最終更新:

17
Comment

【2628253】高校受験準備の時期

投稿者: 気ばかり焦って…   (ID:tIxVdjleZRU) 投稿日時:2012年 07月 24日 11:49

公立中に通う中1の娘がおります。
娘の同級生は都立中受検が残念な結果で地元の公立中学に来たお子さんが多く、入学前から高校受験を意識しているお母様も沢山いて、クラスの子達は、今から受験を意識している子と、全く何も考えていない子の差がとても激しいように思います。(我が子はその中間でしょうか…。)
実際、皆さんはどれくらいの時期から高校受験を意識して動いているものなのでしょうか?
娘はまだ中1ですが、(親的にでも)気になっている学校は見学や文化祭など、今からどんどん見に行った方がいいのでしょうか?
私の希望としては、娘には都立の中~上位の高校(西、日比谷とまではいかないまでも、調布北や小金井北ぐらいの学校)に進んでほしいと思っています。
中学で初めての我が子の通知表の成績は、換算内申で35でした。
まだ1年生ですし、まだまだ伸び代もある様に思いますが、今現在の成績だと都立ではどの辺りの高校に行けるのでしょうか?
娘は塾には行っておらず、現在は進研ゼミの中学講座を受講しています。
娘の偏差値などもよく分からないのですが、中1の子の偏差値を知るにはどんなテスト・模試などを受ければよいでしょうか?
また、これからもっと成績を伸ばすには、今後の中学校生活をどのように過ごし、どう勉強したらよいでしょうか?

質問ばかりですみませんが、気ばかり焦ってしまっています。
よろしくご教授ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2628332】 投稿者: あまり焦らないで  (ID:OdIggM8rARw) 投稿日時:2012年 07月 24日 13:21

    塾では、早慶志望のような、明確な意思がない限り、どこの都立を選ぶかについては3年まで決めるようなことはないと思います。
    受験生によっては、3年の秋になってから受験校を決める場合もありますので。

    都立と考えているのであれば、今は基本勉強をしっかりしておいて、共通問題校であれば、どこを受けても問題は同じですから、最後まで特別な勉強をする必要もありません。

    模試を受けてみて、学力に心配があれば通塾してもよいと思いますが、必須ということではありません。

    なお、調布北や小金井北等の共通問題校を目標にするのであれば、自校作成入試校に比べて内申が重要になるケースが多いので、日ごろの勉強(提出物なども含めて)をしっかりしておくことをお勧めします。

  2. 【2628338】 投稿者: 塾講師  (ID:pQY6Ma5hIyY) 投稿日時:2012年 07月 24日 13:25

    とりあえず学習習慣を付けることです。

    最低平日1.5時間、休日3時間、できれば平日2時間、休日4時間です。

    成績が良ければ通信添削を(定期テストで学年順位10%以内)Z会にシフトする、という手もあります。

    今からコツコツ積み上げていけば、西や日比谷も狙えると思います。

    学校見学とかはまだいいと思います。本人が行きたければいいと思いますが。

  3. 【2628397】 投稿者: 成績の目安にするなら  (ID:XysUV/DHH3s) 投稿日時:2012年 07月 24日 14:15

    うちの学校は割とのんびりしていたのか、早い子で2年の後半。遅い子は3年になってから。と言う感じでした。
    自校作成校を目指す子でも、2年までは、学校の授業をきちんとやっていて、3年になってから受験対策というお子さんが多かったですね。
    ただ、そういう子は、2年の頃からこつこつと漢検や英検などにもチャレンジしていたり、特定の科目が飛び抜けて良かったり。ということはあったかな……。


    ところで、
    東京だと、1,2年生が受けられる適当な模試がありませんが、チャレンジをされている。ということですから、判定模試が届きますよね。
    時間などをきちんとはかってやれば、1、2年の成績の目安はあれでだいたい分かると思います。

    成績スコアは、この時期に真面目にチャレンジをやっている子の間での偏差値ですから少し低めにでます。
    3年の時に受けた模試の成績と比べてみると、44~5くらいが、VやWでの50辺りになるのかな。と言う印象です。
    ネットや受験案内の数字と比べてあせったり一喜一憂したりしないで、これからの勉強の目安と考えてあげてください。

  4. 【2628406】 投稿者: 学校見学や文化祭  (ID:XysUV/DHH3s) 投稿日時:2012年 07月 24日 14:32

    すみません。学校見学や文化祭についてが抜けていましたね。


    秋の説明会などは、わりと具体的な受験の話が多いですから、1年のときに行っても余り意味はないと思いますが、
    文化祭や、学校見学などは、本人が嫌がらなければ、ぼちぼち行かせるのもいいと思います。
    特に3年の秋はけっこう忙しいので、文化祭は2年の秋が行きどきです。
    でも、今はまだ1年ですし、あまりその気がないときに押しつけても嫌になってしまうかもしれませんから、お子さんがちょっとあこがれているような、いけたらいいな~くらいの学校があれば、で良いんじゃないですか。


    学校見学も生徒さんが案内してくれたり、学校の紹介ビデオを見せてくれたり、わりと学校の雰囲気が分かるようなところが多いですから、1、2年で行ってあこがれの学校をつくるのもいいかな。
    ただ、これもあまり連れ回してうんざりさせると逆効果ですから、お子さんがちょっと頑張る気になれる程度の回数にしておいた方がいいかもしれません。

  5. 【2628438】 投稿者: スレ主です。  (ID:tIxVdjleZRU) 投稿日時:2012年 07月 24日 15:04

    皆様、早速のご回答ありがとうございます。

    以前、見学に行った塾の先生が「中1の最初の成績はとても大切で、大半のお子さんがその成績のまま3年までシフトする」…ようなことを仰っていました。
    だとすると、うちの子の成績では…と少し焦ってしまいました。
    初めての定期テストは、勉強の要領がうまく掴めなかった様で、あまり勉強している姿は見られなかったので、もっと定期テスト対策をきちんとすれば、成績も伸びるのでは…?と思っています。
    普段の提出物や授業態度は真面目な様で、それらに関する観点別評価は全教科Aでした。
    あとは、テストの点数だと思うのですが、だとすると内申よりも偏差値を知りたい、各教科の習熟度は…?と、気が気ではありません。
    本人は、自分の予想よりも良い成績だったらしく、満足してしまって、「なんとかなるものなのね~」ムード全開になっている点も、私を焦らせている要因です;(実際は、そんな余裕の態度でいられるような成績でもないように思うのですが。)
    なので、早くに本人が行きたいと思えるような高校が見つかれば、現実味を帯びて真剣に自分の成績と向き合えるのでは?と思いました。
    でも、あまり早くから受験を意識させるのも、かえって逆効果になったりするのでしょうか?

  6. 【2630697】 投稿者: あせらないほうがいいですよ。  (ID:XysUV/DHH3s) 投稿日時:2012年 07月 26日 15:07

    プレッシャーにならない程度にうまく受験を意識させることができれば、それはとてもいいことだと思いますが、
    早く受験を意識させようと親があせって、あれこれ言っているのを見透かされると、その年頃の子どもはしらけたり反発したりしがちですよ。


    そんなに悪い成績ではないんですから、
    けっこう出来るじゃない。次もっと頑張れば、80点越えられるかな。90点いけるかな。小テストは満点とれそうね。と調子に乗せていってあげれば良いんじゃないですか。

  7. 【2630796】 投稿者: 内申  (ID:aEGmRLV1SQk) 投稿日時:2012年 07月 26日 16:39

    通われてる中学校は内申が取りやすい方ですか?
    定期テストの難易度(平均点)はどれくらいでしょうか。

    今の中一の段階だったら目安として、内申を5位上げられるよう目標に定められたらいいのではないでしょうか・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す