最終更新:

5
Comment

【807823】理科、社会の家庭学習

投稿者: 新3年生   (ID:F4MoI.KGU3w) 投稿日時:2008年 01月 12日 01:42

 このスレ全てを読んでいないので、重複する点があれば
ご容赦ください。


 4月より、3年生の子がいます。現在、個別指導の小規模塾にて
算数のみ予習シリーズ4年に入りました。国語はジュニア予習シリーズが
思いのほか、難しく、もう少ししてから再開の予定です。


 さて、本題ですが、3年生から、理科社会も入ってきます。
公立に通っているので、受験内容とはかけ離れていると
思います。愚息はあれこれとこなせるタイプではないので
3年生から、少しずつでも自宅で何かしたいと思っています。


 理科と社会の4年の予習シリーズは3年生でも、取り組めそうな内容でしょうか?
ある程度の、知識がなければ無理ですか?
こちらは関西で、教材を見に行くこともできず、オークションも
見てはいるのですが、なかなか該当教材が出品されず・・・ 
みなさん、やはり4年生から取り組むのでしょうか? 

 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【808420】 投稿者: うちも新3年  (ID:a3YpahOu5jU) 投稿日時:2008年 01月 12日 22:29

    >算数のみ予習シリーズ4年に入りました。国語はジュニア予習シリーズもう少ししてから再開の予定です。
    うちも新3年です。これからジュニア予習算国をしようかどうか迷っている所です。
    新3年生さんは算数のジュニア予習が終わられたのですね。塾より1年以上先取りですね。
    噂通り、国語のジュニア予習は難しいのですね。はなまるリトル3年の方がいいのかしら?


    >理科と社会の4年の予習シリーズは3年生でも、取り組めそうな内容でしょうか?
    はなまるリトル3年にも理科・社会はありますよね。対象学年としてはそちらですよね。
    予習シリーズだと1年先取りになりますね。できるのでしょうか?私もお聞きしたいです。

  2. 【809006】 投稿者: うちも新3年  (ID:a3YpahOu5jU) 投稿日時:2008年 01月 13日 23:02

    >このスレ全てを読んでいないので、重複する点があれば ご容赦ください。
    こう書かれていたので、検索してみました。


    通信クラブのスレに以下のようなものがありました。
    (同じ掲示板内なので、転載させていただきます。どうかご了承ください。)
    >>小四の予習シリーズは小三の二月からの受講開始
    >>社会なんかは子どもの精神的成長もギリギリなんですよと
    >>政治とか歴史などにでてくる征服欲などは 幼いと理解しにくい


    これから考えると小二の2月からの予習シリーズは早いかもしれませんね。
    小3対象の理科・社会の問題集のほうがいいのではないでしょうか?
    (はなまるリトル3年がだめなら、それ以外の理科・社会の3年もありますよね?)


    これらについて、私以外のお返事をどなたかお願いします。

  3. 【809041】 投稿者: 4年生の母  (ID:zExKKkvvlzA) 投稿日時:2008年 01月 13日 23:43

    いま、小学校2年生で4年生の予習シリーズですか・・・。

    社会や理科の成績がイマイチのお子さんのお母様が、
    塾の先生に、どうしたらできるようになるか、質問していました。
    勉強している内容に興味を持てるかどうかで差が出てくると、
    先生はおっしゃったような気がします。
    好奇心旺盛なお子さんでしたら、面白いかもしれません。
    社会は日本国内のいろいろな地域の気候や特産物、
    各都道府県のことについて勉強しました。
    理科は覚えることがたくさんあって大変そうでした。
    太陽と月の動き、電気のはたらき、鏡と光の進み方、星座、流水と地形、
    植物の育ち方、四季の植物や昆虫など、
    理科大好き少年だったとしても2年生には難しそうな感じです。
    4年生でも好きな子でないと、なかなか覚えられない内容が多いです。
    いまの時期は、4年生に習うことの基礎のなりそうな知識を、
    実生活の中に取り入れて体験していくような感じの方が、
    将来的には良いような気がします。
    4年生になったら、嫌でも全部覚えて暗記していかなくてはいけないので、
    低学年、中学年のうちは実際に四季の花を育てる、名前を覚える、
    カブトムシを育ててみる、昆虫採集をする、畑やたんぼを興味を持って見てみる、
    プラネタリウムに行って星に興味をもたせるといった体験を、
    いまならゆっくりさせてあげられると思います。


    我が家は上記のようなことはしましたが、先取り学習はしませんでした。
    でも今年一年間の理科社会の成績は、良かったほうだと思います。
    理科にしても社会にしてもとても興味を持って勉強していたので、
    覚えることも苦痛ではないようでした。



  4. 【809058】 投稿者: 我が家の一例です  (ID:DQF7ixGkZGs) 投稿日時:2008年 01月 14日 00:02

    新3年生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >  理科と社会の4年の予習シリーズは3年生でも、取り組めそうな内容でしょうか?
    > ある程度の、知識がなければ無理ですか?


    うちも現2年、新3年の子がいます。去年の1月から予習シリーズ4年の理科、社会を始め、
    毎週総合回も含めて1単元ずつ進めて、現在予習シリーズの5年上の半分位(第9回)まで
    進みました。テストなどは受けず、家庭学習だけで進めていますので、どの程度のレベルか
    は解りませんが、特に挫折することもなく、毎週コンスタントに進められてはいます。


    我が家は、理科も社会も予備知識が割とあったので始めました。予備知識がなかったら始め
    ていなかっただろうし、始めても途中で挫折していたと思います。先取りで4年のカリキュ
    ラムに入るのなら、やはり予備知識や経験が多少でもあった方がスムーズだと思います。


    > こちらは関西で、教材を見に行くこともできず、オークションも
    > 見てはいるのですが、なかなか該当教材が出品されず・・・ 
    > みなさん、やはり4年生から取り組むのでしょうか? 


    もし、理科、社会とも、経験等も含めた予備知識がないなら、3年は楽しみながら予備知識、
    経験を積むことを優先した方がよいような気がします。

  5. 【809119】 投稿者: 新3年生  (ID:l6WQ1xRx/LY) 投稿日時:2008年 01月 14日 01:17

     うちも新3年生様、4年生母様、我が家の一例です様、
    貴重なご意見、経験談をどうもありがとうございます。


     まずは、興味付けと予備知識ですね。愚息は、理科の
    実験などはとても興味があるようで、来月から中受対応の
    実験教室に通います。社会も歴史や政治などはまだ
    ぴんとこないようですが、転勤族というのもあって
    いろいろな地域について調べたり覚えたりするのは
    好きなようです。


     まだ3年生、もう3年生、いつも考えてしまうことです。
    先ほども書きましたが、転勤族で異動が頻繁にあるので
    環境や人間関係も変わりますし、下には未就学児が2人います。
    普段の学校の宿題でさえ邪魔されてままならない様子です。
    いつも邪魔されないようにと、下の子たちよりも
    早くおきて机に向かう息子をみると、少しでも効果的な
    方法はないかと日々思い悩んでいます。
    いずれ使うでしょうし、予習シリーズの4年上のみ
    購入して内容を確認してから、それにつなげられるよう
    努力してみます。


      

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す