最終更新:

34
Comment

【7462700】中1の1年間について教えてください

投稿者: 中1女子   (ID:llHpMc/euWU) 投稿日時:2024年 05月 01日 01:03

2月から入塾しました。指定校でオープン、算数のみです。英語の受講予定は当面ありません。
小学校の時の塾(サピックスでした)と違って、娘が塾で何をやっているかイマイチよくわかりません。差し当たって中1の1年間は辞めずに続けてくれれば、それで満足です。

下記、教えてください。
・入塾から今まで特に親としては何もしていませんが、今後も何もしなくていいのでしょうか。何かやらなければならなくなったりするのでしょうか。例えば何か塾から指示やお願いされるとか。
・面談がありそうなことが書いてありましたが、親が塾に行ったり、何か塾に報告?したりなど、何かしなければならないこと、はどの程度あるのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「鉄緑会に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【7475145】 投稿者: てつてつ  (ID:PBBVn/LlXIA) 投稿日時:2024年 05月 21日 19:22

    中に→中2

  2. 【7475549】 投稿者: 夏期講習の算数  (ID:sL.xjjSzR9A) 投稿日時:2024年 05月 22日 12:36

    ありがとうございます。
    レギュラーや筑駒の生徒さんと一緒の授業なんか受けて、ついていけるのかしらと思いますが。
    〆切までまだあるので少し考えてみます。同じ学校のおともだちの状況とか含めて。定員になってしまったらそれはそれで。

  3. 【7477939】 投稿者: 数学  (ID:0HnFjs4KeDQ) 投稿日時:2024年 05月 26日 09:05

    揚げ足取りのようで申し訳ないのですが、「算数」がどうしても気になります。

    レギュラーや筑駒の人と同じ授業についていけないと、東大合格は難しいかとは思いますが、講習は任意なので、受けなくてもいいかとは思います。

    「同じ学校のお友達の状況とか含めて」というのは甘い感じがしてしまいます。
    親御さんが講習を受けさせたいか否かではなく、お子様が受けたいか否かをベースに、お友達は気にせずに決めて行かれるといいかなと思うのです。

    まだ中学受験の気持ちのままなのかもしれませんが…切り替えて行かれた方がいいかと思います。

  4. 【7477959】 投稿者: 東大は全く考えていませんが  (ID:5uN7DU2gj5M) 投稿日時:2024年 05月 26日 09:59

    おっしゃるとおりですね。
    行く行かないは娘に任せるつもりです。もっと長期的に言えば継続するか否かも。

    中学受験では、合格までは、と思い親がクチを出しすぎたと反省しています。これ以上親がサポートをつづければ、成績と引き換えに何かを失うような気がしますので。

  5. 【7477964】 投稿者: そういう塾だと言われればそれまでですが  (ID:JA8xI.HCRfQ) 投稿日時:2024年 05月 26日 10:15

    みなさん東大を目指しているんですか。そういう方が多いんでしょうか。

    中高6年間の中で職業含めて自分の将来像を模索し、それに合わせて志望の学部や学校が決まる。
    というのは綺麗事でしょうか。

    東大志望ありき、なんですかね。

  6. 【7478730】 投稿者: そんなねえ  (ID:bwV/Psg8SRc) 投稿日時:2024年 05月 27日 09:12

    そんなぬるいこと言ってると東大国医はおろか早慶だって届かないことになりかねません。鉄はやめて授業頑張って推薦で早慶狙うことをお勧めします。

  7. 【7478836】 投稿者: 指定校からわざわざ  (ID:P.TcF.HN/02) 投稿日時:2024年 05月 27日 12:11

    中学受験では母校より偏差値が低かった早慶を狙うのか。そんな人いるのかな。

  8. 【7478905】 投稿者: そのね  (ID:2Mo22WZzl7Y) 投稿日時:2024年 05月 27日 13:35

    ここは保護者の書き込みが多いから保護者的には看板額面どおりに「東大専門塾」になる。
    でもさ決める、決まる、のは本人の志望と学力なんで非東大狙いで鉄緑とか居ますよ。
    鉄緑から非東大の実績も載せてますよね。学年上がって相場感から、自分は慈恵だとか慶理工だなとか本人薄々わかってる。
    SAPIX時代の親子関係が抜けないうちは誤解してる親も多いんじゃないかね。
    上澄みの子を除けば、ほとんどが百も承知で在籍してると思うよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す