最終更新:

586
Comment

【3801557】ミステリー(推理)小説のレビューをどうぞ

投稿者: アラフィフの読書   (ID:SZRj/VH51r6) 投稿日時:2015年 07月 23日 14:03

こんにちは。私はずっとテレビでワイド劇場などを楽しんできました。
山村美沙や西村京太郎シリーズなどです。

趣味が高じてしまい、最近になって、ミステリー(推理)小説を読み出しましたが、何を読もうかと迷ってしまいます。

皆さんが好きだった本をぜひとも教えて下さい!
ネタバレでも大歓迎です!!!
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「おすすめの本に戻る」

現在のページ: 35 / 74

  1. 【4165846】 投稿者: さら  (ID:CvFuES.GbXk) 投稿日時:2016年 07月 01日 14:22

    ロディさま

    アーチャー、北村薫、道尾秀介ですか。

    ありがとうございます。

    道尾秀介の「カラスの親指」は,DVDでみたようにおもいます。

    読んでみますね。
    また、違った味わいかもしれませんね。

  2. 【4166117】 投稿者: さら  (ID:CvFuES.GbXk) 投稿日時:2016年 07月 01日 19:53

    ロディさま

    英国がEUを離脱するのだなぁ。。。

    と思いながら

    アーチャーの「15のわけあり小説」を読み始めました。雨ですからね。

    懐かしい感じの短編集ですね。
    もしかしたら昔読んでいるかもしれない、なんて思いながら読んでいます。いい感じです。



    海外の作品からさま

    スレッドを全部読んでいるわけでもなく、流れをきってしまって申し訳ありませんでした。

    アーチャー、いいですね。

  3. 【4167284】 投稿者: 海外の作品から  (ID:ShJBVoeR6pE) 投稿日時:2016年 07月 02日 21:41

    ロディさま、さらさま
    コメントをありがとうございます。

    読後感の良い小説、いくつかご紹介します。

    ・アーチャーのスリラーは、基本的にハッピーエンドで終わるものが多いので、どれを読んでも、安心してハラハラドキドキを楽しめます。
    アーチャーは上流階級の出身で、一般人があまり見ることがない、巨大企業の取締役会、ホワイトハウスの内部、上下院の委員会の論戦、貴族の城館などが舞台になるのが、人気の秘密のひとつかもしれません。
    一作といわれれば、
    False Impression (コッホは欺く)
    をお勧めします。
    9.11のエピソードを無理やり盛り込んだ感じが、いまひとつ、という人もいます。コッホの名画をめぐる悪徳金融業者との闘い。

    The Lock Artist, by Steve Hamilton (解錠師)もおすすめです。
    犯罪ものでありながら、青春小説のような読後感です。
    恋人と家族を助けるために凄腕の金庫破りになった、言葉を発せられない青年の恋愛模様が中心となります。


    次の作品もおすすめなのですが、超難解であり、日本語未訳なので、もし、英文を読み慣れている方で、ご興味があれば。
    (イギリスの書評で、複雑すぎて英語Nativeでも1割しか読み通せない、とあります)

    The Luminaries, by Eleanor Catton

    1850年台、ほんの数年の、ニュージーランド南島の漁村Hokitikaのゴールドラッシュの人間模様。Hokitikaは、500人から、一気に5万人の人口になり、喧噪を極めました(今は数千人)。娼婦の自殺未遂、隠遁者の殺人、若き富豪の失踪、という3つの事件について、12人の関連人物が、それぞれ、虚実とりまぜて語り、フラグメントがフラグメントのまま堆積されていく感じです。
    構造が斬新で、マジックリアリズムの要素もあり、900ページに及ぶ大長編で、ヴィクトリア朝の英文を模した複雑な文体、古語もふんだんに使われる、という、とんでもない小説です。
    しかし、読後感の良さは保証します。
    2013年ブッカー賞。

  4. 【4167470】 投稿者: さら  (ID:vaCCzWoRqho) 投稿日時:2016年 07月 03日 00:49

    海外の作品からさま

    読後感のよい小説のご紹介ありがとうございます。

    コッホは欺く

    解錠師

    読みたいと思います。手に入れば、ですが。

    最後の英国nativeでも一割しか読破できない小説は、今のところ、私には読めそうにありません。

    せっかく教えていただきましたのに残念です。


    アーチャーの『15のわけあり小説』を読んでいると、映画『鑑定士と顔のない依頼人』を思い出します。

    また、映画『カラスの親指』の中での詐欺とマジックとの違いについての台詞の、
    「一流の詐欺では相手が騙されたことに気づかないけれども、一流のマジックでは相手が騙されることを初めから知っているた(そんな意味の台詞)」を思い出します。

    読後感のよい小説は、一流のマジックのようなものなのでしょうね。
    それも、サロンマジックのような。上品な。

  5. 【4167693】 投稿者: さら  (ID:vaCCzWoRqho) 投稿日時:2016年 07月 03日 10:30

    ◯英語Native

    ×英国native

    でした。

    世界中で、読み通せると推測される人数が大きくかわりますね。失礼しました。

  6. 【4170709】 投稿者: ロディ  (ID:5x9FDFc3tWg) 投稿日時:2016年 07月 05日 22:35

    さらさま、海外の作品からさま

    『解錠師』と聞いて、『卵をめぐる祖父の冒険』を思い出しました。

    こちらのラストは少し切ないですが、ユーモアに富んだ青春小説です。

    私も、残念ながら、英文では無理です。

    ブッカー賞と言えば、『終わりの感覚』は読まれましたか?

  7. 【4173160】 投稿者: 海外の作品から  (ID:ShJBVoeR6pE) 投稿日時:2016年 07月 07日 23:01

    ロディさま

    昨年のブッカー賞、

    A Brief History of Seven Killings, by Marlon James

    読み始めたんですよ。ブッカー賞史上に残る傑作の呼び声高かったんで。
    で、これ、The Luminariesの比ではなく難解で、ついに放り出しました。
    (めったに、読み通せないことはないのですが。。。。)

    ジャマイカのレゲエ歌手狙撃事件を軸に、70人の人物が事件の周辺を語り、徐々に血塗られた歴史が明らかになっていく、という構成らしいです。
    しかし、不思議な文法や単語のジャマイカ英語でもあり、読めたもんじゃない。

    ブッカー賞は、しばらくいいです。

    どうも、イギリスの小説は、アーチャー以外、なんか、読みにくいんですよ。
    少し前にGone(喪失)でエドガー賞を取ったMo Hayderなんか、通俗作家なんですけれど、やはり読みにくい。McEwanはいうに及ばず。これも軽いミステリーのはずのAcid Row(遮断地区)も、けっこう苦労した。

    なんでなんでしょうね。

  8. 【4173260】 投稿者: さら  (ID:yr2f7hyjAt.) 投稿日時:2016年 07月 08日 01:09

    ロディさま

    『終わりの感覚』ですか。
    脳は記憶を書き換える・・・。
    怖いですね。
    読んではいませんが、自分の記憶に自信を持てなくなりそうな小説ですね。
    長編にチャレンジできそうなときに読みたいと思います。


    海外の作品からさま

    海外の作品からさまでも投げ出す小説があるのですね。おどろきです。

    なかなか読む時間がとれないので、私は短編ばかり
    読んでいます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す