最終更新:

210
Comment

【253368】公立御三家

投稿者: 新県民   (ID:oaTgYBrJJnQ) 投稿日時:2005年 12月 22日 22:49

神奈川県の県立御三家と言われているのは、湘南、横浜翠嵐とあとはどこでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1335040】 投稿者: 通りすがり  (ID:WlYei9xYM8o) 投稿日時:2009年 06月 18日 17:55

    鎌倉が他の地域トップ高なみの偏差値とは、何時の時代のことでしょうか?
    少なくとも自分たちの時代は、鎌倉が他の地域トップ高と肩を並べるほどまでレベルアップはしていませんでした(湘南が東大に50名以上入っていた頃の話です)。
    今年の晶文社の受験案内でも9Bですから茅ヶ崎北陵や横浜平沼、神奈川総合、相模大野と同レベルです(茅ヶ崎北陵は一応地域トップ校ではありましたが、全県レベルではさほど上ではなかったと思います)。


    進学重点校の説明会でも、鎌倉は横浜国際と並んで国公立大学の進学率が極端に低く、かといって横浜国際のように上智やICUに大量の合格者を出しているわけでもないので、「あれれ、何でここに入っているのかな」という存在でした。校長先生は「いざ鎌倉」と意気込んでいましたが。

  2. 【1335181】 投稿者: 湘南学区  (ID:4u7nALbDYu.) 投稿日時:2009年 06月 18日 20:26

    鎌倉が入っている時点で信用できないとは
    どういう意味ですか?

    スレッド内容とは違ってしましますが、確かに大学進学実績また、進学先の大学が、鎌倉は極端に悪いですからね。信用できないというか、なんで入っているの?って疑問は、誰もが素直に思う疑問と思いますね。
    鎌倉が入るなら、厚木・秦野・茅ヶ崎北陵などなぜ入れないの?って感じ、この3校と比べても足元にも及ばない大学合格内容ですからね。(悲しいですが・・・)

  3. 【1335535】 投稿者: 私も思いました  (ID:mf2uecE9qr6) 投稿日時:2009年 06月 19日 01:11

    スレタイからそれる内容をさらに書き込むことになってしまいますが、私も「なぜ鎌高?」と思いました。
    「湘南学区」様のおっしゃるように「厚木や茅ヶ崎北稜は?」とも。
    ただ、調べたら私の頃とは出口がだいぶ違うんですね。厚木はレベル維持をしていますが、北稜は鎌高とほぼ同様な感じでした。にしても、ならば北稜が入らないのがさらに不思議とも言えますが。
    あと、横浜緑ヶ丘が入っていないのも不思議でした(秦野は名前しか知らない学校なもので、すみません)。緑ヶ丘の方が現在のところは鎌高よりずいぶん出口はいいですよね。
    ただ、お隣の「緑ヶ丘vs希望ヶ丘」板で緑ケ丘が入っていないのは、校長先生の意志、という書き込みがあって納得しました(理由も書いてありましたので)。
    厚木や緑ヶ丘など、校長先生のご意志で重点校に入らなかった学校があるのかもしれませんね。
    そういう学校が地盤沈下していかないよう祈っています。
    個人的な考えですが、高校時代に大切なのは進学指導でも重点教育でもなく、かけがえのない友人を得られること、の気がしています。
    ある程度生徒のレベルの揃った学校に行けば、教師が力を入れなくても生徒同士が切磋琢磨していくので校風も活発になり出口もよくなる、そしてそういう場を求めてよい生徒が入学してくる、という循環こそが公立トップ高の魅力だったような…。いまのゆとり教育、絶対評価、神奈川方式の三重苦では難しいのかもしれませんが。
    そういう意味で、その切磋琢磨の場を提供して来た伝統を持っている厚木や緑ヶ丘は貴重だと思っている者です。(ちなみに、どちらの出身でもありません。)

  4. 【1337163】 投稿者: 流れ  (ID:eR4NRgg9lk6) 投稿日時:2009年 06月 20日 11:08

    現在全国の東大合格者上位に名を連ねている学校の多くは、30年も前にはそれほど多くなかった学校です。逆に現在は少ない神奈川の県立高校も、30年前にはかなり元気でした。
    公立から私立へ、優秀な生徒がシフトしたのは間違いありませんが、このような流れは大きく見ればまた変わるはずです。
    もちろん、数年で変わることはありませんから、現在高校受験を迎えている中学生にとっては、現在の状態だけが拠り所になるのは仕方ないでしょう。
    それでも、かつての名門校、伝統校は、神奈川では一般的な意味で人気があります。
    先日あるパーティの席で、出席者紹介の際に大学名ではなく高校名で紹介しました(地元のパーティだったので)。すると、栄光、聖光などの出身でも、会場の反応はいま一つだったのに、湘南、希望が丘等の県立の出身者を紹介すると「ほ~」という声が。それほど年齢層の高い出席者ばかりではなかったので、ある程度大学合格実績の現実も知っていると思われます。
    神奈川では、旧トップ高というのは、それなりのステータスなんだと思い知らされました。
    同じ流れで固定されると、硬直してしまうようにも思いますので、今のままの流れとは別な流れが出てくるといいと思っています。それが、県立復活なのか、別な私立の台頭なのかはわかりませんが。
    それにしても、神奈川に国立高校がないのは残念ですね。光陵も国大附中と提携したのですから、その流れで国立化したらよいでしょうに。
    高専もたしかありませんでしたよね。
    少し神奈川は偏っているように思います。

  5. 【1349878】 投稿者: 2nn  (ID:B8roRxnOcHM) 投稿日時:2009年 07月 01日 07:34

    普通は柏陽と言われています

  6. 【1372699】 投稿者: 女子の進学実績  (ID:1ROWy.637/w) 投稿日時:2009年 07月 20日 23:12

    公立御三家、翠嵐、湘南、柏陽(?)の女子の進学実績が知りたいのですが、、、、(説明会などで教えてもらえるのでしょうか?)
    やはり東大、京大、一橋、東工大あたりはほとんど男子の実績なのでしょうか?

  7. 【1384974】 投稿者: タイガ-ちゃん  (ID:VmbX26MfgPg) 投稿日時:2009年 07月 31日 22:52

    平塚在住です。平塚江南はどうでしょうか、地域いちばん高校ですが。
    息子は前期で横浜サイエンスフロンティア後期を江南、併願でを山手学院を考えています。

  8. 【1385080】 投稿者: 現在高校1年  (ID:bl.bKj9eDdo) 投稿日時:2009年 08月 01日 00:29

    湘南、翠嵐、柏陽、でしょ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す