最終更新:

14
Comment

【515235】入塾の悩み

投稿者: 悩んでいます   (ID:SOeBNOasZ8M) 投稿日時:2006年 12月 07日 23:26

先日、学力測定テストを受けました。
結果は見事に惨敗。
想像以上でした。
入塾許可はいただいたものの、お情けで一番下のクラスに入れてもらったようなもの。
(Wさんでも落ちることがあるんですね。びっくりしました。誰でも入れるとばかり思っていました。)

娘の小学校の友達は既に通っており、いずれも一番上のクラスのようです。

そんな状態の中で、一番下のクラスに入塾(しかもそれが続く)というのは、親子とも辛いです。
他人と比べてはいけないと頭ではわかっていますし、そんな甘いことを言っていては受験どころではないのもわかっています。
それでも、入塾してよいのか、悩んでしまいます。

そもそも、あまりにもひどい成績で、受験すらする資格がないのでは?と悩んでいます。

いっそ、このまま受験も諦めて、習い事を続けたほうが彼女のためなのか?
それとも、今ならお情けで入れてもらえるのだから、今が入塾の時期なのか?
(小学校5年でこの成績なら入塾はお断りします、とはっきり言われました)

方向性が定まらず、悩んでおります。
答えにくい相談で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【516380】 投稿者: 他の良いところ  (ID:aSUhNYilEms) 投稿日時:2006年 12月 09日 09:46

    厳しいけれど私も受験にむいていないお子さんのような気がします
    勉強の仕方がわかっていないか、頭の回転が遅いかどちらかですね
    ご両親はどうなのでしょうか?
    秀才で、ある程度の大学をでていらっしゃいますか?
    それでしたら、お嬢さんはただ、やり方がわかっていないだけかもしれません
    親の遺伝と勉強の仕方(勉強の内容ではなく)を教えられるかどうかはかなり重要です
     
    中学受験が厳しければ高校受験も厳しいですね
    お嬢さんには他に良いところがあるはずです
    家庭的だとか運動好きだとか。
    そういう方面を伸ばせる中学を目指してみては?
    そういう中学を志望する場合、早稲田アカデミーは向かないです
    下のクラスですと良い先生も回ってきませんし、いたずらに劣等感を持つのもかわいそう。
     
    勉強の仕方がわかっていないにしても、頭の回転が遅いにしても、
    小規模塾などで親身に見ていただけるところのほうがむいていらっしゃるように思います
    最難関校を目指す子達と争うだけが人生ではないのですから。
    早稲田アカデミーのような塾にいれてしまうと、親はどうしても偏差値争いに目がいってしまいます
    お嬢様の良いところが見えなくなってしまいますよ

  2. 【516459】 投稿者: 2人目検討中  (ID:sC8BgNbG6OQ) 投稿日時:2006年 12月 09日 11:17

    諦める必要はないし、入塾して頑張るのも良いと思いますが、
    スレヌシさんの検討している教室はやめたほうが良いと思います。
    先生の対応(基準に満たないがお情けで入れてやる、的な言い方)の悪さ。
    私ならこんな先生に大事な娘を預けません。
    娘さんの良さを見つけてくれる先生、可能性を信じて一緒に頑張ってくれる塾を探します。
    Wにもいっぱい教室はあるし、中学受験には多くの専門塾があります。
    少子化の時代の3年生、「うちのこの良さが分からないなんてこっちからお断り!」位の
    気概を持ってお嬢さんに合う塾(名前や実績に惑わされないで)を選んであげてください。

  3. 【516576】 投稿者: がんばってください  (ID:H8ggJksViOw) 投稿日時:2006年 12月 09日 14:20

    小5男子の母です。小4から中学受験を考えましたが、公文に通っていながら計算は遅いし、音読はへただし、精神的に幼いしで、とても大手の受験塾に行ってもついていけないだろうな、と思い、小4の間は算数の勉強に重点を置き、家庭教師をお願いしました。最初は「教科書ワーク」などの基礎的問題からスタートし、小4の後半からは四谷のテキストを使い始めました。算数以外は国語は音読と漢字だけでした。(国語も苦手でしたが、とにかく中受で最重要の算数を!と思ったので。)



    現在小5、算数は今でも家庭教師ですが、あとの三科目は塾に通っています。算数は四谷で平均点以上取れています。理科・社会も平均位かな。国語は苦手で頭が痛いのですが...。



    スレ主さんのお子さんはまだ幼いのだと思います。いきなり大手塾で速度の速い授業に振り回されるより、その子に合わせて丁寧に見てくれる小規模塾から始めてはどうですか。(予算が許せば算数は家庭教師(できればプロ)がお勧めですが。)




    「頭が悪い」とか「回転が遅い」とか、かなり失礼です。小3で頭の良さなどわかりません。知人に小学生時代は劣等生で、中三から勉強にめざめ、弁護士になった人もいます。

  4. 【516600】 投稿者: 難しいです  (ID:0fmW8d1Jdjg) 投稿日時:2006年 12月 09日 15:08

     私の「難しいです」は中学受験が難しいのではなく、中学受験をさせるべきかが「難しいす」という意味ですからご理解ください。
     この題材は言葉足らずになっては考えが伝わらないですから、私の考えを附言いたします。
     小学三年生段階での判断であるからこそ、頭の良さというものは判断しやすくなると思います。小学五年、小学六年での進学塾のテストは受験勉強プロパーの知識や思考力を聞いてきますから、解けなくても単に解法を知らないだけが原因であり頭の良さはわかりませんが、小学三年程度の段階での入塾テストはやはり頭の良さの判断基準になると考えます。ここでの頭の良さは入学試験に限った意味でのそれとお考えください。逆に言うと頭の良ささえあれば、ことさら中学受験の勉強をせず公立中学に通おうとも、高校入試、大学入試からでも何とでもなりましょう。ただし、東京大学などの最難関程度の国立大学は科目数が多いこともあり、やはり先取り学習をして高2までに中高一貫教育の最難関レベルの私立に入学するのが合理的ですが。早慶程度ならば中学受験はせずとも本人次第で何とでもなります。小学校、中学、高校時代のクラスの友人で勉強はしなかったので学校の成績は悪かったけれど頭がよかった人間が大学入試では勉強して、難関大学に入学している例はよくある話です。
     女子の私立中学に関して言うと、最難関女子中学は高校募集をしないところがほとんどであり、都内ならば高校受験から入れる最難関高校は早稲田実業、青山学院など限られてきます。なお、高校受験の偏差値は中学受験の偏差値に比べて同じ学校でも高くなりますが、それは中学受験をする生徒がレベルが高いことによる偏差の分布が原因であり、高校受験の偏差値から10弱引いた偏差値が中学受験での偏差値と同じと考えるべきです。従いまして、高校受験の偏差値70の学校は四谷大塚の中学受験の偏差値の60程度とお考えください。
     中学入試では、まずは机に向かって勉強できる生徒、親御さんが子供と二人三脚で対応してくれるご家庭がまずは有利です。逆に言うと子供っぽい生徒さんは中学受験はまだ向いていないのかもしれません。例えば、中学受験では末っ子よりも長男、長女のほうがしっかりしており有利ということがあるのです。高校受験、大学受験と進むにつれて、おのずと社会性や自立心は育まれますから、中学受験が向いていなかった人が受験に向くということはあるのです。
     繰り返しますが、入るだけならば少子化の時代で学校が生徒に入って欲しいくらいですから、選びさえしなければどこかしらの学校には必ず入れます。中学受験で入るのがいいのかは色々な要素を勘案しての総合判断ということになりましょう。女子校にするか、共学にするかの選択もあります。
     なお、塾が今なら入れてあげられるという趣旨の発言が、どういう趣旨なのかわかりません。本当に発言どおりの意味なのか、それとも入塾させるための方便なのか。
     
     

  5. 【516828】 投稿者: 他の良いところ  (ID:aSUhNYilEms) 投稿日時:2006年 12月 09日 21:23

    がんばってください さんへ
    > スレ主さんのお子さんはまだ幼いのだと思います。
    > 「頭が悪い」とか「回転が遅い」とか、かなり失礼です。小3で頭の良さなどわかりません。知人に小学生時代は劣等生で、中三から勉強にめざめ、弁護士になった人もいます。 
           
    失礼は承知ですが、本気ですべての子ども達の幸せを願っているので本音で書きました
    小3くらいになると個々の能力がはっきりしてきます
    運動が得意な子、苦手な子、音楽や美術が好きな子、苦手な子。
    努力ではどうにもならない個性があると誰もが認めますよね?
    体育や美術が好きじゃない子に、まだ幼いのだからいつか好きになると言ってがんがんやらせる親がいたら、おかしいと思いませんか?
      
    机の上の勉強だって、苦手な子はいますよ。
    それを認めないで、いつかは得意になると思ってがんがんやらせる塾にいれる。
    親子にとってこんな不幸なことはありません。
    勉強のできる、できないだけが人間の評価ではないと信じていますから、頭が悪いと言うことが最大の侮辱だとは思いません
      
    スレ主様のお嬢様が成績が上がらなくても勉強がお好きなら、受験も良いですよね
    反対に勉強苦手だからこそ、ノンビリできる私立中学という選択もあります
    お嬢様の個性を良く見て決められるのは親だけです
    見ず知らずの他人が掲示板で「大丈夫」などというほうが本当は無責任で失礼です



  6. 【516866】 投稿者: まだ3年生  (ID:noS.6tOHMgM) 投稿日時:2006年 12月 09日 22:20


    まだ3年生じゃないですか。まだまだ余裕がありますって。
    もし、受験する気持ちがしっかりあるようでしたら、下位クラスから出発はそれだけチャレンジのしがいがあると考えたらどうでしょうか。また勉強して入塾テストを後日受験してみる、他の友達がいっていない塾にする、受験そのものを考え直す、色々な選択肢があります。個人的には、何でも覚えられるうちに一生懸命勉強するのも、目標を持ってがんばるのも子供のためになるので、受験勉強してみるのも人生経験としていいと思っています。

    お友達より下のクラスが嫌だ、ということにこだわっているのはお母様、娘さんのどちらなのでしょうか。
    私はお母様の方がこだわっているように感じたのですが、どうでしょう?
    塾に先にいっている人の方がそりゃあできますよ。私たち親子もすごく劣等感を感じました。今となっては、当たり前のことだなーと言えます。

    うちも一年前、スレ主さんと同じく3年生で学測を受けて、早稲アカで一番下クラスからの出発でした。最初の何ヶ月も、机に向かわせるのにすごく苦労してました。でも悔しかったから、この夏休みはほんとに親子でがんばりました。休み明け以降、先生に成績も授業態度も「別人になりました。がんばってます・・・感無量です」と言ってくれています。
    名物の夏合宿も楽しかったみたいで、勉強の効果的にはどうなのか怪しかったですが、行かせてよかったかも。

    今でもスキあればサボりますから、見張らないだめですけどね(苦笑)

    ただ、お母様にとって、塾の担当者の態度等がしっくりこない場合は、その塾はとりあえずパスしたほうがいいかも。親が通わせたいと思う塾でないと、安心して任せられないじゃないですか? 親の考えって子供はすぐ察しますから子供の士気に影響します・・・すくなくとも私はそう思います。

    判断基準としては、解説授業とか、通っている子供の雰囲気とかありますし。それに無料体験もできますよね。体験をしてみてからでも遅くはないのではないでしょうか。

    早稲アカでも他校舎は通えるような範囲にないですか? そちらの雰囲気等も見てみるといいかも。

  7. 【516917】 投稿者: ありがとうございます  (ID:SOeBNOasZ8M) 投稿日時:2006年 12月 09日 23:08

    スレ主です。
    皆さん、ありがとうございます。


    今、PCを開いて、こんなにお返事が入っているので、びっくりしています。


    まずは、皆さんに誤解させてしまったことをお詫びします。
    塾の先生から「お情けで入れてやる」とは言われてません。
    私がそう思っただけです。
    先生からは、こちらから水を向けると「そうですね〜。今の成績だと5年生からだとお断りさせていただくと思います」と言われた程度です。
    今日、校長先生ともお話しましたが、校長先生はとてもよい方で、「いや、まだまだ3年生。その成績なら大丈夫ですよ」と言って下さいました。(営業かも知れませんが)


    私自身も家族も中学受験を経験しているので、中学受験の厳しさはある程度はわかっているつもりです。(昔とは違うかもしれませんが)
    ですので、余計悩んでしまったという訳です。
    まだ何もわからなかったときは、漠然と自分と同じ中学もいいな〜と思っていましたが、その可能性は低そうです。


    娘には娘の人生があるので、彼女にとっていい学校に巡り合えたらいいなと思っております。(公立も含めて)


    勉強は好き(というか、まじめ?)のようです。
    私立に行きたいというのも塾に行きたいというのも彼女の希望です。
    娘の希望なら、親としてできることをしてあげようかな、と今は思っております。


    お一人お一人にお返事を書きたいのですが、長くなってしまいそうなので・・・
    申し訳ありませんが、まとめてのお返事で失礼させていただきたいと思います。
    本当にこんな親子のために皆様が色々意見を出してくださって、とても参考になりました。


    大分、私自身も落ち着きましたし、塾側とも話し合うこともできましたし、方向性も見えてまいりました。
    本当にありがとうございました。


あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す