最終更新:

286
Comment

【3657282】提言・渋幕の良さを再考する。

投稿者: 渋幕イズム   (ID:5gB0D5xuo9M) 投稿日時:2015年 02月 05日 02:21

グローバル社会へのアプローチ、日本だけにとどまらない世界観、つまり東大合格者数だけでは計り知ることができない魅力を持ち合わせている学校が「渋幕」だと思います。その魅力は東京にあるどの伝統校と比べても、決して引けをとらない、新しい価値観を提供するものではないでしょうか。

では、なぜそう言えるか?

こどもがお世話になって数年の一父兄として、僭越ながら私見を述べさせていただきます。

中学受験を戦い抜いたお子さんに対して、さらにダブルスクールを強いるような伝統校を真の意味で正しい教育と言えるでしょうか。(言い過ぎました、どの学校も「強いて」はいませんね、甘んじて受け入れている、といったところでしょうか。)
都内にあって、評判の塾があれば、人が集まるのは仕方のないことかもしれません。ただ、「うちの生徒は我々教師が何も言わなくとも自分で勉強します。それを学校が邪魔をしてはいけないのです。」という迷文句で、それを容認せざるを得ない状況、しかも、その優秀な生徒が、自発的に通う「塾」が目指すものはただ一つ、「東大合格」という結果であると思われます。

ひるがえって考えるに、大きな範疇での「教育理念」という観点から言えば、渋幕の右にでる学校が何校あるでしょうか?
しかもその理念は決して独りよがりのものであってはならない、というのは言うまでもありませんが、渋幕の「理念」というものに対しては、きちんと文部科学省が評価しています。将来の日本に何が必要で、その問題を解決してくれる学校がどこであるかを。
スーパーグローバルハイスクール、もしご存知でない方がいたら調べてみてください。(指定校一覧がネットで調べられます。www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/sgh/__icsFiles/afieldfile/2014/03/28/1346060_01_4_1[削除しました]
東大合格者数の高校ランキング常連校でこのような東大合格に直結しない分野で一所懸命に取り組んでいる学校がありますでしょうか?この大きな流れは、田村校長の築き上げてきた理念の賜物でありますが、もはや、「渋幕イズム」が一人歩きを始めた証(あかし)であると私は思います。

2015年度入学の受験も終わり、合格を勝ち得た生徒さんも皆、大きな夢、期待で胸を膨らませて入学のときを今か今かと心待ちにされているかと思います。「渋幕」という自分の選択を信じてください、「渋幕」はきっと君たちの期待に応えてくれます。君たちを受け入れるための準備を、常に怠ることなく30数年継続して真摯に取り組んできました。

さあ、これからの6年間、思いっきり溢れる好奇心を渋幕にぶつけてみて下さい、それは大きな力になって君たちに返ってくるでしょうから。

以上です。最後までおつき合いいただいた方、ありがとうございます。コメントおまちしています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3798113】 投稿者: ローカル様に一言  (ID:vHdCwkPEPoM) 投稿日時:2015年 07月 18日 23:17

    ・桜蔭が幕張にお引越し

    ・渋幕が水道橋にお引越し


    凋落するのは(桜蔭・渋幕)のどっち?
    躍進するのは(桜蔭・渋幕)のどっち?

    この問いに答えて下さいね、ローカル様!

  2. 【3798274】 投稿者: なるほど  (ID:LqS0OSsg2b6) 投稿日時:2015年 07月 19日 07:03

    場所を入れ替えて見えてくる、その学校の魅力、、、

    結果、何も残らなくなっちゃっう学校と魅力が倍増する学校

    結果は明白だな

  3. 【3798726】 投稿者: ↑↑お答えします  (ID:eZAS8R16nTA) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:01

    桜蔭と渋幕の所在地をまるっきり入れ替えたら、
    桜蔭は下がり、渋幕は上がるだろうね。
    でも、その差が少し縮まるだけで、地位は全然変わりません。
    それが伝統のある名門校と、新興校との差です。

  4. 【3798741】 投稿者: ローカル  (ID:qhdwkaS4x06) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:29

    渋幕は、幕張があっての渋であり、東京の学校になれない。
    幕張以東エリアのためのローカル校だ(笑)。

    因みに、マジで予想するが、
    渋幕が東京に引越しした途端、2流校→3流校になると予想。
    4流校も有りえる。
    なぜなら、東京に立派な格上の学校が一杯あり、渋幕に興味なし。一方、
    幕張以東の子は通えないので、東京の渋幕は空っぽになり、全員が
    「特別特待生」を貰えても行かない。

  5. 【3798759】 投稿者: 伝統校と新興校の差なんてないよ  (ID:QuGSAD5fuD6) 投稿日時:2015年 07月 19日 18:58

    でも矢印の人が正しそう。

    桜蔭が千葉に行っても落ちるが、渋幕が御茶ノ水に来たらもっと落ちる。

    まず、幕張近辺の通学可能な生徒のうち、女子は半分、残りは男子。桜蔭は男子も通える渋幕と違うから単純に生徒が集まらず偏差値が落ちる。

    一方、渋幕が御茶ノ水に来た場合には、渋渋の偏差値辺りで収まるかどうか。というのも、激戦区で削がれるだけでなく、近くにある同じポジションの渋渋と競合する事が考えられるから。恐らく、渋谷コンビは共倒れになる可能がある。

  6. 【3798771】 投稿者: 間違いない!  (ID:20h6cywkAS2) 投稿日時:2015年 07月 19日 19:36

    両者場所替えにて

    桜蔭 東大0人
    渋幕 東大100人

    塾に頼らない学校の教育力が違いすぎる。
    渋幕は30年以上継続している語学研修、SGHの中心的存在、などなど実績があるからね。

    一方、鉄と離れた桜蔭は、、、昭和40年代の頃に戻るだけ。

  7. 【3799004】 投稿者: やはり渋幕か  (ID:SGW/I2NDyKc) 投稿日時:2015年 07月 20日 00:37

    やはり、間違いない! 様のお答えが正しいようですね。それなら納得です。

    それまでのおそらく一人のアンチでしょうが、強引というか渋幕をおとしめることしか考えていないような説明でしたので説得力0でした(笑

    北海道から九州まで渋幕の理念が響き渡ってくるとさらに遠方からの越境入学者も増えることでしょう。
    スイス、ロンドンのインターナショナルスクールに通わせる様な感覚で渋幕ですかね。あらゆる研修のチャンスに立候補すれば日本一の海外研修の数々が待っていますから。費用は数十万円ですから回数にもよりますが、考え方によってはかなりリーズナブルですよ。

    ただ入学試験が難しくなりすぎたのは誤算で本当に国際経験を積ませる目的だけと考えるには難しすぎますね。
    特に女子は桜蔭240人に対して渋幕女子はどう頑張っても90人しか入学できないと考えるのが普通ですから(男女比調整ないということですが…)日本で一番難しい入学試験と言っても過言ではないんですよね。

  8. 【3799100】 投稿者: またもや  (ID:GRQICvpsrmA) 投稿日時:2015年 07月 20日 07:26

    誉め殺しのような発言をする方は、関係者を装った部外者なのではないでしょうか。

    本当に自校を大切に思う方は、他校を貶める発言などしないと思うのですが…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す