最終更新:

286
Comment

【3657282】提言・渋幕の良さを再考する。

投稿者: 渋幕イズム   (ID:5gB0D5xuo9M) 投稿日時:2015年 02月 05日 02:21

グローバル社会へのアプローチ、日本だけにとどまらない世界観、つまり東大合格者数だけでは計り知ることができない魅力を持ち合わせている学校が「渋幕」だと思います。その魅力は東京にあるどの伝統校と比べても、決して引けをとらない、新しい価値観を提供するものではないでしょうか。

では、なぜそう言えるか?

こどもがお世話になって数年の一父兄として、僭越ながら私見を述べさせていただきます。

中学受験を戦い抜いたお子さんに対して、さらにダブルスクールを強いるような伝統校を真の意味で正しい教育と言えるでしょうか。(言い過ぎました、どの学校も「強いて」はいませんね、甘んじて受け入れている、といったところでしょうか。)
都内にあって、評判の塾があれば、人が集まるのは仕方のないことかもしれません。ただ、「うちの生徒は我々教師が何も言わなくとも自分で勉強します。それを学校が邪魔をしてはいけないのです。」という迷文句で、それを容認せざるを得ない状況、しかも、その優秀な生徒が、自発的に通う「塾」が目指すものはただ一つ、「東大合格」という結果であると思われます。

ひるがえって考えるに、大きな範疇での「教育理念」という観点から言えば、渋幕の右にでる学校が何校あるでしょうか?
しかもその理念は決して独りよがりのものであってはならない、というのは言うまでもありませんが、渋幕の「理念」というものに対しては、きちんと文部科学省が評価しています。将来の日本に何が必要で、その問題を解決してくれる学校がどこであるかを。
スーパーグローバルハイスクール、もしご存知でない方がいたら調べてみてください。(指定校一覧がネットで調べられます。www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sgh/__icsFiles/afieldfile/2014/03/28/1346060_01_4_1[削除しました]
東大合格者数の高校ランキング常連校でこのような東大合格に直結しない分野で一所懸命に取り組んでいる学校がありますでしょうか?この大きな流れは、田村校長の築き上げてきた理念の賜物でありますが、もはや、「渋幕イズム」が一人歩きを始めた証(あかし)であると私は思います。

2015年度入学の受験も終わり、合格を勝ち得た生徒さんも皆、大きな夢、期待で胸を膨らませて入学のときを今か今かと心待ちにされているかと思います。「渋幕」という自分の選択を信じてください、「渋幕」はきっと君たちの期待に応えてくれます。君たちを受け入れるための準備を、常に怠ることなく30数年継続して真摯に取り組んできました。

さあ、これからの6年間、思いっきり溢れる好奇心を渋幕にぶつけてみて下さい、それは大きな力になって君たちに返ってくるでしょうから。

以上です。最後までおつき合いいただいた方、ありがとうございます。コメントおまちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4102223】 投稿者: ↑  (ID:WK5RY1zdO9M) 投稿日時:2016年 05月 08日 23:41

    間違った情報流すなよ。
    河合もいるよ。

  2. 【4102281】 投稿者: 冷静な学校  (ID:1zfilBGkSzU) 投稿日時:2016年 05月 09日 00:19

    渋幕は沈着冷静な学校です。生徒にアンケートして情報を集めて正しく誘導してくれます。別に塾を否定はしていない。うまく付き合えと言ってくれる。
    たしか学年トップの生徒は塾なしでセンターほぼ満点だったとか。
    これは渋幕が凄いのではなくて、こういう宇宙人みたいのもいます、と冷静に分析してました。

    「理三に行きたいので、鉄緑会に行きます。」→「そうか、頑張れ」
    「理一に行きたいので、鉄緑会に行きます。」→「お前の成績なら、行く必要ないぞ。模試利用の高2から塾で苦手補強だな。」
    「理一に行きたいので、鉄緑会に行きます。」→「お前の成績ならまずは学校の授業をちゃんと聞け。塾行ったら潰れるパターンだぞ。」

    今年は東大が昨年比+20人の76人は驚きですが、同時に一橋大学も25人で全国1位というのも全員で東大に押し込んで数字をあげている学校じゃない良い証拠です。
    距離を考えると千葉にある渋幕が1位なのは驚異的、開成、桜蔭、駒東、豊島などは6人〜10人前後ですからね。都内、名門の方が東大に偏りすぎなくらいです(校長の母校・麻布はさすがの14人)。

    新興にしてはよくやっているよ、渋幕は。

  3. 【4103635】 投稿者: 再評価  (ID:bqGOSh2.1lI) 投稿日時:2016年 05月 09日 23:02

    今年は伝統校が伸び悩む中、東大+20人の76人は雑誌などでもよく取り上げられております。
    ですが同時に初の(?)一橋トップ25人合格も同時に成し遂げたことはあまり触れられていませんがまさに錦上添花のことと思います。
    優秀な生徒が集まっていたのか、ヤル気にさせるのが上手なのか、いったいどうなってるのでしょうか?

  4. 【4411580】 投稿者: なかなかいいね  (ID:aIniqT.oaGw) 投稿日時:2017年 01月 24日 00:41

    今年はどんな面白い子が入ってくるのかな?
    男女間の程よい摩擦、喧嘩したり、仲良く協力したり、、、

    留学生もネイティブも多く、外国の香りがする校内で、秀才男女のハーモニーは本当にいいですね。
    渋幕イズム、学ばせたい、、、。(願掛け投稿!)

  5. 【4412806】 投稿者: 教育の真価  (ID:xsyaIVe1yXE) 投稿日時:2017年 01月 24日 19:42

    進学実績を上げるために優秀な子を集めたり、予備校ばりの授業や補講で成績を上げたりするところが多い中、生徒のやる気を最大限引き出して勉強のきっかけだけ与えて後は本人に任せる手法はなかなか真似ができないと思います。

    元々優秀でやる気のある子はどこに通っても似たような結果を出しますし、やる気を出させるほど難しいことはないと思います。と言うことは、変なしがらみに囚われない純粋な動機づけが上手いのかなぁと思ったりします。

    それにしてもうちの子はいつ動機づけられるのかね。

  6. 【4437397】 投稿者: うんざり  (ID:QfRhvCIap/w) 投稿日時:2017年 02月 07日 14:36

    在校生の母です。

    昨年の実績の良さからか 一部保護者の鼻息の荒さが目立ってきたようで うんざりした気持ちでいます。

     特に女の子母(我が家も女子です。全般というわけでなくまわりの保護者ということです 気分を悪くされたら申し訳ありません)
    話題はサピ偏差値で某女子トップ校抜いたとか 
       鉄の指定校になった 
       東大何人 
    などなど 
    どうでも良いことばかり。

    いきり立たず目先の実績に一喜一憂せず
    親は自分の子供の力を信じて 自考自調 自分で学ぶ力を 静かに見守るのが大切なのでは 

    お世話になって数年経ちますが 今までのような居心地のよい雰囲気とは変わってきたような気がしています。
    保護者会等で 学校に行くのが億劫になってきてしまいました。


    親が鼻息荒くしても 良いことなんてひとつもない 掲示板ででも かえって他の学校の保護者に失笑されるのでは。みていて恥ずかしいです。

    おごれるものは久しからず
    これまで通り自分達の道を淡々と

    自分達で必死で良さを書き込まなくても まわりに良さを認めてもらえる真の一流校になるために必要な事ではないかと思います。

    いろんな考えがあると思いますので あくまでも一個人の呟きです。

  7. 【4437410】 投稿者: 県民  (ID:bqVJ8NHxZUI) 投稿日時:2017年 02月 07日 14:45

    確かに渋谷幕張ほど、偏差値や進学実績に執着する学校は、他に見たことありません。

  8. 【4437448】 投稿者: 仕方ない  (ID:duAo/g4t9xs) 投稿日時:2017年 02月 07日 15:00

    偏差値も進学実績も抜かして名実共に女子が選べる学校としてはトップになったわけですから。

    在校生親として、渋幕の教育力や先輩方の頑張りについて誇らしく思うのが普通の親だと思うのですが。

    私としては、渋幕の良さをネットを通じて広く知っていただくことは決してマイナスだとは思いません。

    色々な考え方があるものですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す