最終更新:

26
Comment

【1032410】英文の読み方について

投稿者: 中3生   (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 03:04

下の英文は東京都の英語入試問題の英文の抜粋ですが、スラスラと読めません。
前から読むようにしていますが、7〜10語ぐらいの長い英文になると、
途中で区切らないと読めません。
                  
英語の出来る友達に聞いたら、丸ごと意味が取れると言われました。
こういう英文は、どうしたら丸ごと意味取りが出来るのでしょうか?
いろいろやってみましたが、うまく行きません。
だれか教えてください。お願いします。

                
He didn't have much time before the concert.
                  
This is the story I heard from him.
                  
He was a student in a school near London.
                  
He began to work at Mr.Wood farm.
                     
Mr.Wood told Mike to clean an old house.
                   
Mike played the piano during his stay here.
                       
Mike practiced some famous songs she loved.
                  
He went back to his home near London.
                   
She began to teach the piano to Mike.
                   
That was the start of a new life for me.
                   

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【1032626】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 11:52

    英語の先生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 最初は細かくスラッシュしていきますが、このスラッシュ(区切り)が長くできればできるほど、中3生さんが言うように「まるごと」意味が取れるようになってきた、ということです。
                         
    回答ありがとうございました。
    スラッシュリーディングは知っています。
    この区切りを長くするには、どうしたら良いかで悩んでいます。
    その勉強法を教えてほしいのです。

  2. 【1032636】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 12:08

    花鳥風月 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    それを踏まえたうえで、日頃の英文を読むときは「主語」「述語」「目的語」「補語」を意識しておくことが大事です。
              
    回答ありがとうございました。
    品詞分解は十分すぎるくらいできます。
    英文を読むのに5文型の分解がネックであるように思えてきました。
    5文型を意識しなくても読めるようになりたいのです。     
                      

  3. 【1032642】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 12:20

    今の実力では、下のようにスラッシュを入れて、後ろを付け足して
    いるような感じで読んでいます。
    スラッシュ以下まで含めて、丸ごと意味取りしたいのです。
    どうしても頭が付いて行きません。
    こういう場合、どんな勉強法が有効でしょうか?
    英作文の練習が良いのでしょうか?
    よろしくお願いします。
                    
    He didn't have much time / before the concert.
                      
    This is the story / I heard from him.
                      
    He was a student in a school / near London.
                      
    He began to work / at Mr.Wood farm.
                         
    Mr.Wood told Mike / to clean an old house.
                       
    Mike played the piano / during his stay here.
                           
    Mike practiced some famous songs / she loved.
                      
    He went back to his home / near London.
                       
    She began to teach the piano / to Mike.
                       
    That was the start of a new life / for me.

  4. 【1032647】 投稿者: 経験者  (ID:pafSGQJGnw.) 投稿日時:2008年 09月 20日 12:28

    多読を試しましたか?

    まだなら是非始めてみてください。

    すぐに結果が出るわけではありませんが。

    私自身、中学から高校にかけて多読をする英語塾に通っていました。

    大学受験のときにそれが大きな財産であることに気付きました。

    現在小学生に英語を教えていますが

    絵本からスタートでたくさん読ませています。

    英検を受けると長文問題は全問正解してきますよ。

  5. 【1032674】 投稿者: 中3生  (ID:Tc4wByfKLGs) 投稿日時:2008年 09月 20日 13:14

    経験者 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 多読を試しましたか?
    > まだなら是非始めてみてください。
    > すぐに結果が出るわけではありませんが。
    > 私自身、中学から高校にかけて多読をする英語塾に通っていました。
    > 大学受験のときにそれが大きな財産であることに気付きました。
    > 現在小学生に英語を教えていますが
    > 絵本からスタートでたくさん読ませています。
    > 英検を受けると長文問題は全問正解してきますよ。
                          
    回答ありがとうございました。
    多読を意識してやったことはありません。
    問題集などでそこそこ英文は読んでいますが、英文を区切って読んでいるので、
    ちっとも読みが上達しません。
    多読は、かたまりを意識して、読まれていたのでしょうか?
    経験者さんは、私が掲げた例文をどれくらいの期間で読めるようになりました
    でしょうか?

  6. 【1032689】 投稿者: 経験者  (ID:IhFBSnnP1gg) 投稿日時:2008年 09月 20日 13:42

    中3生さま


    そうですね〜、もう30年以上も前のことなので
    どれくらいの期間で読めるようになったかは
    正直覚えていません。


    私が通っていた個人塾では一行一行、ノートに訳を書かねばなりませんでした。
    本一冊(短いですが)あるいは教科書一冊丸々翻訳するわけです。
    そうやって何冊も訳していくうちにスピードがあがっていったのだと思います。

    今現在推奨されている多読ではいちいち日本語に訳したりしません。
    たとえ意味がよくわからなくてもガンガン読みすすめていくのです。
    辞書も使いません。
    多読で検索すると詳しい方法が調べられます。


    中3生さんには前者の方が向いているのかもしれませんね。
    わからないまま進めていくのは納得いかないタイプではないですか?


    どちらの方法にしても時間はかかります。
    こちらは高校受験のスレッドだったのですね。
    ごめんなさい、そうするとちょっと不向きだったかもしれません。

  7. 【1032700】 投稿者: 花鳥風月  (ID:IwjbAzuLFgE) 投稿日時:2008年 09月 20日 13:58

    中3生 さんへ:
    -------------------------------------------------------
     十分な基礎力はおありということですね。そのうえで、とにかく速読したい、ということなんですね。中学生レベルでまさかそういうことを目指しておられるとは思わず、その点を勘違いしており、もうしわけありませんでした。


    > 今の実力では、下のようにスラッシュを入れて、後ろを付け足して
    > いるような感じで読んでいます。
    > スラッシュ以下まで含めて、丸ごと意味取りしたいのです。


     ひょっとして受験目的ではないのですか? 同時通訳でもできるようになりたいのですか? そうなると効率的合理的な受験勉強というより趣味の世界、好みの問題となります。私はそこまで英語が好きではなく、仕事や趣味の文献を読むために仕方なく英文を読んでいるので、そこまでのレベルになろうとは思わず、丸ごと意味をとろうなどとおこがましいことは考えたことがありません。


     そこまでになるには経験者さんの書かれたように多読が必要でしょう。日本語の文章でもそうですが、速読のとき一語一語「読む」などということはしないでしょう? 全体を固まりとして「見て」一瞬で内容を把握するものです。キーワードが自然に目に入ってくるものです。英語でこうしたレベルになるにはあと半年では難しく、高校受験には間に合わないことでしょう。もしそんなことをしたらほかの教科をする時間がなくなり志望校に合格できなくなると思うので、今はほどほどにしておいて、高校合格後も趣味として継続されていったほうがいいように思われます。

  8. 【1032721】 投稿者: わかわか  (ID:fm2FwutAIPI) 投稿日時:2008年 09月 20日 14:30

    中3生さんへ

    例文を拝見しました。

    リスニングの勉強は、今までされていますか?


    文法の基礎は十分理解されているようなので、リーディングの力をあげるには、今後は、リスニングの勉強も必要かなと思います。
    リスニングの力がある程度あれば、例文の文章を、頭から一回読むと、意味が分かるようになると思います。

    リスニングは、目からの(文字として)情報はないので、聞いたまま(文章の最初から)で意味を理解できないといけないからです。

    うちの子供は、書くのは、苦手ですが、基礎英語と英会話のおかげで、リーディングとリスニングは、まあまあなので…。

    もし、もう勉強していて、まとはずれだったら、ごめんなさい。
    あとは、受験に間に合うかどうかですが、英語の総合力アップには、リスニングも大事です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す