSを選び新小4から現在まで通塾中です。5年生いっぱいでサッカーを辞めるため土日にも通塾可能になり、Yへの転塾を検討しています。
    > Sではアルファベットの上位を行ったり来たりの状況(Sの偏差値で55前後)です。
    > Sでは分からない問題を質問しようにも、授業後の質問教室の長い列に並ばねばならない事、家庭学習面での親の負担も転塾検討のきっかけになっています。
    > 歳の離れた妹が家庭学習の邪魔をしてしまう事もあり、土日を含め新小6では週5日の通塾になるYに惹かれています。
    > が、SからYへ替わった方のお話を耳にしたことが無く、宿題量の差や質問に対する対応などご存知の方、又は同様のご経験をされた方がいらっしゃったら、お教え頂きたく思います。


    とても優秀なお子さんなので、Wはいかがですか?
    面倒見の早稲アカといわれていて、でも現実はあまり見てもらえない子供も。
    ですが、成績のいいお子さんには先生ご自身のノルマもあり、
    とってもよく見てくれます。


    そうでない子供にもこの時期は大変親切な塾だと思います。正直
    五年生までは「面倒見?」という気がしていましたが。
    NやYに比べても、Wの先生との距離の近さは魅力ですよ。


    宿題がたんまりでますが、親はあまり関与しなくて大丈夫です。
    うちはすべて塾任せです。


    NN講座というのもあって、優秀な子にはどんどんチャンスが広がる塾だと
    おもいます。

  3. 【783785】 投稿者: サッカー少年の母  (ID:Ss1QUW5KkVQ) 投稿日時:2007年 12月 06日 10:24

    まち様、Y系準拠様、早速のアドバイスありがとうございます。
    Y入室検討にあたり、お話しを伺いに行った際に資料を頂きましたが、2008年度新6年生受講コースは平日3日、土曜テスト+解説授業、日曜が授業、の計週5日とありました。
    家庭学習でのサポートは、スケジュール管理、お弁当作りや各教科の丸付けはいいのですが、現在は分からない問題を質問する場合質問できる時間が限られているため、1問質問するだけでも授業終了後に1時間近くかかってからの帰宅になることもあり、もう少し質問がしやすい環境がないものか?と思い始めました。
    おのずと質問できない問題はすべて家庭で見る事になり、特に算数&理科は最近内容が難しく、恥ずかしながら私も密かに予習をしてから教えているような状況なのです。

    毎月のクラス替えで担当の先生も替わるSには、クラス替えによるモチベーション維持というメリットもありますが、生徒との距離が遠く感じることは事実です。Y系準拠様のおっしゃる「面倒見」という言葉にはとても魅力を感じます。
    ただ、うちの近くのWに通われているお子様が最近塾から受けるプレッシャーが強すぎて転塾されたのを聞いてしまったもので、ちょっと引いてしまっていました。(そのお子様はテストで名前が載るぐらい優秀なお子様だったようですが)
    けれど、百聞は一見にしかずですね、一度Wにも足を運んでみようと思います。本当にありがとうございました。

  4. 【784104】 投稿者: 新6年母  (ID:xRg2ePs1rnI) 投稿日時:2007年 12月 06日 16:56

    もし転塾されますと、同級生になります。
    親近感を持って書き込んでいますが、不謹慎でしたらお許しください。
    私の案ですが、反対にYからSへ転塾された方に、この2塾の質問のしやすさについておききになるといいかもしれません。
    それも、S板のほうが情報が集まるかもしれません。
    サッカー少年の母さまに有意義な情報が入りますように祈っております。

  5. 【784438】 投稿者: サッカー少年の母  (ID:Ss1QUW5KkVQ) 投稿日時:2007年 12月 07日 00:06

    新6年母様、ありがとうございます。
    自分が検討しているパターンと同じSからYへの転塾について伺えれば、とそればかりで頭がいっぱいでしたが、おっしゃる通り逆のパターンもありえるのですから、そういう手もありますね!
    Y系準拠様のお話しですとWは講師と生徒の距離が近いという事でしたが、Yではいかがですか?
    教えて頂けたら有難いです。
    Sでは相談窓口が塾長か学年をまとめる講師の先生になっていますが、そのお二人とも息子と接点が無いので、相談をしても一般論的な答えしか帰ってきません。
    私としては、生徒の性格や得意不得意などを知った上で話し合いが出来る環境であって欲しいのですが。
    ちなみに宿題などの質問がある場合も、授業を受けている先生に聞くのではなく、授業終了後に質問対応当番の先生のいる部屋に行くというスタイルになっています。

  6. 【784632】 投稿者: まち  (ID:ddsNo2oJyXA) 投稿日時:2007年 12月 07日 10:04

    なるほど、来年度は週五日になるのですね。
    本年のSコースの授業時程と同じかと思います。

    だとすると、質問に関してはかなり、しやすくなると思います。
    現在小六の母ですが、平日授業開始前に三十分前指導という時間があり
    主にプリントや小テストをやっています。
     
    質問は授業後に担当の先生がその教室で承けます。
    が、その週のテストの種類によっては授業前にも質問できますし
    何十分も質問できないなんてありえません。
    組み分けは今年は(今年しか存じませんので)そんなに頻繁ではないので
    先生方とのパイプはしっかりしている方かとは思います。

    ただ、相性が悪い先生となった場合はつらくなるのかもしれません。
    解説授業はほかの先生があたると思いますが
    基本の授業は専任の比較的年配の指導経験豊な一人の先生です。
    小学校の先生と同じイメージで息子は授業を受けています。


    うちが通っている校舎の話なので、質問時間については校舎によって違うかもしれませんね。ご確認くださいね。







  7. 【785282】 投稿者: サッカー少年の母  (ID:Ss1QUW5KkVQ) 投稿日時:2007年 12月 07日 23:03

    まち様 ありがとうございます。
    質問に対しては今いる所よりもYの方がしやすい環境のように感じます。
    新6年になっての通塾回数も週3と週5、お弁当もなしとあり、通塾内容も雰囲気も随分違うな、という印象です。
    皆様に頂いたアドバイスを参考に、よく子供と話し合い転塾について検討したいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す