インターエデュPICKUP
73 コメント 最終更新:

なぜみんな公立高校に行きたがるんですか?

【4028375】
スレッド作成者: 万次郎 (ID:GfAA.yr.2.s)
2016年 03月 08日 11:41

公立高校と私立高校にダブル合格した場合、ほぼ全員が公立高校に進学しますね。
たとえ私立高校のほうが偏差値が高くてもそうです
なぜなのか不思議です
公立高校は合格した場合、辞退できないから?
でもそれなら私立に受かった時点で公立を棄権すればいいだけのことですよね
でもそんな受験生は私の身の回りにはほとんどいません
なぜ、みんな公立を選ぶんでしょう

【4028434】 投稿者: 千葉田舎民   (ID:xqTHyj1yMGI)
投稿日時:2016年 03月 08日 12:34

私立志望の子は私立に合格した時点で受験終了なので、公立第一志望の子しかダブル合格はありえないからです。

【4028443】 投稿者: それは千葉だから   (ID:YdGoqDdkTyE)
投稿日時:2016年 03月 08日 12:39

公立王国だからじゃないですか?
公立王国じゃない所は、そんな事無いですよ。
私立が第一希望で、そこが受かった時点で受験終了。
うちも公立は受けませんでした。
子供の回りにも普通に何人もいましたね。
でも、圧倒的に大学附属が多いです。
附属以外で、私立第一希望だった友達は二人だけです。
うちの場合、もし第一希望の附属が不合格だったら、第二希望の公立を受けてたと思います。
そこも不合格なら、第三希望の私立の進学校に行っていたと思います。

【4028461】 投稿者: そう言えば   (ID:447oB/0ItlE)
投稿日時:2016年 03月 08日 12:50

千葉って、大学附属が有りませんよね。
なんちゃって附属ではなく、生徒の大部分は内部進学する大学附属の事です。

【4028485】 投稿者: それは千葉だから   (ID:YdGoqDdkTyE)
投稿日時:2016年 03月 08日 13:04

確かに、大学附属は思い当たりませんね。
だから皆さん公立が第一希望なんでしょうか?
あまり千葉の私立の学校は知らないのですが、そんなに第一希望は少ないのですか?

【4028492】 投稿者: 授業料   (ID:B9yF8lfMSUE)
投稿日時:2016年 03月 08日 13:11

公立の方が授業料が安いからでしょう。
中学生ぐらいになれば、さすがに親に金銭的な負担をかけたくないと思うものです。

そして、公立よりも圧倒的に実績が上なのは渋幕ぐらいしかありませんから、私立に高い授業料を払っても行く価値を見出しにくいと思います。

【4028496】 投稿者: 千葉田舎民   (ID:xqTHyj1yMGI)
投稿日時:2016年 03月 08日 13:17

その渋幕でさえ高校からなら千葉高を選択する子の方が多いと思います。あるいは都内国立や私立。中学から入っての一貫教育ですから高校からだと負担だけ増えて何の恩恵もありません。

【4028522】 投稿者: う~ん   (ID:eTRdL/tG.lM)
投稿日時:2016年 03月 08日 13:49

早慶附属合格で大学は東大などの国立は
とくに・・・と考えている家庭なら、私立に進みますが
大学受験があるなら、お金がかかる私立に
時間をかけて通うのが勿体無いからではないでしょうか。

中高一貫は中学から通うからこそのよさ
(高校受験がなく、中3で高1の勉強に進むなど)
があるからで、高校から渋幕に通っても
帰国子女で英語がダントツに出来るとか何か
ずば抜けたものがないなら、公立で・・と
考えるのだと思います。

千葉だと早慶も遠いですね。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー