最終更新:

5
Comment

【325224】合不合判定予備テストの勉強の進め方

投稿者: うちも転塾   (ID:LzbfPVUYDzs) 投稿日時:2006年 03月 15日 17:46

新6年の家庭学習の進め方も落ち着いてきたように思います。
毎週の課題に必死で、4月の合不合予備のテスト勉強が全く出来ていません。
春休みに入ってからでは、遅いですよね。
まず何から、手をつければいいのか?(あれもこれもで。)ということです。
W-Bは6年のしか持っていません。
5年のも購入して、させたほうがいいですか?
予習シリーズと演習問題集4.5.6年もっていますが、
W-Bのような基本、トレーニングが必要ですよね。
教えていただければと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【325258】 投稿者: 転塾  (ID:T42yAJ2/Ydk) 投稿日時:2006年 03月 15日 18:24

    うちも転塾さま

    転塾です。
    今度の合不合予備の範囲は一応4年上〜6年6回迄の既習部分となっていますが、
    範囲が広すぎるので今から準備というのも辛いですよね。
    春期講習のテキストがまだ届かないので何とも言えませんが、5年以降のポイントに
    なる単元の『総おさらい』が今後の春期講習のテーマではないかと考えています。
    従い我が家の場合、対策は特に考えませんが、春期講習の予習と復習をしっかりやる
    事と、おそらく忘れているであろう社会の地理と理科の地学関係の復習くらいでしょうか。。算数と国語は出たとこ勝負でやり、取れない部分を弱点と理解してその後の対策
    を考える感じで考えています。
    どんな点数・偏差値を取ってくるのか怖い反面楽しみです。本当の勝負は2学期からの
    合判だと思います。

  2. 【325398】 投稿者: NOMO  (ID:X2efsAWzAac) 投稿日時:2006年 03月 15日 21:35

    いい成績がとれればうれしいですね。でもこの時期の成績はぜんぜん気にされなくてもいいと思います。むしろ、弱点の洗い出しと位置付けられたほうがいいと思います。できなかったところをそのままにしないことが大事です。もちろん高得点をあげれればそれだけ見直しは減りますが。先走ると、秋の模試も成績よりも直しを重視すべきだと思います。偏差値で受験校を決めたい気持ちはわかりますが、一度も50%超えられなくても、最難関に受かった子もいます。うちのは自慢になるけど上位はもう当たり前でした。それでも、80%なんて何の意味もない。受からなければ問いって直しだけ頑張りつづけましたよ。

  3. 【325402】 投稿者: NOMO  (ID:X2efsAWzAac) 投稿日時:2006年 03月 15日 21:40

    そう大事なのは個別の対策と直前期の不安な気持ちを下支えできるどれほどの底力がつみあがっていて、合判以降にどれだけ上昇していけるかってことなんです。今はまだ実感できないかもしれませんけど。

  4. 【326827】 投稿者: うちも転塾  (ID:N2H1n8Pmn0E) 投稿日時:2006年 03月 17日 11:44

    転塾様  NOMO様  ありがとうございます。



    先日のテストの結果が戻ってきました。
    初めて受けたCTテストにしては、こんなものかなぁ?と。
    合不合予備までに、今回出来なかったところの直し等をまず重点的にさせようと思いました。
    春講座をしっかりですね。
    志望校は憧れの学校として、本人の中にもあります。一歩ずつ近づければいいなぁ?と。
    合判のことを考えると苦しくなってきます。私だけでしょうか?



    一つ教えてください。CTテストで最後から、2番目の問題と最後の問題ですが。
    子供に解き直しをさせてましたが、『解答みてもわからない』ということです。
    そういうときは、塾の先生に持っていって、教えてもらえるのでしょうか?


    先日練習問題で(W−B)解答みても、わからないところが出てきて、
    先生にお願いしたところ、
    『答をみて解き方を覚えてしまいましょう、
    そのために解答を渡しているんだよ、先生は授業がつまっているからー』
    ということでだめだったようです。
    それからというものうちの子は学校に持っていって、
    クラスの子にどうにか教えてもらうことが出来たみたいです。
    だけど、今回の最後の2問はクラスの子もわからないみたいで、
    ちょっとあせっています。
    こういう場合は、やはり先生に相談するべきでしょうか?
    すみません、ホント戸惑ってしまっていてこの場をお借りしました。よろしくお願いします。

  5. 【326903】 投稿者: 転塾  (ID:vLYBsf1qUhs) 投稿日時:2006年 03月 17日 13:17

    うちも転塾さま

    これは算数の問題の話ですね?
    結論から言うと授業の後にでも先生に質問すると言うのが今後のことも考えてベストと
    思いますし、先生もちゃんと教えてくれると思います。(ただ先生も色々予定があると
    思いますので全てがこちらの都合で時間を割いて頂けるわけではないでしょうね)
    一度先生に聞いて問題が解けるようになれば、この次からも自分から聞きに行くと
    思います。
    我が家も5年までは私が教えていましたが、最近は方針を替えて、解答解説を見ても
    いいから自力で考えて、どうしてもわからない場合は自分で先生に聞きに行って
    自力で問題を解決するようにさせています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す