最終更新:

26
Comment

【1032410】英文の読み方について

投稿者: 中3生   (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 03:04

下の英文は東京都の英語入試問題の英文の抜粋ですが、スラスラと読めません。
前から読むようにしていますが、7〜10語ぐらいの長い英文になると、
途中で区切らないと読めません。
                  
英語の出来る友達に聞いたら、丸ごと意味が取れると言われました。
こういう英文は、どうしたら丸ごと意味取りが出来るのでしょうか?
いろいろやってみましたが、うまく行きません。
だれか教えてください。お願いします。

                
He didn't have much time before the concert.
                  
This is the story I heard from him.
                  
He was a student in a school near London.
                  
He began to work at Mr.Wood farm.
                     
Mr.Wood told Mike to clean an old house.
                   
Mike played the piano during his stay here.
                       
Mike practiced some famous songs she loved.
                  
He went back to his home near London.
                   
She began to teach the piano to Mike.
                   
That was the start of a new life for me.
                   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 1 / 4

  1. 【1032416】 投稿者: eurozapc  (ID:8mca4W2pq.I) 投稿日時:2008年 09月 20日 03:40

    唐韲艢阯瑜鴾 關繖諤窶纈 艢阯瑜鱶 粳? 珥鴈跪瘉諷? 繧韲閻蜻褌竡 ? 熄鉈驫釿?
    關鉞艪鈔髓矗. 偕諷碼? 鞳蜉?, 菩韲瘧? 閻鞳籥?, 席蕨, 綿蕨, 専鉋鱶艢鴈顋,
    呶鞜蓁?, 沃骼髮 池?, ?黽蓁?, 轢骼髮 竏粽銖驤謌鱚??, 頌諷碼? 鞳蜉?, 痳辯鉈瑜鉐?, 關萵鈔逶?
    鞳跋?, 關鉅諤粨? ? 騾譛辷褂, 鞐粫瑩鉋?, 髢繽諷辷?, ?顋, 站齪蓿繼?, 髓瑁鱚顋,
    袱鰰謌艢鴈顋, 艢關鉐 珥鴈艢阯瑜鱚? 闔 VIN 珥鴈跪瘉??, 闔頽??, 褌譛, 鴦逶,
    艢阯瑜鱶 粳? 珥鴈跪瘉??, 珥鴈艢阯瑜鱶 粳? 珥鴈跪瘉??, 艢阯瑜鱶 鉋蓊蓁琺釿?,
    辣鉋蓊蓁琺釿? 關鉞艪鈔髓矗, 闔髓珥褂 鉋蓊蓁琺 艢阯瑜鱚?, 鴈闍萵逶?
    轢骼髮, 闔跫?, 粤鰰謌 籵蓊瑩繼?, 驍纓?, 關鈞鈔? 艢肆窶辷?, 闔頽??, 鴈韭鈑逶?
    褌謗粨?, 鞳跋? 弛?, 鳧? 髓繩謗鋏蔡鱶鱚??, 鞐粫瑩鉋? 閻?, 閻? 褌辟蔬蓆辣韲?,
    鞳芬轢鴈?, 碼鈿逑? 驤髓繻?, 鴈韭鈑逶? 粫驫?, 顋竏, 韲碼? 鈿鉋?,
    轢褌辣蒻? 頌諷碼? ???, 關萵鈔逶? 鞳跋?, 粤?繩鴈鞐, 闔鬻蓖辷褂, 髓瑁鱚顋,
    驍纓?, 鴈韭鈑逶? 體闖鉋鰰.

  2. 【1032489】 投稿者: それでは。  (ID:bV8ehulkMUc) 投稿日時:2008年 09月 20日 09:12

    中3生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下の英文は東京都の英語入試問題の英文の抜粋ですが、スラスラと読めません。
    > 前から読むようにしていますが、7〜10語ぐらいの長い英文になると、
    > 途中で区切らないと読めません。
      

    途中で区切るらないとスラスラ読めないということは、音読または黙読ができないだけなのですか。
    それとも、意味はわかりにくいということですか?
      
     
    もし、読めないと言うことが、和訳しにくいということであれば、まず、主語と動詞(述語)を見つけること。

    次に、修飾される(説明される)部分と、修飾する(説明する)語を分けて考えること。
    この2点でOK。

    修飾する語句は、in,on,at,of,before,などの言葉(前置詞)や、関係代名詞で始まります。
    この原則だけで意味がわかると思います。
    したがって、和訳するときは、後ろから訳していくのがポイントです。

    そのためには、文法事項もすーと頭に浮かぶようにしましょう。

    そういってもぴんとこないかもしれないので、以下、簡単に説明します。

    修飾する部分に / /を入れました。
    修飾される部分を( )にしてみます。
    >
    >                 
    > He didn't (have much time)  / before the concert /.
     彼は、/コンサートの前に/ (あまり時間がなかった)
     前置詞のbeforeがありますね。

    >     
                  
    > This is (the story)  / I heard from him/.
     一つの文に主語・動詞が2組あるということは、その2組の間に関係代名詞があるのかな?と思いましょう。
     ここでは、関係代名詞の省略という文法事項を思い浮かぶことが大事です。
     I heard from him の前には、関係代名詞のthatが省略されています。
     そして、関係代名詞以降の部分はその前の言葉(先行詞といいます)を説明しますよね。
     なので、これは、/私がかれから聞いた/(話)です。 と和訳できます。

    >                   
    > He was (a student)/ in a school near London/.
     前置詞のin,nearがあります。修飾する部分は後ろから訳す原則です。

     彼は、/ロンドンの近くの学校の/(生徒)です。

    以下同じように考えたらいいと思います。
    それと、文法事項、慣用句にも要注意。
                      
    > He began to work at Mr.Wood farm.
      to work  不定詞ですね。
      こと、ために、して、ための この4つの訳し方がありますが、この場合、働くことを 始めた=働き始めた。 
      不定詞の名詞的用法になります。

    >                      
    > Mr.Wood told Mike to clean an old house.
       talk  人 to  〜     人に〜するようにいう。     
     


                   
    > Mike (played the piano) /during his stay here/.
      直訳すると、 マイクは、/ここに彼の滞在の間/(ピアノを弾いた)。
      his stay  の stay は名詞(滞在)ですが、実際の意味では、彼が滞在するというよ うに主語・述語の関係になります。he stayed と同じです。
      英語特有の言い回しです。
     
    >    
                        
    > Mike practiced (some famous songs)/ she loved/.
    これも関係代名詞の省略。 (that) she loved



    >                   
    > He went back to (his home)/ near London/.
    >            

            
    > She (began to teach) the piano /to Mike/.
    マイクに教え始めた。
    to Mike という語句は直前のpianoを説明していませんよね。


    >                    
    > That was (the start)/ of a new life for me/.
    >                  
     for は 〜のために という意味の他に、 〜にとって という意味もあります。
     私にとって、新しい生活のスタート となります。

     
    こんな説明でわかってもらえましたか?  
    少し素人説明になっているので、プロの方がおられれば、もう少しわかりやすく説明してもら得ると思います。

  3. 【1032514】 投稿者: 要するに  (ID:oBKk2UBmuQo) 投稿日時:2008年 09月 20日 09:49

    副詞句、副詞節など、複合構文になるとわからなくなるっていうことみたいですね。

    思い悩むより、すぐに、一年からの参考書を読んで、簡単な問題集を一年からやり直すべきですよ。
    英語は覚えるのです。
    ひたすら、文書を英語・和訳と覚えるのですよ。
    中学の時にそれをやったかどうかが高校以降にはっきりと差が出ます。

    自己流の勉強の仕方を早く確立させるべきです。
    ここにきて、人に聞いてその回答を待っているよりも、すぐにやり直しに取り掛かるべきでは?

  4. 【1032526】 投稿者: 英語の先生  (ID:bcpzojZomjI) 投稿日時:2008年 09月 20日 10:08

    単文ならわかるけれど、重文、複文になると頭が混乱する、ということでしょう。

    それではさんが詳しく解説してくれていますね。まずそれをよく読んでください。次に、訳すのは頭から読んでいきます。(スラッシュリーディングといいます。)それではさんは、日本語の順番になるように書いてくださっていますが、

    She began/ to teach the piano/ to Mike.

    彼女は始めた/ピアノを教えることを/マイクに

    と読みます。自然な日本語にするのは、その後でいいのです。

    最初は細かくスラッシュしていきますが、このスラッシュ(区切り)が長くできればできるほど、中3生さんが言うように「まるごと」意味が取れるようになってきた、ということです。

  5. 【1032592】 投稿者: 花鳥風月  (ID:IwjbAzuLFgE) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:23

    中3生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 下の英文は東京都の英語入試問題の英文の抜粋ですが、スラスラと読めません。
    > 前から読むようにしていますが、7〜10語ぐらいの長い英文になると、
    > 途中で区切らないと読めません。

                      
    > 英語の出来る友達に聞いたら、丸ごと意味が取れると言われました。
    > こういう英文は、どうしたら丸ごと意味取りが出来るのでしょうか?
    > いろいろやってみましたが、うまく行きません。
    > だれか教えてください。お願いします。


     「読めない」=うまく発音できない、ということではなく「読み取れない」「意味がとれない」ということですよね。英語の文章は日本語みたいに、「助詞」がないので文章の区切りが分かりにくいことがあります。まずは区切りを見つけることです。慣れていないうちは、けっしてまるごと読み取ろうとしてはいけません。それは十分英語に慣れてからの話です。英語が得意な友達はそれに慣れているので、丸ごと読み取れるのです。


     区切りを見つけるには、各単語の品詞が分かる必要があります。そして、単語が集まった句をひと固まりとして把握する必要があります。これは1年生のころからの継続した努力でこつこつと覚えていくべきことです。新しい単語が出たら、ただ意味とスペルを暗記するだけではなく、品詞も覚えておくのです。それを踏まえたうえで、日頃の英文を読むときは「主語」「述語」「目的語」「補語」を意識しておくことが大事です。


     たとえば

                    
    > He didn't have much time before the concert.


     の区切りを見つけてみると、


    He |didn't have| much time| before the concert.


     となります。直訳すると「彼は|持っていなかった|たくさんの時間を|コンサートの前に」。いきなり、日本語の語順でしかも意訳して「彼はコンサートの前にあまり時間がなかった」などと訳そうとしてはいけません。それをやるとわけが分からなくなります。私も英語に慣れていないので、初見の英語を見るときは必ず英語の語順のまま考えます。


     区切りをどうやってみつけるか、これには品詞の知識が必要なのです。「He」は主語とすぐに分かるのでこの区切りはだれでも分かりますね。「 didn't have」ここも動詞句の述語としてすぐに分かります。理論的には「have」は他動詞なので、次に目的語がこなければなりません。「持つ、何を」の「何を」の部分が必要なので、次にくるのは名詞句の目的語と考えて「 much time」が区切りです。最後の区切り「 before the concert」は前置詞beforeがあるから簡単に分かります。beforeが前置詞だと分かってさえいれば。

                     
    > This is the story I heard from him.


     これは|である|話 (私が|聞いた|彼から)


     この区切りもすぐに分かります。ここでThis is とI heard の2組の主語、述語があることに注目。storyを I heard from himの節が修飾しているのですが、関係代名詞が省略されていると混乱しやすい文章です。しかし、この文章がSVCの文型で「 This is the story」までが基本構成だとわかれば、あとはつけたしの修飾語にすぎません。()の中に入れたのはそのためです。関係代名詞の省略云々は分からなくても訳せるはずです。

                      
     例示された文章はいずれも前置詞によって簡単に区切れて、またbegin+to不定詞やtell+人+to不定詞のようにかなり初歩の熟語を含むものです。3年生でこれが身についていないのはたいへんまずいです。これまでの勉強のやり方を反省して見直して、必死に前置詞や熟語を覚えてください。その際は実戦的に、問題集を解きこむことをお奨めします。


     ここの掲示板の、とくに学生さんと名乗る方のスレは、レスに対してなんの反応もないことが多いのですが、もったいないことです。反応をかえすことで、より自分の分からないところが分かり、よりいろいろなことを教えてもらえるし、私もそれで改めて英語を学ぶ事ができるのにと思います。もっとこの掲示板をお互い活用したいですね。

  6. 【1032614】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:41

    それでは。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    回答ありがとうございました。
    英文法は高校1年生くらいまでは理解しています。
    今の実力では、これらの英文を区切って読むのは簡単です。
    丸ごと瞬時に意味取りしたいのです。
    英文の後ろの方に副詞句とかが付いていると丸ごと取れないのです。

  7. 【1032621】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:49

    要するに さんへ:
    -------------------------------------------------------
    回答ありがとうございました。
    英文法はよく理解していますし、相当出来ます。
    でも、英文の読み方がダメなのです。
    自己流の勉強に限界を感じています

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す