最終更新:

50
Comment

【7308346】早稲田アカデミーか四谷大塚か

投稿者: 捺   (ID:BhwtEGLF.fU) 投稿日時:2023年 09月 25日 12:56

来年から通塾を始めようと思っていますが、早稲田アカデミーか四谷大塚か迷ってます。
○早稲田アカデミー
・徒歩1分のところに小規模校舎
・徒歩+電車(乗換1回)で30分のところにExiv校舎
○四谷大塚
・徒歩+電車(乗換なし)で20分のところに大規模校舎

体力面に不安がある女の子(疲れると寝てしまう)なので、通塾の負担を限りなく減らしたい反面、勉強意欲が非常に高く全統小等でもそれなりに結果を出しているので、上位クラスのコースが充実している大規模校舎の方が、本人のためになるのかなと悩んでいます。

早稲アカにして小4は徒歩圏内の小規模校舎→小5?小6?で大規模校舎に校舎替え、もしくは最初から四谷大塚?もしくは小4は早稲アカで小5から四谷大塚に転塾?等々、悩みすぎて分からなくなってきました。。

情報が少なすぎるかもしれませんが、上記を踏まえて、どのような塾選び、校舎選びをしたら良いと思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7313226】 投稿者: よくできる子なら  (ID:0cmShs5yeT2) 投稿日時:2023年 10月 03日 21:33

    次の11月の全統小、エクシブ校舎で受験したらいいと思います。

    ・親は保護者会に顔を出し、教室長の話を聞く。結果も仕事をいい訳にせず、面談しながら受け取る。事務エリアの雰囲気も確認出来るし、講師の分析力の見極めにもなる。
    ・お子さんは、通塾イメージをつかむ。

    立地も、駅から歩いてみると、この道は16時台でも女の子一人では歩かせたくないな‥とか。
    色々思うこともあると思います。

    塾選びは、園探しや住まい探しに似ていると思います。距離とパンフレットだけで、即決しないですよね。
    実際、塾は高学年になれば学校以外の大半を過ごす第二の居場所になります。
    置かれた環境で、勝手に頑張る子にもなるし、勉強嫌いになることもある‥

    親のタイパだけでなく、お子さんの感触も確認を。

  2. 【7316279】 投稿者: 雑感  (ID:MpZMSaX37EU) 投稿日時:2023年 10月 08日 19:13

    「私の授業は組分けテストを目的にやっているのではない。受験本番に向けてやっている。SSの君たちなら、組分け対策は自分でできる力があるはずだし、そうなってほしい。」

    これはもう教育虐待です。
    小学生は学校にも行ってること意識すらしてないんでしょ。

  3. 【7316340】 投稿者: 早稲アカ生  (ID:5OlAhT2QOoE) 投稿日時:2023年 10月 08日 21:01

    教育虐待…とは思いませんけれど、まぁ受け取り方は人それぞれですね。

    10歳の子供が週4回も塾に行くというだけで(テスト含めると)、中学受験が一般的ではないエリアの方々にとっては「あり得ない」と眉をひそめる話でしょうし。

    我が家は上の子が同じ先生にお世話になり、志望校に無事合格して、いま2人目が通塾中。
    なので、目先の組分けテストに振り回されてるようじゃダメだ、というのも実感として理解できます。

    そして理解しつつも、うまく回せない範囲ももちろんあり、2人目でも試行錯誤です。

  4. 【7316436】 投稿者: Exiv 校は普通  (ID:LvETYMtphX.) 投稿日時:2023年 10月 08日 23:30

    誰でも入れます。最下位クラスも常にあります。
    進学実績も他校舎と変わらないと思います。
    NNの先生は多いですが、お子さんに合うとも限りません。
    小学校と同じです。相性です。。
    通常校の先授業がどうしても合わない場合に検討されたらよいのでは。

  5. 【7316565】 投稿者: Exiv  (ID:.8SXHywncQM) 投稿日時:2023年 10月 09日 09:28

    うちも一時Exiv校に在籍していましたが、上から下まで普通でした。
    校舎の講師の口癖が、「Exiv校は損益度外視でやっているから」とおっしゃっていたので、優秀な講師を集めているのかと思ったりしました。確かにNNの副責任者の講師とか、スーパーな算数の先生がいらっしゃたりはしましたけど、それはすべてのクラスを担当していたわけではないと思います。
    実績もとびぬけて素晴らしかったわけでもないように思います。
    うちは、低学年では四谷も経験していましたけど、結局最後はSAPIXに転塾しました。

  6. 【7321994】 投稿者: 幹部  (ID:HyirwVvcobc) 投稿日時:2023年 10月 17日 16:08

    なにも知らない素人がコメントをしているけど。
    集団塾なんてどこに行っても同じ。
    最初から家庭教師を頼みなさい。
    最終的には全員が家庭教師にすがるのだからさ。

  7. 【7343847】 投稿者: 通りすがり  (ID:h79KPvsMxvk) 投稿日時:2023年 11月 21日 01:29

    うちも昨年、同じような状況で悩んだのでつい書き込んでしまいました。ご参考までに。
    子供や候補塾のスペックが似ており、サピを敬遠した理由も同じでした。
    既にかかれている通り、四谷の準備講座を受けながらエクシブ校と早稲アカ小規模校の体験を受け、最終的には子供がエクシブ校を選びました。授業が一番楽しかったようです。
    親としても、同じ学校の子がいないので、ママ同士の精神戦が不要なため、ママ付き合いが苦手な私としてはとても助かっています。
    また、クラスが成績で細分化されており、最上位クラスになると看板講師に担当してもらえ(やはり楽しい授業をしてくれるみたいです)、特待と思われる優秀な生徒さん達から刺激を受けながら学んでいます。
    10ヶ月通ってみて、時間がなくて最後まで解けなかった全統小が解ききれるようになりました。ママ塾では到達できなかったので成長を感じる日々です。
    勉強に自信がある子で、サピを考えていないご家庭にはエクシブおすすめです。

    ただ、うちの子は体力ある方ですが、それでも電車使って往復1時間以上はしんどそうにしていることもあります。雨の日とか特に。ずっとZoomの子もいるので、将来はそうするかもしれません。でも本の虫の娘は、往復の1時間を数少ない読書タイムとして活用していて、今のところしんどくても通うようです。ただ、自習室に簡単に行けないのは6年になった時にツラいな、と対策を考えないとな、とは思っています。

    スレ主さんも、お子さんが楽しみながら成長できる塾がきっと見つかると思います。通うまで(通いだしてからもですが…)大変だと思いますが、頑張って下さい!
    長文失礼しました。

  8. 【7344205】 投稿者: 基本が大切  (ID:pHiD90/b3co) 投稿日時:2023年 11月 21日 15:49

    予習シリーズは新カリキュラムになって、ステップが大きくなっていますし、出題されない内容を含んでいます。
    基本、補習を大切にして、しかも出ない範囲を捨てる割り切りが出来る教室が良いでしょう。組分けがあるので捨てることは期待できませんけれだ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す