|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
偏差値が性格じゃない | 3 | 来年度入学予定保護者 | 2021/11/22 07:33 (まり) |
2020年度の大学合格者 | 0 | hide | 2020/03/06 10:44 (hide) |
叡明高等学校(埼玉県) | 9 | 万両 | 2016/02/14 20:16 (リスク情報提供者) |
現在のページ: 1 / 1
“叡明高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 叡明高等学校
- 住所
- 〒343-0828 埼玉県越谷市レイクタウン7-2-1
- 交通
- JR武蔵野線「越谷レイクタウン」徒歩7分。
- 電話番号
- 048-990-2211
- 沿革
- 昭和34年創立。平成27年校名を改称し、共学化。
- 教育方針
- 自主自律の精神を養い、自ら学び自ら考える力を有した人材、思いやりを持った人材を育成する方針です。
- 施設・設備
- 平成27年に校地が移転し新校舎が完成しました。4つのPCルーム、メディアセンター、叡明ホール、アリーナ、照明つきグラウンドなどが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
高校入試 52(38-52)
学校概要確かな学力と柔軟な思考
みんなから愛され社会に役に立つ人、勤労を尊び前進する人の育成などが目標です。確かな学力と柔軟な思考を持つ聡明な生徒の育成を目指しています。
学習内容普通科は3コース5類型
普通科には、特進選抜コース(国公立大・最難関私大進学が目標)、特別進学コースI類(難関私大進学が目標)、特別進学コースII類(中堅私立大進学が目標)、進学コースI・II・III類といった進路に応じた3コース5類型が設けられています。
特進選抜コースと特別進学コースでは、習熟度別授業で先取り学習を実施し、3年次には演習中心の授業で、志望校合格を目指します。土曜講習や長期休暇中の講習が実施されるほか、進学合宿なども行われています。進学コースでは、大学進学から専門学校進学までを視野に入れた綿密なカリキュラムとていねいな指導で基礎から応用まで学力のレベルアップが無理なく図られています。
情報科は、実習科目が多く用意され、情報に関するハイレベルな技能の習得や大学進学に向けた学力の養成が図られています。
特色個性を伸ばす部活が盛ん
希望者を対象としてフィリピンのセブ島でイングリッシュキャンプが実施されています。また、修学旅行では、国内との選択で、アメリカ西海岸に行くチャンスもあります。
部活動では自転車競技部・バドミントン部・野球部・音楽部などが盛んで、いずれの部も全国大会や関東大会に出場しています。
行事には、文化祭、体育際、オリエンテーション合宿、芸術鑑賞会などがあります。
※本データは2021年8月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。