|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
通塾 | 2 | J | 2013/05/05 19:55 (J) |
南山志望 | 2 | 今年受験 | 2012/01/06 18:52 (今年受験) |
現在のページ: 1 / 1
“南山中学校・高等学校 男子部”の学校情報
- 学校名
- 男子校 南山中学校・高等学校 男子部
- 住所
- 〒466-0838 愛知県名古屋市昭和区五軒家町6
- 交通
- 地下鉄鶴舞線「いりなか」徒歩3分。
- 電話番号
- 052-831-6455
- 学校長
- ヨセフ・ブルーノ・ダシオン
- 沿革
- 昭和7年創立。昭和22年中学校設立、同23年高等学校設立。
- 教育方針
- 「HOMINIS DIGNITATI(人間の尊厳のために)」という教育理念実現のために、全人教育を目指しています。「高い人格」「広い教養」「強い責任感」を校訓としています。
- 施設・設備
- チャペル、講堂、図書館、パソコンルーム、天文ドーム、4つの理系特別教室などのほか、グラウンド、テニスコート、体育館、50mプールなどの運動施設が整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要カトリック精神に基づいた教育
カトリック精神に基づいて、生徒一人ひとりを大切にする教育が行われています。また、英語を通して国際感覚を育てる機会に恵まれています。
学習内容6年間を1つの単位とした教育を展開
6年一貫教育で、青年前期の心身の成長に適したカリキュラムが編成されています。授業の統一性を図るため、中高を分断せずに、6年間を1つの単位とした教育が展開されています。また、1学年が少人数のため、生徒個々への徹底した学習指導が可能となっています。
大学進学に関しては、一貫教育のメリットを生かし、文系・理系どちらにも対応した内容の授業が行われ、生徒の希望進路に応えています。
国際的視野の育成にも力を入れています。国際交流が盛んな今日の社会で、外国文化のうわべだけでなく、その本質をつかむ教育が行われています。また、そのための1つの手段として英語教育を重視しています。
しつけ教育も重視され、キリスト教的な愛に基づいて実践されています。さらに、家庭的な雰囲気を大切にしており、生徒間、教師と生徒、先輩と後輩との結びつきを重んじています。
特色豊富な海外研修
学校行事には、オリエンテーション〈中1)、写生大会(中学)、山の生活〈中1)、部活動合宿、文化祭、体育祭、宗教映画鑑賞(中学)、合唱コンクール、スキー訓練(中2)などのほか、クリスマス聖式や卒業感謝ミサなどの宗教行事もあります。
海外研修は、オーストラリア語学研修(高1)、イタリア・キリスト教文化研修旅行などがあります。
部活動では、運動部13、文化部・同好会・班12が元気に活動しています。
※本データは2018年10月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"愛知県"カテゴリーの 新規スレッド
"愛知県"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"愛知県"カテゴリーの 新着書き込み
- 【中学】勉強のためにP... 2021/01/24 01:33 東海中学、高校の卒業生です。3年間地獄のようでした。 あ...
- 東海高校への遠距離通学 2021/01/23 18:18 静岡市より東海高校受験を考えています。浜松からの通学者に...
- A群、B群ってどうい... 2021/01/20 21:18 東海の掲示板を見させてもらうと、 高校からの入学者を外部...
- 中学入試の点数・順位... 2021/01/20 21:03 不合格の場合の点数は教えてくださるそうなのですが合格の場...
- 何故 授業参観日が無... 2021/01/20 20:58 現在 東海中学の2年生息子が通っているんですが 今だかつ...