最終更新:

15
Comment

【324734】復習ができない

投稿者: 5年はは   (ID:K1tnz4aWS/6) 投稿日時:2006年 03月 15日 09:32

宿題をこなすので精一杯で復習する時間がありません

帰ってくるのも遅く、その日は今日やったことを少し見直す程度で
疲れて寝てしまいます

宿題が復習につながるのかも知れませんが
授業であまり理解していなくて私が教えながら宿題をしているような感じで
宿題をこなすのに時間がかかり
塾行っている意味あるの?と思っています

結局、定着ができないまま次の授業になって、又その繰り返し
このままではわからないまま受験を向かえるのではと不安です

面倒見がよいとの評判で入塾したのですが…

小規模塾に転塾も考えますが大手の魅力と
入試の結果(色々なご意見があるようですが)を見ると
結果が良くない所に移すより
このまま続けていくのが無難かなと考えてしまいます

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【327118】 投稿者: 二人目の母  (ID:U967Zm3h/Tc) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:32

    5年はは様

    お子さん頑張っていらっしゃいますね。
    先程は、状況もよくわからずに、きつい事を書いてしまいすみませんでした。

    うちの子は2月に入塾しました。
    我が家の場合、授業は良く理解しているものの宿題を終わらせるペースが遅いため、今の所毎日忙しくしています。


    例えば、明日の第6回YTに向けて、予習シリーズを(今日の算数の授業で習う範囲)ある程度自宅で予習していくのが宿題です。
    わからないときは親が教えますが、再度授業で習うと理解できています。同じような授業のすすめ方でしょうか?

    相談もされて、フォローも受けられても…となると、担当の先生の説明がわかりにくいのでしょうか?困りましたね。
    個別を体験されて、よくわかったと言われると、迷ってしまいますね。
    アドバイスも出来ずに失礼いたしました。

  2. 【327134】 投稿者: 5年はは  (ID:AJ5LO6du/wI) 投稿日時:2006年 03月 17日 18:59

    二人目の母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    お返事ありがとうございます
    きついことなんて、ぜんぜん思っていません
    意見を伺えること、とてもありがたく思っています

    お子様、授業を良く理解されてるとのこと、うらやましいです
    それだけでも、すぐに宿題にとりかかることができますね
    予習シリーズの予習というのは宿題に出たことがないですし
    何も言われたことがありません
    その校舎で宿題の出し方がちがうのでしょうか?(量ではなくて内容的に)

    > 相談もされて、フォローも受けられても…となると、担当の先生の説明がわかりにくいのでしょうか?困りましたね。

    これこそが言いにくいところです。多分そうだとは思うのですが…
    解説授業の時も親も一緒に聞きましたが
    突然話が飛ぶといいますか、これじゃわかりづらいかなと
    それとも私たち親子二人がアホなのか・・・

    時間がなくてなかなかむずかしいですがこれから予習とりいれてみます

  3. 【327191】 投稿者: 元講師  (ID:3HOwUD7LqW6) 投稿日時:2006年 03月 17日 20:42

    私は元講師ですが、早稲アカは年間進度計画やテキストは各校舎共通ですが、補助プリントの作成や補講、宿題は各講師に委ねたれといました。講師の研修は頻繁にありましたが、やはり各教室の講師による違いは当然あります。質とは別に量の勉強を要求する講師もでましょう。集団指導ですから講師の負担は相当あり、一人一人の生徒を手取り足取り指導するというのは完全には不可能です。親御さんがやるか否かは別にして、教室外での対応は不可欠と考えます。塾と本人だけには任せず、塾外での対応にも策を御検討下さい。くれぐれも御両親がいらつくことなく、なぜできないのか、なにが理解できていないかを冷静に御判断下さい。失礼します。

  4. 【327457】 投稿者: 今の塾で頑張って  (ID:Oea5lu2Ce32) 投稿日時:2006年 03月 18日 06:42

     度々申し訳ありません。

     やはり算数ですと一行問題集を丁寧に毎日取り組むことが良いのではないでしょうか。
    そしてシリーズの基礎問題。

     先日Yの入試報告会に出ました。
    昨年も出ていたんですが、同じ講師の方々でしたが、昨年は公立組も出ていたのに今年は全員合格できていたんです。
     しかもいくつかクラスのあるうちで下2つのクラスからでも50に届く学校に何校も合格が出ていました。



     指導法として過去問を急がず(冬になってからで良いくらい)、YTを柱に日々シリーズの基本問題を中心に解いていたそうです。 
     朝学習などで漢字や一行問題集(勿論いつでも良いのでしょうね)
     Yの先生方は日々の宿題を丁寧にチェックしていないようでした(質問などはあり)が、それでも皆に基礎の徹底をはかっていたことが良かったと言ってました。
     そして皆も結果を出せていました。
     他にプリント類はあるようでした。


     夏以降も4科のまとめの基本を徹底的に身につけたことが良かったそうですよ。
    でもYも結構お高めですね。
     それでもWも使用教材を減らし、あくまでも一行問題集と基本問題集中心で行くことを大事にしたい人だと、拘束時間が多すぎますよね。
     また同じお月謝を払うことを考えると、勿体無い気もしたのです。




     我が家はやめても塾の丁寧な指導など、なかなか集団ではどこでも無理だなと甘えを痛感しました。
     しかも転塾して慣れるまで3,4ヶ月、親が塾の内情が分かり、フォローしなくちゃだめだったと気付いたのは半年近く経っていたので、大変な時間を失ってしまいました。
     営業トークでここならと思っても、入ってみないと分からないこともあるのです。
    だからお子さんにはこんな苦労をさせたくありません。



     個別も「分かった」と「出来るようになった」は違いますので、気をつけて下さいね。
    勿論Wの時間の拘束を考えると、個別との併用は出来ないですね。
    するなら完全個別へシフトですね。
     知人男子は2科に変更し、個別とYTで志望校合格を果たしていました。




     一番良いのは、お月謝的には教材使いこなせて無いようだけど、このまま頑張って、使用教材は先生とも相談の上、算数は一行問題集と基本問題などに減らし、これだけは質問してでもしっかりやっていくことをお勧めします。
     YのHPのWeb算数を見ても良いかも知れませんね。
     ちなみに我が子がやめた後のクラスの宿題が減ったと言ったのも、算数はこの上記2つになっていました。 やめて1年経ちますが、今でもこの2つが中心だそうです。
     学年の変わり目で皆が大変だったのです。我が家だけではありませんでした。
     6年の今でも、習い事との関係でYTとらないでいる子もいます。
    成績悪くないですよ。 



     お子さんがW嫌いじゃなかったら、頑張ってみてくださいね。
    5年の内容は重要なので、ロスが出ない方が良いです。
    基礎の定着にも今のテキスト最大限活用してみて下さい。
     でもまだ5年と言うことを考えると、勝負の算国に絞って、季節講習のWは休んで個別で算国をとって、特殊算や図形・国語の読解などこれはと思う分野を集中してやっても良いかもしれません。 余談ですが。



     長々ごめんなさいね。
    親はどうしても心配ですものね。

  5. 【327904】 投稿者: 5年はは  (ID:2kxBLQ/e02c) 投稿日時:2006年 03月 18日 19:09

    今の塾で頑張って さんへ:
    -------------------------------------------------------
    ご丁寧なアドバイスありがとうございます
    やはり基本が大事ですよね
    何回も定着するまで基本を解かせたいのですが
    YTの勉強に追われ、そして次の回が始まりの繰り返しです

    やはり転塾は慣れるまで時間がかかりますよね
    やっと、ここの所ペースがつかめてきたのに転塾となると
    時間のロスは大きいですよね
    予習シリーズを使っているところなら
    なれる時間はそんなに必要ないのかなとも考えています

    フォローはあまり塾に求めてないのですが
    せめて、もう少し理解するように進めて欲しいです
    なんで、親が教えたら理解するのに塾じゃダメなの?
    と不思議です
    やはりそれが転塾をかんがえてしまうのだと思いますが
    教材を選んでやる方法もあるのですね


    >  個別も「分かった」と「出来るようになった」は違いますので、気をつけて下さいね。
    おっしゃるとおりですね。これは本当に気をつけます

    たいへん参考になりました。ありがとうございます


  6. 【328014】 投稿者: 心配症ママ  (ID:YEiEylgM96Q) 投稿日時:2006年 03月 18日 22:44

    男の子の母です。宜しく おねがいします。

    4年生の時にいい成績を取った(YTのCコース)息子は、5年生の勉強に入ってから、
    理解ができてないまま 帰宅し、宿題は 山ほどあり、復習の時間がないせいで 定着も
    もちろんできない状況が ずっと 続いてます。
    宿題が 終わらないと先生に怒られる;すべての宿題をやると 定着復習の時間がない。
    成績は 落下し続けてます。いくら 頑張って 宿題を終わらせても成績が上がらなくて、本人も焦り始めてます。

    どうすればいいか分からなくて 転塾まで 考えてます。

    今日のテストも また 最低な点数を取った息子は かなり 落ち込んでます。

    今夜私はまた 眠れない。

  7. 【328440】 投稿者: 新6年母  (ID:EeaHo9A7DxA) 投稿日時:2006年 03月 19日 16:53

    こんにちわ。

    少し先輩であります私の考えを少し書かせてください。
    皆様、新しい学年になられてきっと今までよりもハードに
    なりとっても不安な気持ち良く分かります。

    まず、塾の授業を理解してこない・・・という点ですが実は
    我が子もそのタイプです。
    今でも・・・です。(恥ずかしい)我が子は算数は大丈夫ですが
    国語は???状態で理科・社会がもう少しぃというタイプです。

    親の本音としては授業を聞いてきて宿題をきちんとやっているん
    だからそれなりの成績をとって欲しいし(それできちんと成績だして
    いる子がいるのに)なんて思いは沢山して来ました。

    でもそんな思いをしながらそれなりにやってきた5年生でしたがやはり
    ぱっとしなかったのです。(理科・社会)国語は運にまかせて(笑)

    新6年になった今ですがやはり授業できちんと理解してもらいたいですが
    結果無理なようなので先生との相性もあるでしょうがやはり集団授業ですし
    全てをきちんとなんて無理なんだという考えに落ち着き私としては割り切って
    授業で導入してもらったから家庭で定着の説明をするという事にしました。

    子供にそのつもりでシリーズを説明しているとやはり個人同士ですから子供が
    理解できていない小さな部分を見逃す事無く嫌がるほど説明できますし、なにより
    言葉の言い回し一つにとっても親だと我が子が分かるように噛み砕いて説明できます。

    また、我が子を見ていて思うのは先生だと分かったつもりや分からないと言えない
    という事もあります。(これは本当な良くありませんが性格的なものもあるので・・・)

    ですから個別がわかるというのはこういったことからではないかと思います。

    我家も私が教えるなら塾に行く意味なんて無いではないかと思ったこともありますが
    やはり周りとのかかわりや塾という安心感は私にとっても大事です。

    あと私が教えていて感じたことは大人の私たちは何度かやってきた分野ですから授業を
    一度聞けば分かるかもしれませんが子供は、我が子は白紙の状態から聞いたも同然です。
    それに5年の歴史、6年の公民などはやはり言葉の意味などを身のまわりのことなどと関連
    づけてあげたりしないとただの丸暗記では本当の入試問題には対応できません。
    たった2時間の(理科・社会)授業でそこまで理解できるのは無理かと思います。

    ですから骨が折れるでしょうが親も一緒に楽しんで勉強する事をお薦めします。
    私は子供のお陰でいろいろな知識がついてよかったと思っています。

    あと最近、成績が伸び悩んでるということですが先生にご相談されてください。
    あと何に躓いているのかを分析されて基礎から固めてください。
    基礎が出来なくては応用は利きません。基礎が出来ていれば応用がいじれます。

    YTなどの成績が気にはなりますがあれは定着をみるためのテストです。
    出来なかった分野を必ず復習してください。

    5年生は大変です。特に算数は取りこぼさない事をお薦めします。

    大変なのは自分だけではありませんよ。出きる子もその子なりのレベルで葛藤して
    います。
    辛い時でしょうが頑張っていきましょう。お互いに・・・。

  8. 【329081】 投稿者: 心配症ママ  (ID:YEiEylgM96Q) 投稿日時:2006年 03月 20日 15:38

    新6年生母さん:

    アドバイス、ありがとう。

    心配は まだ消えないが、とりあえず 春季講習が 終わるまで 様子を見ようと思って
    います。

    きっと 春季講習も宿題がいっぱい でますが、家で しっかり 定着時間も作ろうと

    頑張ってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す