最終更新:

52
Comment

【584555】宿題が、なんかズルくない?

投稿者: つくしんぼ   (ID:bO2zVs2D.EE) 投稿日時:2007年 03月 02日 13:27

新4年生です。まだ3週間しか通っていないのですが、宿題について何か納得のいかないものを感じています。諸先輩方、どなたか教えてください。
宿題とは本来、塾の授業で教わった内容の定着をはかるためのものではないのでしょうか? 子供のやっている宿題は、ほとんどが「塾で教わった内容の復習」ではなく、「塾ではまだ習っていないことの予習」としてやらされています。これでは、親が家庭教師代をもらいたいくらい(笑)!
この塾の宿題は、そういうものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「早稲田アカデミーに戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【584592】 投稿者: 解答集の間違い  (ID:FqYuY46p7yQ) 投稿日時:2007年 03月 02日 14:09

    > 宿題は、ほとんどが「塾で教わった内容の復習」ではなく、「塾ではまだ習っていないことの予習」としてやらされています。


    そうですか? 「塾ではまだ習っていないことの予習」としてやる宿題は、理科と社会の予習だけだと思うのですが。
    ただ、「都道府県」は塾ではやってさえいないのかな。子供に確認してないからはっきりは知りませんが。


    私はそれよりも、宿題関係の印刷物に間違いがないようにしていただきたいです。解答が間違っていたなんて、後で配られてもいい迷惑です。子供が解にまよって助けを求めるならば、親も教えるために問題を熟考しますが、そうでなければ子供の解答と解答冊子の答えをあわせるだけです。解答冊子を信じられないなんて困ります。広義の校正をしっかりやってくれ。せめて、印刷終了後の配布以前に気づいてくれ。「気づいたら教えてくれ」と親に求めるなんて、あんまりです。


    3年生から新4年生になって、宿題の種類が増えました。それで、それぞれの宿題がどうなっていたのかチェックするだけでも親は大変だよ。まだまだ本人に任せきりにするわけにもいかないしね。

  2. 【584628】 投稿者: zest  (ID:4K7GJgXonxI) 投稿日時:2007年 03月 02日 15:00

    我が家もその状態を経験したことがあります。
    全部が全部習っていないものですか?習っているものもありますか?うちの場合はそうでした。
    だとしても、その状況はきついですよね。我が家もこんな状況でしたので、私が一時期家庭教師のようになっておりました。それで、成績は伸び・・・先生は子供を褒めておりましたが、この状況にとても納得できませんでした。何のための塾なのかと・・・。
    私の場合は、お友達のお母様に状況を聞いてことの真意をある程度はっきりさせてから、塾の先生に尋ねました。曖昧な返答でしたが、結局は先生が授業中に(時間が間に合わなくて)触れられなかった箇所や上手く説明できなかったり子ども達に伝わらなかった箇所なのかなと推測できましたが・・・。先生の力量なのではないでしょうか。

    本当に、塾というものは先生の力量で子ども達の理解度が全く違います。どの塾でも同じでしょうけれども。。。

  3. 【584644】 投稿者: zest  (ID:4K7GJgXonxI) 投稿日時:2007年 03月 02日 15:26

    解答集の間違い様


    こちらも経験済みです。
    でも、これは校舎の問題ではなく早稲アカ自体の問題ですよね。
    答えの数値が違っていたり、図がすっかり抜けていたり、何回も繰り返されるうちに子供は答え合わせをするたびに『(自分の答えじゃなく)解答集の方が間違っているのかも』と考えるようになってしまいました。
    もちろん、最初のうちは通塾している校舎にお伝えしましたが、何度も繰り返されるとその気もうせてしまって・・・。
    子供に「ミスをしないように」と声掛けしている塾や先生がミスを繰り返すのは。。。と考えてしまいました。

  4. 【584730】 投稿者: シール  (ID:UyPlXGaOljU) 投稿日時:2007年 03月 02日 17:34

    こんにちは。

    3年の時から、時々覗かせていただいています。
    新4年生の母です。



    うちの子が通っている校舎では、社会の都道府県暗記以外は
    きちんと習って帰ってきています。
    週1度先生からの電話でわからないところなどは、
    その都度 親が先生にお伝えし、毎週しなければいけない範囲は順調に進んでいます。
    その子にあった宿題も出されているように思います。

    一番困るのは、皆様が書いているのと同じで、解答のミスです。
    特に国語の漢字、語句は子供は、解答のまま覚えていて、
    いざ、テストとなると、×がついていました。
    それからというも必ず、毎日の学習の時から、今に至って、私のチェックが入っています。
    とても、大変ですが、子供に嫌な思いさせたくないので。

    別件ですみませんが。

    社会で九州地方を覚えていたのですが、
    九州と言えば、7県?
    で九州地方といえば沖縄県がはいるの? と質問されました。

    私も、どう答えていいのかわからず、そのままになっています。
    どなたか、教えてください。

    沖縄県の小さな島々も九州地方の中に入るのでしょうか?
    沖縄の島々は沖縄地方とよんでいたように(私が子どものころ)思うのですが。

    宜しくお願いします。

  5. 【584754】 投稿者: えー!  (ID:67YHMR4sHos) 投稿日時:2007年 03月 02日 18:27

    シールさま
    週一回の電話って???うちも一月から通わせ始めた新4年ですが、今まで電話なんていただいたことがありません!校舎によって違うのか?それにしても、腑に落ちません。
    あと、私も解答が違うので先生に言ったら、「たまにこういうことがありますので、そのつど教えてください。」ですって!
    段々不信感が沸いてきました・・・・

  6. 【584782】 投稿者: シール  (ID:UyPlXGaOljU) 投稿日時:2007年 03月 02日 19:11

    えー! さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > 週一回の電話って???
    >

    週一電話は新4年になってからです。3年の間は月一電話でした。
    内容は、宿題大丈夫か〜?
    理科の考える理科ノートは読んでおくと良いよ〜。
    算数線分図書けているかな?とか子供に一言です。
    その後親とかわり、ご家庭での様子はどうですか?
    等という内容です。



    校舎でこんなに違うのですね。
    校舎の先生に一言言ってみるのも、手ですね。

  7. 【584826】 投稿者: Wあか熊  (ID:imiYvUZlf0.) 投稿日時:2007年 03月 02日 20:09

    えー! さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > シールさま
    > 週一回の電話って???うちも一月から通わせ始めた新4年ですが、今まで電話なんていただいたことがありません!校舎によって違うのか?それにしても、腑に落ちません。
    > あと、私も解答が違うので先生に言ったら、「たまにこういうことがありますので、そのつど教えてください。」ですって!
    > 段々不信感が沸いてきました・・・・
    >



    クラス担任による回診電話というものです。
    所謂付帯業務というやつです。
    そんな程度のものですから講師は面倒がってやりません。
    積極的にやるのはコマ数を減らされるのが怖い(査定にひびく)専任講師が中心です。
    しかし、専任講師も生徒を思ってではなく自分可愛さからです。


    講師のノルマですので、電話なんかなくても気にしないほうがいいです。
    くだらない話がほとんど。
    所詮ノルマですから。


    どうしょうもないです。
    そんな暇があったら授業・教材研究でもして欲しいものです。
    営業活動は積極的なのに・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す