最終更新:

51
Comment

【1216164】湘南ゼミナールの横浜翠嵐と学芸大附属合格者

投稿者: マル   (ID:6nB.yaXyTLo) 投稿日時:2009年 03月 07日 14:50

本日、湘南ゼミナールの後期選抜結果のチラシが入っていました。
そのチラシを見てみると、翠嵐と学芸大附属のダブル合格が目立ちました。
そのチラシだけで4人もいたかと思います。


彼らはどこに進学したのでしょうか?翠嵐に進学したなら問題ありませんが、学芸大附属に進学したのであれば非常に問題な気がします。
学芸が第一志望であれば、翠嵐を受験する必要はまったくありません。それにもかかわらず受験したということは、塾側から合格者数を増やすために受験するようにお願いがあったということではないでしょうか。公立高校は合格したら入学が原則です。湘南ゼミナールは臨海やSTEPに翠嵐合格者数で迫られたり抜かされたりしていて、焦っていると聞きましたが、ズルはしてほしくないです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1217987】 投稿者: 来年以降受験の後輩がかわいそう  (ID:eOIvjEYRVwk) 投稿日時:2009年 03月 09日 00:45

    ダブル合格の生徒はどっちに行くのでしょうか?
    どちらにしても間違いなく大きな禍根を残すことになるでしょう。
    横浜翠嵐も学芸大附属も、私立とは違って、「入学辞退者」に対しては、
    寛容ではありません。実績づくりの為に受験するような生徒(そのような生徒
    を生み出した中学や塾も)は、もっとも両校が忌み嫌います。

    〇 「学附」に一人でも生徒が進学した場合・・・
    公立高校を辞退するというルール違反をするのですから、来年以降何年間も、
    当該生徒の出身中学の生徒の翠嵐への前期合格は難しくなりますね。
    後期で合格するしかありません。最悪の事態ですね。

    〇 「翠嵐」に複数の生徒が進学した場合・・・
    学附での面接では、出身塾、それに他はどこを受けるか(受けたか)を聞か
    れているはずです。学附の面接の目的の一つは筆記試験の上位者の入学意思の
    確認なのです。
    「公立希望者の上位成績者に学附をうけさせて実績稼ぎをする塾」、「面接で
    生徒にウソをつくことを教える塾」というレッテルを貼られた場合、今後数年
    間、湘ゼミは徹底的にマークされます。
    極めて上位の成績で、なおかつ、完璧な受け答えができない限りは、湘ゼミ生
    は面接で落とされます。
    合否判定に面接を導入している学校(しかも判定基準を一切公表しない学校)
    に対し、とんでもないことをしでかしそうですね。まさに愚挙。

  2. 【1218046】 投稿者: 後期選抜結果ではなく、後期合格発表後の結果  (ID:nG0LC1.doCI) 投稿日時:2009年 03月 09日 01:53

    ですよね。前期辞退者数も新聞発表時は1名でしたが、後期合格発表後の数字では20名とあり、後期選抜欠席者数も載ってましたよ。

  3. 【1218103】 投稿者: それならば  (ID:Ieeevj4ISVQ) 投稿日時:2009年 03月 09日 06:58

    湘南ゼミナールに直接お聞きになるのがいいと思いますよ。

    どういう趣旨で載せているのか…
    結局だれが涙をのんでいるのか…
    塾としての理念はどうなっているのか…
    あのチラシを見てたくさんの人が不信感を持っていると。

    優秀なお子さんは塾代も免除となって塾の広告塔になるのは間違いないですが
    あの合格の並べ方は本当にあざとい

  4. 【1218144】 投稿者: ちょっと待って  (ID:rYOXH4zGHas) 投稿日時:2009年 03月 09日 08:13

    2/27の前の発表では確かに前期辞退が1名だったのでスレ主さんがご覧になったのはそちらだったのでしょう。


    でもですね、<公立高校を辞退すると~当該生徒の出身中学の生徒の翠嵐への前期合格は難しくなりますね>
    これはどこの情報でしょう。公立を不合格にもかかわらず滑り止めの私立を蹴ったというのならともかく、そんな事聞いた事ありません。それなら中学の先生は事前にそういう説明をする筈です。


    <学附での面接では、出身塾、それに他はどこを受けるか>
    これもないですよ。
    来年以降受験の~さんはそんな質問をされたのですか?


    <学附の面接の目的の一つは筆記試験の上位者の入学意思の確認なのです。>
    これも実はそうとも言えない事がありました。
    経緯をここに書くと個人の特定につながるので書けないのですが・・・

    ともかくその他の受験生の迷惑になるという事は確かですけど。

  5. 【1219458】 投稿者: 勉強が出来ると  (ID:F7lHY1RZn3.) 投稿日時:2009年 03月 10日 03:13

    つらいですねえ。
    板ばさみというか、、、僻みとやっかみも混じった正論ぽい批判にさらされて。
    不合格になって馬鹿にされるより、合格してとやかく言われるのは、子供がかわいそうだな。
    つまんないこと指摘する人もいるもんだなあ、まったく。
    影響が出てから言いなさいよ。

  6. 【1219550】 投稿者: ほんとに  (ID:/QHhABOsAqM) 投稿日時:2009年 03月 10日 08:37

    学附とダブル合格していても、選ばれるという
    学校にしていかないとだめですよ。国立大学だって
    生き残りに必死なのに、そんなことでは翠嵐は復活しない。
    学附合格者と併願されているだけ、ありがたいと
    思わねばならない。

  7. 【1220121】 投稿者: 県立高校支援者  (ID:K1AhkZMqZwA) 投稿日時:2009年 03月 10日 16:41

     学芸大附属と併願されて辞退されるのは現在では当然でしょう。むしろ併願されてもらって光栄だと考えなくてはいけない。あと何十年かかけて逆転できれば良いのではないか。辞退するとその中学出身者が次年度の受験で不利になることはないはずで、そんなことをしたらそれこそ大問題になる。

     かつて開成や麻布、教育大附属、教育大駒場、学芸大附属の合格者の中から日比谷などの都立高校に合格し抜けていったという事実がある。優れた受験校を作れば時間はかかっても逆転できる可能性はある。翠嵐にはがんばってもらいたい。

     

  8. 【1220177】 投稿者: 総合的に見なければ  (ID:rNuJ1xiYdkk) 投稿日時:2009年 03月 10日 17:31

    現在の公立高校の授業料というのは、現在の受験システムで成り立つものとなっているはずです。
    公立の後期を受けて受かったらそこに行く、という前提が崩れて、県立高校の大幅な定員割れが発生したり、再募集が大掛かりに必要になると、公立高校の授業料を上げなければいけなくなります。
    私企業同士であれば、自由競争もよいと思いますが、私立高校と公立高校では、教育費用に関する理念が違うため、その間に自由競争の原理を、と主張するのは少し危険でしょう。
    問題が発生したら考えるというスタンスは、真っ当な行政の考え方ではありません。感情論ではなく、やはり、どこかでしっかり線引きをしなければならないのではないかと思いますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す