最終更新:

10
Comment

【378811】多項式の計算

投稿者: 教えて下さい   (ID:Sp1SSa7lNCI) 投稿日時:2006年 06月 04日 20:33

(a+0.5)(a−0.3)(a+0.8)−(a+0.5)(a+0.3)(a−0.8)なんですけれど、順番に展開していくと、計算が複雑になってしまってまちがった答えになってしまいました。式の後半部分を{}でくくって計算が工夫できないかやってみましたが、(a+0.5)(a−0.3)(a+0.8)−{(−a−0.5)(−a−0.3)(−a+0.8)}となってしまい、うまくいきません。どのようにしたらいいでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験 数学に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【378823】 投稿者: 答  (ID:GlcAXeafWW2) 投稿日時:2006年 06月 04日 20:48

    a(a+0.5) になりませんか

  2. 【378850】 投稿者: 教えて下さい  (ID:Sp1SSa7lNCI) 投稿日時:2006年 06月 04日 21:39

    答えは解答があって、2a二乗−0.24ですが、(二乗の入力方法がわかりません)

    計算の工夫の仕方がわかりませんので、教えて下さい。

    すみません問題の式が間違っていました。

    (a+0.5)(a−0.3)(a+0.8)−(a−0.5)(a+0.3)(a−0.8)でした。

    式の後半部分を{}でくくって、計算が工夫できないかやってみましたが、

    (a+0.5)(a−0.3)(a+0.8)−{(−a+0.5)(−a−0.3)(−a+0.8)}となり、

    共通部分がなくてAなどの文字におきかえて乗法公式を利用しようとしましたが・うまくい

    きません。地道に(a+0.8)をAとおき(a−0.8)をBとおいて、

    (a+0.5)(a−0.3)A−(a−0.5)(a+0.3)B

    =(aa−0.3a+0.5a−0.15)A−(aa+0.3a−0.5a−0.15)B

    =(aa+0.2a−0.15)A………………というように計算していき、A,Bをそれぞれもとの数

    に戻して一つずつ地道に計算していくしかないのでしょうか。教えて下さい。


  3. 【378901】 投稿者: 昨春終了組  (ID:LFrmvnYOglQ) 投稿日時:2006年 06月 04日 23:10

    興味深い問。私も皆さまからの「快答」を期待したいです。

    私は今のところまだ順に展開する以上の妙解がありません。ただ私の計算上の工夫としては、途中式では0.5x0.3などをあえて0.15とせずに、そのまま式上に残しているだけですが(同次項は係数が同じならいずれ消えるかも、という期待で。意味が分かりますか)。

    与式=(aa+0.2a-0.5・0.3)(a+0.8)-(aa-0.2a-0.5・0.3)(a-0.8)
    =aaa+0.2aa-0.5・0.3a+0.8aa+0.2・0.8a-0.5・0.3・0.8-aaa+0.2aa+0.5・0.3a+0.8aa-0.8・0.2a-0.8・0.5・0.3
    =2aa-0.24

  4. 【378962】 投稿者: ねむりひめ  (ID:I2wFiON7Suw) 投稿日時:2006年 06月 05日 00:49

    教えて下さい さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 答えは解答があって、2a二乗−0.24ですが、(二乗の入力方法がわかりません)
    > (a+0.5)(a−0.3)(a+0.8)−(a−0.5)(a+0.3)(a−0.8)でした。


    (x+p)(x+q)(x+r)-(x-p)(x-q)(x-r)の形と考えれば、
    3乗と1乗の項は同じ値の差で消え、2乗とゼロ乗の項は絶対値が同じ値の和になり、
    2 * ( (p+q+r)*x^2 + pqr )と計算できる。


    すなわち、与式=
    2 * ( (0.5+(-0.3)+0.8)a^2) + (0.5)*(-0.3)*(0.8) )
    = 2ax^2 - -0.24



  5. 【378966】 投稿者: ねむりひめ  (ID:08HUfm7e9sI) 投稿日時:2006年 06月 05日 00:57

    > = 2ax^2 - -0.24


    = 2a^2 - -0.24 でした。


    せっかくなので解説を追加すると
    (x+p)(x+q)(x+r)-(x-p)(x-q)(x-r)
    = (x^3 + (p+q+r)x^2 + (pq+qr+rp)x + pqr) - (x^3 - (p+q+r)x^2 + (pq+qr+rp)x - pqr)
    です。

  6. 【378967】 投稿者: ねむりひめ  (ID:I2wFiON7Suw) 投稿日時:2006年 06月 05日 01:00

    ねむりひめ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > = 2a^2 - -0.24 でした。

    まだ間違ってた(笑

  7. 【379574】 投稿者: 教えてください  (ID:Sp1SSa7lNCI) 投稿日時:2006年 06月 05日 23:16

    昨春終了組 様
    お返事ありがとうございました。


    > ただ私の計算上の工夫としては、途中式では0.5x0.3などをあえて0.15とせずに、そのまま式上に残しているだけですが(同次項は係数が同じならいずれ消えるかも、という期待で。意味が分かりますか)。
    数字も文字的にあつかって、消していける物は消してしまって最終段階で計算をすれば計算間違いを少なくし煩雑な計算からものがれられるということでしょうか。がむしゃらに計算していた私には目からうろこのテクニックです。ありがとうございました。
    > 与式=(aa+0.2a-0.5・0.3)(a+0.8)-(aa-0.2a-0.5・0.3)(a-0.8)
    > =aaa+0.2aa-0.5・0.3a+0.8aa+0.2・0.8a-0.5・0.3・0.8-aaa+0.2aa+0.5・0.3a+0.8aa-0.8・0.2a-0.8・0.5・0.3
    > =2aa-0.24


    ねむりひめ様
    お返事ありがとうございました。
    (x+p)(X+q)(X+r)
    =XXX+(p+q+r)XX+(pr+qr+pq)x+pqr

    (X−p)(X−q)(X−r)
    =XXX−(p+q+r)XX+(pr+qr+pq)x−pqr
    一つずつ展開したらここまでたどり着きました。展開の公式はどの程度まで覚えておくべきでしょうか。いっぱいあって頭がパンクしそうなんですが・・・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す