|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
山村国際高校について | 3 | やたろー | 2012/09/08 23:20 (文化祭 つまらない) |
現在のページ: 1 / 1
“山村国際高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 山村国際高等学校
- 住所
- 〒350-0214 埼玉県坂戸市千代田1-2-23
- 交通
- 東武東上線「坂戸」徒歩10分、「若葉」12分。西武新宿線「新狭山」などからスクールバスあり。
- 電話番号
- 049-281-0221
- 沿革
- 大正11年裁縫手芸伝習所山村塾として創立。平成11年一部共学化し、現校名に改称。同18年全コース共学化。
- 教育方針
- 「Challenge-積極性、Cosmos-広い視野、Communication-語学力」が教育目標で、国際社会で活躍できる人材の育成を目指しています。
- 施設・設備
- 武道場、礼法室、図書室、コンピュータ室、学習コーナー、サンクンガーデン、戸宮グラウンドなどの施設があります。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要個性と能力に応じたコース
もうすぐ創立100周年を迎える伝統のある学校で、多彩なコースを設けて、一人ひとりの個性と能力に応じた幅広い教育を行っています。
学習内容自らのフィールドを見つける
特別進学コースA、特別進学コースB、普通コース、ライフデザインコースの4コース制です。
特別進学コースAは難関国公立大・難関私大の現役合格を目指すコースで、放課後には特別講座が設けられ、学力アップが図られています。また、長期休暇中には夏季セミナーが開かれます。
特別進学コースBは国公立大・中堅私大を目指すコースで、基礎力から応用力を育成するカリキュラムが組まれています。英語では習熟度別授業が取り入れられています。
普通コースはさまざまな進路に対応したコースです。授業では基礎・基本を身につけることに重点が置かれています。1年次では全員が部活動に参加します。
ライフデザインコースは食物専攻・保育専攻・服飾専攻の3つに分かれて、それぞれのスペシャリストの基礎作りを行います。
特色カナダで語学研修
国際教育に力が入れられており、希望者対象のカナダ・バンクーバーへの語学研修が実施され、ファームステイ体験を行います。2年次の修学旅行はニュージーランドです。
秋の紫藤祭(文化祭)ではステージ発表やバトントワリング部の演技などで盛り上がります。
部活動では、バトントワリング部・生物部・野球部・放送部などが盛んで、全国大会への出場経験がある部もあります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。