最終更新:

2
Comment

【541936】受験生の親の役割に悩んでいます

投稿者: 悩める母   (ID:oLsH.q3wd3M) 投稿日時:2007年 01月 20日 17:00


小5の娘が毎日の宿題やYTの勉強に日々追われている姿を見て、効率の上がる方法やテストのポイントなどを教えたいと思っていますが、うるさがられ、親のアドバイスなど聞く耳をもちません。
塾の先生にも相談しましたが、この時期の女の子は自立していて兼ね合いが難しいですね。と言われました。受験に対しても公立でなければ、自分の能力で入れるところならどこでもいいという気持ちでいます。学校案内にも興味を示さず、マイペースです。家族で話し合い親の決めた志望校に向け本人も納得し勉強をやっているようですが、先日のSS選抜で若干足りず残念な結果になってしまいました。(前回もぎりぎりで合格していたのですが)
気持ち的にはやらなければと思う状況に追い込まれたと思いますが、マイペースで勉強している姿をみて、一言言いたくなります。志望校まっしぐらなお子さんや優秀なお子さんならば、親は健康管理にだけ気をつけ本人の望むようにしてあげるのが最善だと思うのですが、実力的にももう少し頑張ってもらいたいので悩んでいます。アドバイス頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【542066】 投稿者: 自立は良い事  (ID:GYYA.j.4qJc) 投稿日時:2007年 01月 20日 21:14

     お気持ちわかります。うちはすでに中学受験を二人終えて、本日、上の子はセンター試験受験に行ってきました。


     中学受験時は、少しでも上位校へ!という思いもあり、いろんな場面で関わりました。
     長い目で見ると、自立して自分なりのやり方で勉強をして中学受験に臨むお子さんは、たとえ中学受験で失敗しても、大学受験では成功します。


     要は中学で多少の偏差値の違いはあまり関係がないのです。入学してから、いかに自分で勉強できるかが重要です。なので、お勉強はお嬢さんにお任せで良いのではないでしょうか。

  2. 【542351】 投稿者: 悩める母  (ID:wW/gM84tmwU) 投稿日時:2007年 01月 21日 10:47

    アドバイスしてくださったお母様へ

    アドバイスありがとうございました。
    言いたい事は山ほどありますが、
    やる気がなくなっては駄目なのだと思いました。
    子供は勉強しながら自分にあったやり方を覚えていくのだと
    思うようにしました。
    その結果が残念に終わってもマイナスに考えないようにして
    子供を信じて任せる事にしてみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す