最終更新:

1001
Comment

【4164415】共産主義者の考えが良くわかって有難い

投稿者: 化石的人物   (ID:CTbiG8MKhBE) 投稿日時:2016年 06月 30日 07:58

マルクス・レーニンの著作を金科玉条にして「ここに、こう書いてある」と紹介してくれる御仁がいる。

彼は共産主義やそれを信奉する者が何を考え、どう行動するかを教えてくれるのでとても有難い。大学非常勤講師らしいが大学関係者にどんな人物がいるのか紹介してくれるのも有難い。

彼の書き込みで共産主義者がいかに独善的で自らの頭で考えることがなく、マルクス・レーニンの教えを有難くいただいて崇めているかが良くわかる。

その思想を実現している国を問えば何も答えないし、ソ連崩壊に至る過程も勉強していないらしい。先進国で革命を起こした国がないというならそもそもマルクスの予言が間違っていたのかもしれない?・・・などとはつゆとも考えない。

答えに詰まるとマルクスの著作を読め、解説書を読めと言う。何をかいわんやだ。選挙民はそんなもの読んでいる暇もないし興味もない。自分の言葉で一般人に分かり易くマルクス・レーニン主義がいかに素晴らしいのかを伝えられない時点で大学教員失格。素人に納得させてこその大学教員だろう。

ともあれ、彼のおかげで共産主義者がどんなものか我々にもよくわかる。選挙の時の参考になるのは非常にありがたい。まあ、7月10日を楽しみにしよう。

共産党は伸びる予想だから、彼も開票が待ち遠しいだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「ニュースに戻る」

現在のページ: 106 / 126

  1. 【4197235】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:ByTFY1SEugc) 投稿日時:2016年 07月 29日 14:25

    自由って無能なのもあるけど、往生際が悪いからクビになったんだろうな。笑笑



    w

  2. 【4197238】 投稿者: そう  (ID:AI1vEdaPxGM) 投稿日時:2016年 07月 29日 14:31

    環球時報(かんきゅうじほう、中: 环球时报、英語: the Global Times)

    中国共産党中央委員会の機関紙『人民日報』の国際版。



    2013年11月29日、環球時報は中国の東シナ海での防空識別圏設定をめぐり、「戦闘の目標を日本に絞るべき」とする社説を掲載した。その中で、「今後、最も直接的な戦いは日本との間で起きるだろう」「われわれは日本を圧倒することに集中し、」「日本の戦闘機が中国の防空識別圏に進入すれば、われわれの戦闘機も日本の防空識別圏に進入する。敵に後れをとるわけではなく、中国空軍の自らのタイミングでしかるべき方法をとる。米ソ冷戦時代のようなし烈な空中戦が行われるだろう。中国軍は訓練し、強化し、事態に備えなければならない」「中国には持久力があり、自信と忍耐力がある。中国にはどう対応すべきか、日本に思い知らせてやるのだ」と書いた。





    やれやれ


  3. 【4197262】 投稿者: 化石的人物  (ID:vBoOKxgUvPc) 投稿日時:2016年 07月 29日 14:58

    返信してくれた方有難うございます。確かに大層なテーマなのだが共産主義を知るためにはやはりソ連崩壊の原因を調べなければ。

    これはアマゾンにあったある書籍へのコメント。こういう書き方をしてくれれば実によくわかる。

    そうそう、佐藤優も何か書いてたね。彼はロシア語も読めるし勿論マルクス・エンゲルス全集も読破しているようだ。これも共産主義の問題点を知るには良さそうだ。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



    1990年4月から12月にかけて全8回のシリーズとして放送された連続ドキュメンタリー『NHKスペシャル 社会主義の20世紀』
    の書籍化シリーズの第2巻。

    二部構成になっていて、第一部はソ連によって理不尽に蹂躙され、飲み込まれたエストニア、ラトビア、リトアニアのいわゆる「バルト3国」の悲劇と再興を描いた『バルトの悲劇』。第二部はそのソ連の最後の指導者となったミハイル・ゴルバチョフの改革と苦悩、挫折を描いた『一党独裁の崩壊』である。

    このドキュメンタリーの真の主人公はヨシフ・スターリン、かの冷酷無残な独裁者である。「バルト3国」を力ずくで飲み込んだ張本人であり、上意下達の独裁システムの完成者。彼の元でソ連は全盛期を迎えたが、同時にソ連の腐敗と軋轢も彼の元で始まったといっていい。

    ゴルバチョフはそのスターリンの「遺産」を背負わされ、それでも何とかソ連を維持しようと努めたが、ついにその「遺産」の重さに耐えられず、力尽きてしまう。この本が出た翌年、ソ連は崩壊した。

    しかし、歴史学者ユーリィ・アファナシェフは言う。「党機構による支配を必然的なものにしたのはレーニンだった」と。共産党一党独裁は「革命の父」レーニンによって創造され、決定された。一党独裁の危険性を十分認識していながら、結局レーニンは独裁を推進していった。暴力による支配の維持と強化のシステムもレーニン時代にすでに整備されていた、ということをアファナシェフは説き起こしていく。

    このレーニンの「矛盾」を受け継ぎ、全体主義体制を完成させたのがスターリンであり、このような体制は「基本的にはさまざまな基盤の上に成立可能」であると彼は言う。

    実際、数多くの国でレーニン=スターリン体制をモデルにした独裁政権が次々と誕生していった。すなわち、スターリンの「遺産」と見えたものは、実はレーニンの「遺産」であったのだ。レーニンが独裁の種を撒いた時点で、バルト3国の運命も、そのはるか後に訪れるゴルバチョフの挫折も約束されていたのだ。悲劇のような、喜劇のような、なんとも言えない気分にさせられる。
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    東大全共闘議長の山本義隆は駿台で物理を教えていたけど今でもやっているのかな?  重信房子や山本に「この年になってみると共産主義はどう思う?」と聞いてみたい。彼らはすでに最近の心境どこかに発表しているのだろうか? 闘争の回顧だけではなくもっと真正面から共産主義を扱ったもの。

  4. 【4197267】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:ByTFY1SEugc) 投稿日時:2016年 07月 29日 15:02

    最初からアマゾン見ろよ。笑


    論破。笑笑


    w

  5. 【4197328】 投稿者: 化石的人物  (ID:vBoOKxgUvPc) 投稿日時:2016年 07月 29日 16:23

    素朴な疑問なのだが二俣川氏はマルクス・エンゲルス全集を何語で読んだのかな?

    本来ドイツ語か、それに近い英語で読まないと理解できないんじゃない?
    日本語訳は間違いが多いと聞いてますが。

    ドイツ語は最近習いだしたらしいから無理でも少なくとも学者ならヨーロッパ語(英語、フランス語、ロシア語など)で読まないといけないんじゃないか?

    二俣川氏よ貴殿はマルクスの「資本論」を本当に理解したんですか?

  6. 【4197331】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:ByTFY1SEugc) 投稿日時:2016年 07月 29日 16:32

    >素朴な疑問なのだが二俣川氏はマルクス・エンゲルス全集を何語で読んだのかな?



    日本語訳でじゃないのか?笑


    w

  7. 【4197333】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:ByTFY1SEugc) 投稿日時:2016年 07月 29日 16:35

    論破でいいかね?笑


    w

  8. 【4197345】 投稿者: うーん  (ID:zG45vbnvvn6) 投稿日時:2016年 07月 29日 16:47

    >というか、
    旧ソ連は農業国から社会主義に移行したため、目的合理性、時は金なりという資本主義だから精神、遺産を引き継いでいないから崩壊したのですよ。

    ごめんなさい。意味がよくわかりませんでした。資本主義の精神がないと崩壊するということですか?

    >じゃあ、レーニンの戦時共産主義、多数の犠牲者をどう説明するのか。あれが独裁政治でなければ何と言うつもりなのか。

    独裁政治でないなんて言ってませんよ?。ならざるを得ないわけじゃないってことです。

    3.許されてます。例えば中国の環球時報など舌鋒鋭く批判してますよ。

    で、あれば、
    なぜ、インターネットを検閲してるんでしょうね?笑

    社会主義国以外にもシンガポール、オーストラリアなどインターネット検閲をしている国は多々あります。中国を擁護するつもりはさらさらないけど、事実をきちんと認識しましょうね。また、中国の検閲は、政府の批判削除を目的としたものではなく、主に集団行動を取り締まる目的で行われてるというのがハーバードの分析結果。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す