|
|||
スレッドのタイトル | 書き込み数 | スレッド作成者 | 最終書き込み |
---|---|---|---|
鉄門会へようこそ | 3 | 次は川和高校前 | 2021/10/20 00:25 (通りすがり) |
今年の大学実績 | 7 | 地元民 | 2020/04/03 00:07 (川和健児) |
部活動命じゃないと浮きますか? | 3 | お悩み中 | 2015/09/09 11:22 (都筑) |
新百合ヶ丘から一番近い交通機関を教えてください。 | 1 | 川和か多摩か | 2011/12/16 07:27 (検索) |
川和高校について教えて下さい! | 2 | 川和志望 | 2011/09/29 16:24 (川和志望) |
内申 | 2 | ゥウウ | 2008/01/14 16:11 (卒業生) |
現在のページ: 1 / 1
“神奈川県立川和高等学校”の学校情報
- 学校名
- 共学 神奈川県立川和高等学校
- 住所
- 〒224-0057 神奈川県横浜市都筑区川和町2226-1
- 交通
- 地下鉄グリーンライン「都筑ふれあいの丘」徒歩12分。田園都市線「市が尾」などよりバス。
- 電話番号
- 045-941-2436
- 沿革
- 昭和38年開校。
- 教育方針
- 高度な知識と健全な身体、たくましい精神力と思いやりを兼ね備え、多様な分野でリーダーシップを発揮し、広く堅実に社会貢献できる人材の育成が目標です。
- 施設・設備
- 体育館、武道場、グラウンド、球技コート、プールなどの体育施設のほか、図書館、自習室などが整備されています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
学校概要校訓は「誠実・勤勉・質朴」
「誠実・勤勉・質朴」を校訓に掲げ、文武両道を高いレベルで具現化しています。学業や部活動などに全力投球することを通して身体を鍛え、友とのきずなを深めながら豊かな人間性を育むことを目指しています。
学習内容大学進学対応の綿密なカリキュラム
県の学力向上進学重点校のエントリー校に指定されています。ほとんどの生徒が大学進学を目指しているため、それに対応した綿密なカリキュラムが組まれています。
1年次では、芸術の教科内選択以外は全員が同じ授業を受け、基礎・基本の定着と幅広い知識の習得が図られています。特に、主要5教科に多くの時間が割かれています。2年次では、選択科目によりI型・II型に分かれて学習します。3年次には文型・理型に分かれ、多彩な選択科目が設けられるため、進路に応じた学習ができるようになります。選択科目には、表現研究・古典研究・英語講読などがあり、少人数で実施されるため、学習内容の理解が深められます。
大学受験のためのサポートも充実しており、長期休暇中の講習などが実施されています。進路指導としては、大学ガイダンスや大学出張授業などが計画的に開かれています。
特色行事・部活動に全力投球
自主的で活気ある部活動が推進されています。弓道部・陸上部・野球部・ハンドボール部・バスケットボール部・バドミントン部・ダンス部・山岳部・囲碁将棋部・室内楽部・書道部などが盛んです。
行事では、新入生歓迎会、校外学習、ロードレース大会、球技大会、ダンス発表会、芸術科発表会、体育祭などのほか、学校名物となっている川和饅頭の販売や、半年も前から準備するファッションショーやダンス部の発表が人気の川和祭(文化祭)などが実施されています。修学旅行は関西方面です。
※本データは2017年5月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"公立高校"カテゴリーの 新規スレッド
"公立高校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"公立高校"カテゴリーの 新着書き込み
- 鉄門会へようこそ 2021/10/20 00:25 創立初の現役東大理三合格者を輩出したらしい。 灘や筑駒が...
- 保護者同士で高校での... 2021/08/29 12:21 高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。 勉強の...
- 合格発表後の登校日に... 2021/08/27 18:35 合格発表後、入学式までの登校日はありますか?
- 2020神奈川公立トップ... 2021/05/22 21:30 神奈川の公立高校(高校募集校のみ)のトップ4校をまとめまし...
- 懐かしい横須賀高校偏... 2021/05/15 16:45 見る影ないですね。 30年前には理科3類に2人も入ったのに。 ...