“銚子市立銚子高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 銚子市立銚子高等学校
- 住所
- 〒288-0814 千葉県銚子市春日町2689
- 交通
- JR総武本線・成田線「銚子」徒歩20分、またはバス。
- 電話番号
- 0479-25-0311
- 沿革
- 昭和12年創立。平成20年に市立銚子西高等学校を統合し、開校。
- 教育方針
- 「和」を校訓に、進学指導に重点を置いた学力向上の推進、進路希望の実現などを教育目標としています。
- 施設・設備
- 校舎は平成22年に完成したモダンな造りです。2つのアリーナ、柔剣道場が設けられた体育館、蔵書約34,000冊の図書室、生徒ホールなどが整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要地域のリーダーを育成
確かな学力、豊かな心、健やかな体を育み、文武両道の全人教育を通して、地域のリーダーとなる人材の育成を目指す方針です。学校行事も活発です。
学習内容普通科と理数科の2科制
普通科と理数科が設置されています。
1年次は全員が同じカリキュラムです。また、選抜クラスを設けて、習熟度に応じた授業が実施されています。主要3教科では少人数習熟度別授業が取り入れられ、きめ細かな授業が行われています。2年次には、進路希望や適性、成績などによって普通科と理数科に分かれます。
普通科では、各自の進路に応じて文系と理系に分かれて学習します。文系では、国公立大・難関私大進学を視野に入れた選抜クラスが設けられます。3年次には、選択講座が設けられ、各自の受験形態にあわせた学習が可能になります。
理数科では、おもに医・歯・薬・看護系の大学進学を目指して、理数教科の学習に多くの時間を割き、数学・理科の学力をしっかり身につけます。
特色イベントは生徒が企画・運営
行事には、新入生のスプリングガイダンス、2年次に実施される秋の修学旅行などがあり、修学旅行は関西方面を訪れます。市銚祭(文化祭)・スポーツ大会・球技大会は生徒が中心となって企画・運営されるイベントで、とても盛り上がります。
部活動は、約25の部・同好会が元気に活動しています。国体出場の水泳部のほか、陸上競技部・野球部・バスケットボール部・バレーボール部・吹奏楽部などが盛んです。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。