最終更新:

7
Comment

【815429】5年終盤、下降曲線

投稿者: 崖っぷち   (ID:a8ofjbHjgRA) 投稿日時:2008年 01月 21日 10:21

とうとう最後の週例も終わり、後は組み分けを残すのみとなりました。
「大事な5年生、この一年頑張ろうね!」と二人三脚で乗り切ろうと
張り切っていた?一年前。
5年前期までは何とか頑張れましたが、後半の算数には泣かされ通し。
我が家は父親の帰宅が毎晩深夜で、土日も仕事か、本人の勉強なので、
全くあてにならず、中学受験未経験の私が自分自身も苦手だった
算数と理科を見てあげています。
が、さすがにもう、わたしも失速。それとともに、娘も後半から
算数と理科が週例偏差値40台にずっと低迷しています。(Cコース)
こんなところで愚痴っているよりは、親も勉強したら?といわれそうですが
私自身ももうボロボロです。
娘も、「私って、だめだね。(塾の)クラスでも一番できないよ。もう、
受験もやめたほうがいいじゃん。どこも受からないよ」と自虐気味。

最後の週例も散々でした。
「あんなに算数頑張ったのにまた40点台だった。
みんな70点以上は取れてたのに」
と、大泣きしながら帰宅しました。
「終わったことは仕方ない。組み分け頑張ろうね」と励ましましたが、
もう何をどうすれば良いのか私も解りません。

算数は地頭と、センスなのでしょうか?
それとも、「教え方」によるのでしょうか?

とりあえず、組み分けです。
偏差値50を突破するには、何をどうすればよいでしょうか?
算数:一行問題集と演習問題集の基本と今までの週例の見直し
理科:サブノート、週例の見直し
それだけでは足りないでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【815460】 投稿者: 大丈夫でしょう  (ID:HX7lLIK9g6w) 投稿日時:2008年 01月 21日 10:57

    Cコースで偏差値40・・・って、それほどひどくないんじゃない?
    もっとも志望する中学の難易度にもよりますが。
    組み分けテストだと全コースの平均偏差で出るので50位は軽く
    越せるんじゃないかしら?

  2. 【815721】 投稿者: 現5年生  (ID:jkjv2185MiY) 投稿日時:2008年 01月 21日 15:52

    我が家も同じです。4年、5年前期までは、そこそこの成績でしたが、9月から、学校行事にぶつかるたびに、点数取れなくなり、2月いっぱいでYTテストは、辞めて、塾と、大きな模試だけにしようと思っているところです。父親からの「もう受験自体も辞めてしまえ」コールも、本人には、発破を掛けられてると思えないらしく、本気で辞めたい、、。らしいです。2月の新6年生はもう引き落としされるとのことで、もったいないから受けなさい、、ってことで受けさせますけど、なんで、5年の後期ってこんなに大変なんでしょうね。算数2過程分って、算数嫌いには、もっと嫌いになれ!って言われてるみたいですよ。去年までは、6年生になると、算数は1過程分だったと思うのですけど、、とっても辛いです。組み分けテストは、いつも軽く基本問題に目を通すのが、精一杯です。

  3. 【815730】 投稿者: うちなんて  (ID:0hTi8Nb0E8A) 投稿日時:2008年 01月 21日 16:03

    スレ主様のお宅はCコースですからまだいいですよ〜。
    わが家の息子はBコース在籍中でもがいています。
    YTを始めたのが遅かったので5年生1年間でのトータルでの成績の
    大きな流れは分からないのですが、特に理科と社会の成績がジェットコースター
    状態です。(涙)
    偏差値(Bクラスのですが)で60の時があるかと思うと44とかになったり
    とにかく浮き沈みが激しい、1番困るタイプです。
    来週の組み分けがものすごく不安です。
    家庭での勉強方法はスレ主様のお宅とほとんど一緒のパターンです。

  4. 【815802】 投稿者: それぞれのペースで  (ID:MN6xItBxq8Q) 投稿日時:2008年 01月 21日 17:23

    それぞれの目標が違うので、毎週のテストではなく、それぞれのペースで2月に照準あわせたらいいのではないでしょうか。11歳の子にあの量を1週間で全てマスターしろ、というのはほぼ無理に等しいと思います。もちろんこなしていらっしゃる方はいらっしゃいいますが、ごく一握りでは?それよりも長期のお休みや総合回、組み分けでどれだけ理解を深められるか、ではないでしょうか。

    ・・・そう思ってないと心と体が持ちません(笑)。

    うちは新5年からスタートし1年で偏差値34を54まであげました。目先の偏差値に惑わされもしましたが、穴をあけないよう、体力的精神的にできる範囲で習得できるようサポートしこの結果です。最終的にはもう少し上を狙っていますが、おそらく次の組み分けではBコース残留ではないかと思います。でもそれでいいかな、と。うちの子は基礎を固めた上で無理なく次へ進んだほうがあとから伸びると判断してのことです。

    「勉強が楽しい」と感じながら勉強を続けられるよう、中学になっても高校になっても勉強を続けていけるようにあと1年と受験本番を乗り越えてもらいたいと思っています。

  5. 【815848】 投稿者: 大丈夫ですよ  (ID:NrXBNqpAZhk) 投稿日時:2008年 01月 21日 18:05

    Cコースで偏差値40が何だって言うんですか!!!
    上の方もおっしゃっていましたが、
    組み分けなら55くらいは軽くいくのでは?
    もし万が一いかない場合は、Bコースに下がって、
    基本問題中心に頑張る方が偏差値伸びるかもしれませんね。

  6. 【815961】 投稿者: 同じです  (ID:pa9hPcmGmSc) 投稿日時:2008年 01月 21日 19:56

    Cコースは難しいですよー。
    算数はC問題、理科にいたってはCS問題ですよね。
    ウチも上までは算理7割ぐらいとれていたのに、最近は5割程度で偏差値40台です。
    でも大丈夫ですよさんがおっしゃるとおり、組み分け共通問題では算理55位取れるので、国社でカバーすると、60くらいです。
    スレ主さんも、算数は基本をきっちり理解することでOK、あとは得意科目で引き上げるという感じでOKじゃないですか?


    しかもお嬢さんでしたら、最難関でない限り大丈夫と。
    うちは悲惨なことに男です!
    でもとにかく算数ばかりに自宅で時間をかけていても上記の結果なので、最近はとにかく計算と一行問題と基本問題のみ間違えたところを繰り返しやり、それができたら練習問題に進む(進めない週もあり)という方法に変えました。


    あと、お母様が憔悴されているのが心配です。
    私もちょうど秋ごろはその状態だったのですが、バトルになるだけだし私も算数苦手でもうギブアップしました。
    以来はウェブ四谷大塚に御世話になっています。


  7. 【816097】 投稿者: 今年の理科  (ID:lSm95og1keg) 投稿日時:2008年 01月 21日 22:02

    CS問題は、去年のC問題より明らかに難しいですね。
    これはもう絶対断言できます・・
    去年の過去問をやると1問か2問しか間違えないのに
    本番ではそれより随分と悪い週が多いです。


    特に顕著なのが組分けでない総合回の週です。
    (5回とか15回とか・・) 6年後半レベルの問題が入っていると感じます。
    解説授業がない週なので、家に帰ってきて自己採点して涙流してたりします・・・ 
    成績が発表になって「あっ みんなにも難しかったんだよ」と少し慰められますが。


    組分けの算数は、いつも言われることですが、前半の基本問題レベルを
    ミスなしに確実に得点することに尽きます。
    お嬢さんは 「だめ」 なんかじゃないですよ、そんな悲しいこと言わないでがんばれ!
    お母さんもテンパっちゃわないでお嬢さんを支えてあげてくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す