最終更新:

36
Comment

【295738】英語の辞書について

投稿者: エルモよりアーニー   (ID:1MMhqB9rIkI) 投稿日時:2006年 02月 13日 13:10

春から中高一貫校で英語を始める息子の母です。英語は小学校の途中から授業が始まり、アルファベットと挨拶程度を習ったようです。


学校指定教科書のリストを頂いたので参考書でも探しにと大きな書店に見に行ったのですが、学校指定の英和辞典が小学生の英語コーナーに置いてあり、いささかショックを受けてしまいました。
英和辞典は初めてでもあり、下の子も使えるので購入しましたが、大きな字でイラストも一杯です。


母としては第二外国語の辞書は難しいのと易しいのと2冊持っていましたので、どちらにも長所があるのだろうとは思いますが、焦りは否めません。隣のコーナーにあったジーニアスや、懐かしいコンサイス、アンカーなどなど辞書らしい辞書が母の好みなのですが、初心者にはまだ早いでしょうか?


返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 英語に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【349202】 投稿者: あたま  (ID:59hfhX6gRyM) 投稿日時:2006年 04月 19日 13:44

    英々はある程度の単語数と文法力がないとかなりきついと思いますが、
    そのレベルに到達したなら良いですよね。
    Longmanの子供向けのような辞書が確かあったと思います。

  2. 【565580】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:LKNNownVzD2) 投稿日時:2007年 02月 12日 18:56

    エルモよりアーニー さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 春から中高一貫校で英語を始める息子の母です。ジーニアスや、懐かしいコンサイス、アンカーなどなど辞書らしい辞書が母の好みなのですが、初心者にはまだ早いでしょうか?

    大学生でも大修館ジーニアス英和辞典第4版(2006年)は使いこなせない大学生は多いと思います(^o^;)。詳しすぎてかえってわけが分からなくなると思います。

    中学生用の辞書を一生使うという訳にはいかないと思います。
    一般には発行年の新しい辞典が優れている傾向があると思います。
    辞書は毎年買う位の気持ちで良いと思います。

    (例えば、学習英和で、apparentlyと引いて、「明らかに」という訳語が出ていたとすると、かなり古いですよね。2006年にネイティブによって、話されたり、書かれたりした英文でapparentlyが「明らかに」という意味で使われているということは、おそらくほとんどなく、「外見上はほにゃららのようであるが、違う」というようなニュアンスで使われることが殆どでしょう。しかし、英英辞典、例えばOALD、LDOCE等々でも古〜い版を見ればclearlyと載っていた時代もあるわけなので、これは古いという問題と推定されます。ネイティブの大人用の大型の英英辞典でさえもclearlyは載っていなかったりするので、ジーニアス英和辞典などはもしかすると「明らかに」と載っているかも知れませんが、それは強いて、強引に、無理矢理に言えば、大学生が昔の文章を読むときにまああっても良いかなぁという。)

    一冊で済ますというのも無理があるわけで、英語に興味を持って勉強していけば本棚が英語の辞典で二つや三つ埋まっても良いくらいの気持ちでよいと思います。ジーニアス英和辞典が定番だからジーニアス英和辞典一冊ではなく複数をお薦めします。(私は英語の辞典で本棚がいくつか埋まっているのでジーニアス英和辞典もいくつかの版を持ってはいますが、物凄くお薦めとは思いません。と申しますか、どれか一冊ということがお薦めできません。新しい物が出たら、中身を立ち読みして...というのがお薦めで、ブランド名と言いますかそういうものはあんまり関係ないと思います。)

    中学一年生であれば、
    学研 ジュニア・アンカー英和辞典 第4版 英単語表つき 2003年
    小学館 ジュニアプログレッシブ英和辞典 第2版 2002年
    の二冊をまずスタートとしてはお薦めでしょうか....。

    中学生用の辞典であれば、上記のapparentlyは例としては使えないですね。maybeを引いて、「たぶん」だけしか出ていないですとか、「たぶん」が第一義ですとか、「たぶん」が強調されている英和辞典は避けた方が良いと思います。ネイティブが書いたり話したりする英文においてmaybeが「たぶん」の意味になることは有り得ないと思います。

    という意味は、「たぶん」という日本語が「おおかた」と、高い可能性を表しているのであれば、maybeにはそういう意味はないという意味です。

    英和辞典で「たぶん」と出ているものが多いのは、先ずどこかでどれかの英和辞典に「ある翻訳に使われた日本語の単語の例」として「たぶん」が載って、他の英和辞典が、無反省にコピーしているだけと推定されます。

    翻訳としてはmaybeを「たぶん」と翻訳することは有り得ます。それはアウトプットの日本語文章を文学的にどう書くかの問題ですから。














  3. 【565583】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:LKNNownVzD2) 投稿日時:2007年 02月 12日 18:59

    > ネイティブの大人用の大型の英英辞典でさえもclearlyは載っていなかったりするので、


    ”今日では”(あるいは発行年の若いものでは)ネイティブの大人用の大型の英英辞典でさえもclearlyは載っていなかったりするので、

    という意味でした。分かり難く、すいませんでした。


  4. 【571301】 投稿者: サンジェルマン  (ID:ZAkyz2Md8zw) 投稿日時:2007年 02月 17日 11:11

    英語の辞典について さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > (例えば、学習英和で、apparentlyと引いて、「明らかに」という訳語
    が出ていたとすると、かなり古いですよね。2006年にネイティブによって、
    話されたり、書かれたりした英文でapparentlyが「明らかに」という意味
    で使われているということは、おそらくほとんどなく、「外見上はほにゃ
    ららのようであるが、違う」というようなニュアンスで使われることが殆
    どでしょう。


    非常に興味深いお話をありがとうございます。
    私もこの春から中高一貫校に通う子供がおり、英語の辞書をどうしようか
    考えていたところでした。
    確かに、自分が学生時代に古の時代の英語勉強方法で詰め込んできて、
    大人になってからネイティブの使う意味とのギャップに苦労したことを
    考えますと、辞書の選定は実際には中身を読んで考えたほうがよろしい
    ですね。


    apparentlyを早速、私の持つ英英辞典で調べてみましたら、1番目の意味と
    して、
    "You use apparently to indicate that the information you are giving
    is something that you have heard, but you are not certain that it
    is true."
    とありました。2番目の意味も、
    "You use apparently to refer to something that the facts which are
    currently available suggest is the case."
    でした。


    何も考えず「明らかに」と丸暗記してきた自分が恥ずかしいですねー。

  5. 【571374】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:GZYLHvFHurA) 投稿日時:2007年 02月 17日 12:46

    サンジェルマン さんへ:
    -------------------------------------------------------
    レス有り難うございます。お使いの辞書(COBUILDですよね)には「明らかに」が載っていないというのはその辞書がそれなりに新しいということだと思います。古い英英辞典ではclearlyも載っていると思います。現代の中学生や高校生が使う学習英和辞典で「明らかに」しか載っていない、「明らかに」が第一義等のものは駄目だと思います。

    OALD7(2005)
    apparently adv. according to what you have heard or read; according to the way sth appears:
    Apparently they are getting divorced soon.
    He paused, apparently lost in thought.
    I thought she had retired, but apparently (= in fact) she hasn’t.

    LDOCE4(2005)
    apparently
    1 [sentence adverb] used to say that you have heard that something is true, although you are not completely sure about it:
    Apparently the company is losing a lot of money.
    I wasn't there, but apparently it went well.
    2 according to the way someone looks or a situation appears, although you cannot be sure:

    CALD2(2005)
    apparently
    adverb
    1 used to say you have read or been told something although you are not certain it is true:
    Apparently it's going to rain today.
    Apparently he's had enough of England and is going back to Australia.
    2 used when the real situation is different from what you thought it was:
    You know I told you Alice's party was on the 13th, well I saw her last night and apparently it's on the 14th.
    She looks about 10 but apparently she's 14.
    I thought they were married but apparently not (= they are not married).
    3 used to say that something seems to be true, although it is not certain:
    An eighty-year-old woman was badly hurt in what the police describe as an apparently motiveless attack (= an attack with no obvious purpose).

    > apparentlyを早速、私の持つ英英辞典で調べてみましたら、1番目の意味と
    > して、
    > "You use apparently to indicate that the
    > information you are giving
    > is something that you have heard, but you are not
    > certain that it
    > is true."
    > とありました。2番目の意味も、
    > "You use apparently to refer to something that the
    > facts which are
    > currently available suggest is the case."
    > でした。
    > 何も考えず「明らかに」と丸暗記してきた自分が恥ずかしいですねー。




  6. 【571377】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:GZYLHvFHurA) 投稿日時:2007年 02月 17日 12:49

    こうして並べて見て頂くと、OALDとLDOCEとCALDとCOBUILDは全部買うのが良いのであって、どの辞書が良いですか?というのはちょっと違うという私の意見にも一理はあるかな、そういう考え方も有り得るかなと思って頂ければ幸いです。


    > お使いの辞書(COBUILDですよね)
    >
    > OALD7(2005)
    > apparently adv. according to what you have heard
    > or read; according to the way sth appears:
    > Apparently they are getting divorced soon.
    > He paused, apparently lost in thought.
    > I thought she had retired, but apparently (= in
    > fact) she hasn’t.
    >
    > LDOCE4(2005)
    > apparently
    > 1 used to say that you have heard that something
    > is true, although you are not completely sure
    > about it:
    > Apparently the company is losing a lot of money.
    > I wasn't there, but apparently it went well.
    > 2 according to the way someone looks or a
    > situation appears, although you cannot be sure:
    >
    > CALD2(2005)
    > apparently
    > adverb
    > 1 used to say you have read or been told something
    > although you are not certain it is true:
    > Apparently it's going to rain today.
    > Apparently he's had enough of England and is going
    > back to Australia.
    > 2 used when the real situation is different from
    > what you thought it was:
    > You know I told you Alice's party was on the 13th,
    > well I saw her last night and apparently it's on
    > the 14th.
    > She looks about 10 but apparently she's 14.
    > I thought they were married but apparently not (=
    > they are not married).
    > 3 used to say that something seems to be true,
    > although it is not certain:
    > An eighty-year-old woman was badly hurt in what
    > the police describe as an apparently motiveless
    > attack (= an attack with no obvious purpose).
    >
    > >
    > apparentlyを早速、私の持つ英英辞典で調べてみましたら、1番目の意味と
    > > して、
    > > "You use apparently to indicate that the
    > > information you are giving
    > > is something that you have heard, but you are
    > not
    > > certain that it
    > > is true."
    > > とありました。2番目の意味も、
    > > "You use apparently to refer to something
    > that the
    > > facts which are
    > > currently available suggest is the case."
    > > でした。
    > >
    > 何も考えず「明らかに」と丸暗記してきた自分が恥ずかしいですねー。
    >
    >
    >
    >
    >


  7. 【571769】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:LKNNownVzD2) 投稿日時:2007年 02月 17日 21:26

    サンジェルマン さんへ:
    > 辞書の選定は実際には中身を読んで考えたほうがよろしい
    > ですね。
    > apparentlyを早速、私の持つ英英辞典で調べてみましたら、

    小学館ランダムハウス第二版
    apparently
    adv.
    【1】文修飾語 外見上,見たところでは,どうも…らしい:
    The bag apparently contained the ransom. 見たところ,かばんの中には身の代金が入っているようだった
    He was resigned then? Apparently. 「で,彼は辞職したの」「どうやらね」
    Apparently he was so weak that he could not keep standing. どう見ても立っていられそうもないほど弱っていた
    通例,主節の頭に置き,従属節の頭には置けない.
    【2】明らかに,明白に
    この意味では通例 evidently を用いる.

    と、第二義には「明らかに」を一応残してはいるものの、普通は使わないと取れるコメントを付けていますね。まあ、それなら外してしまって良いと思うんですが(^o^)。

    研究社リーダーズ英和辞典第二版

    apparently
    adv
    1 (実際はともかく)見た[聞いた]ところでは(…らしい), どうやら(…らしい).
    He had apparently forgotten it.
    2 明らかに.
    Apparently he never got my message after all. 結局わたしの伝言が彼に伝わらなかったのは明らかだ.

    この2の例文の翻訳は間違いなんじゃ(^o^)。そうではなくて、本当に絶対にそうだな、命賭けるか!と訊かれれば、そりゃ分からないが、どうも、彼が私のメッセージを受け取らすに終わってしまったらしいというように取れますよね。
    まあ、この辞書は、辞書の書名から分かるように小説とかとにかくなんでも読める、引いた単語が載っていないということを極力少なく、小説などの読者が自分でぱっと引いて自分で分かれば良いということだけに集中して作られた非常に便利な辞書なので、2も削らないで載せているというのは1つの見識。

  8. 【571791】 投稿者: 英語の辞典について  (ID:LKNNownVzD2) 投稿日時:2007年 02月 17日 21:55

    鉄緑で薦められた さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 個人的には三省堂のグランドセンチュリーがおすすめです。
    > 文字も見やすいですし、大学受験まで使えます。

    三省堂グランドセンチュリーは、和英の第二版はともかく、私は英和は...???

    もっとも和英なら、今、この瞬間なら、三省堂ウィズダム和英辞典がお薦め。

    (学習和英で画期的なものを列挙すると、小学館プログレッシブ和英->三省堂グランドセンチュリー->三省堂ウィズダムという流れの印象。新しい辞書=良い辞書という観点から、今なら三省堂ウィズダムという意味。和英ならプログレッシブというようなブランドというか書名の問題ではなく。)







学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す