|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
愛知淑徳中学高校の行事についての質問 | 0 | 教えてください | 2022/06/13 16:58 (教えてください) |
通学方法 | 0 | ライオンズ丸 | 2022/03/07 20:31 (ライオンズ丸) |
制服の購入枚数 | 16 | 頑張るママさん | 2021/05/22 10:00 (さっそく) |
中高一貫第一期生 | 1 | ラッキー | 2016/02/02 21:50 (今や) |
淑徳中学の学費以外の費用・積み立てについて | 5 | ひなもも | 2013/08/24 20:20 (うちもサラリーマ...) |
現在のページ: 1 / 1
“愛知淑徳中学校・高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 愛知淑徳中学校・高等学校
- 住所
- 〒464-8671 愛知県名古屋市千種区桜が丘23
- 交通
- 地下鉄東山線「星ヶ丘」徒歩5分。
- 電話番号
- 052-781-1151
- 沿革
- 明治38年創立。昭和22年中学校開設。同23年高等学校開設。
- 教育方針
- 「10年先、20年先に役立つ人材の育成」を教育方針に掲げ、21世紀にさまざまな分野で活躍する女性の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 英語・情操教育のためのPCLL教室には200台のコンピュータが設置されています。また、すべての普通教室にはプロジェクターが備えられています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要完全中高一貫教育体制による女子校
13歳から18歳までの6年間を人生の中の一つの区切りとして、中高完全一貫教育を行っています。6年間を見通した体系的な教育により、生徒一人ひとりの学力の充実・発展を目指しています。
学習内容6年間を3期に分けた段階別学習
中1・2の「1期」は基礎学力を充実させる時期、中3・高1の「2期」は生徒一人ひとりの学力を充実・発展させる時期、高2・3の「3期」は将来の夢を実現させるために文系・理系の類型別に分かれて力をつける時期というように、中高6年間を成長の度合いにより3期に分けて教育を行っています。
中学では、国語で教科書のほかに学校独自のテキストを使用して古文・漢文・現代文の学習が行われます。数学では中3の6月から高校の内容に入ります。それとともに、習熟度授業も取り入れられています。外国語(英語)では、「読む・書く・聞く・話す」という総合的な英語力の養成に力を入れています。3年次には少人数による多読・速読の授業も行われています。
高校では、2年次で文系・理系に分かれるほか、多様な進路希望に応じて幅広く学べるように選択科目が設けられています。3年次には、主要5教科の演習などが履修できます。
特色行事にクラブ活動にのびのびと打ち込める学校生活
中学高校とも、5月に遠足、6月には球技大会、8月には希望者を対象とした夏山登山などがあり、9月には最大のイベントである学園祭が行われます。
国際交流としては、オーストラリア・メルボルンと中国南京市に姉妹校があり、交流しています。
クラブ活動では運動系13、文化系17があり、活発な活動をしています。水泳・卓球・ギターマンドリン・管弦楽などは、中学生と高校生が一緒に活動しています。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。